Posted by Google Map
山形市成沢西1丁目1−42 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
へくちゅん(49)
2024/06/21
静かな雰囲気の中で、気持ち良く美味しい蕎麦をいだだけます。 天ぷらも最高です。 そば茶に氷が入ってるのに どこか温い。キンキンに冷えたの飲みたいな〜 外が暑くて一気に飲んでしまい、席数少ないから気づいてほしいかな。
Yoichi MUNEKATA(4)
2023/10/08
そばの日のお昼は「かねひろ」さんで「なめこおろしそば+とり天」 そばは安定の美味しさで、なめこおろしは細かく刻んだ大根も入っていて食感の違いも楽しめます そば湯もとろっとしていて好み とり天も揚げたて熱々で美味しかった 今日は朝食が遅めだったので天ざるにはしなかったけど、ボリュームのある天ぷらもおすすめです 食事が美味しいだけでなく、お店の方々がてきぱきと動かれてて、静かに流れるBGMで雰囲気も良し、県外から友達が来たら連れて行きたいお蕎麦屋さんです
KJ* HP(121)
2023/08/15
月山登山後、肘折温泉に宿泊し、山形旅の〆にこちらに寄ってみました。 石挽蕎麦の丁寧な仕事で大変満足しました。 角に位置しているお店の為、二方向からアクセスできるのもいい。 店内大変整えられ、雰囲気よき。 蕎麦の香りと喉越しを感じました。 私は納豆蕎麦にとり天付き、夫は山菜蕎麦にとり天付きにしましたが私にはやや食べすぎ感w ひとりだけとり天つきにして分けて食べてもよかったか。 とても良いお店でした。
Sきんちゃん(212)
2023/07/31
これは良い蕎麦処を山形市内で見つけました。 落ち着いた店内の雰囲気(そば処とは思えない)。スタッフの接客も◎。 天ざるの大盛り。香、コシ、喉越し良し。ツユもしっかりとしていて私の好み。 しっかりとしめている蕎麦は大盛りといえど最後までツルツル美味しくいただけました。 関東圏の私としてはいつでも来れませんが、次の機会があればまた食したいです。
かんちこりん(75)
2023/04/20
一見、イタリアン?って感じのおしゃれな外観のお店に入ると、ん?寿司屋って感じのカウンターが目立つ作りの店内になっています。 カウンター席からは、すっかり調理場が見え、若い板前さんが、軽快にリズミカルに仕事をこなす様子に目が奪われます。 今日は、野菜天ぷら蕎麦を食べました。 何回来ても、やっぱり美味しい。 お蕎麦も、タレも、天ぷらも、蕎麦湯も、み〜んなパーフェクトです。 いや〜うまい! トッピング用の刻み海苔と大根おろしも付いてます。
ni co(53)
2023/02/12
初めて伺いました 相棒共に天ざる蕎麦を注文。 席に着くとそば茶とおしぼりをいただくのですが、そのそば茶が香ばしく美味しい。 スタンダードなジャズピアノが流れる落ち着いた雰囲気のお店で丁寧な接客と綺麗な盛り付けの料理。 配膳された蕎麦は角が立っていてすごく喉越しがいい。 天ぷらも衣が薄く、食材の甘み、美味しさが伝わってきました。 個人的に、別添えの海苔は海苔の香りも立っていて美味しかったです。 また、蕎麦つゆも出汁強め、塩味控えめで 最後にそば湯を入れて飲むのにもう少し飲みたいくらい美味しいつゆでした。 私達が入店してから、途切れることなくお客さんが来店。 帰る頃にはお蕎麦が売り切れていたので、気になる方は開店直後に来店されるといいかもですね。 駐車場は10台分 店内は入口で靴を脱いで上がります。 カウンター、テーブル席、座敷あり
Nobuhiko Hirooka(23)
2022/12/06
蕎麦に仕事に対する厳しい姿勢の感じられるお店でした。大好きな腰の強い蕎麦。美味い汁 天ざる蕎麦かしわ蒸籠美味しくいただきました。かしわ絶品でしたね。ごちそうさまでした。
らくごやま高橋(187)
2021/08/30
限定10食の納豆蕎麦をいただきました。コシのある香り高い蕎麦を、ダシ、納豆、鰹節などの入った器に入れて食べますが、おちょこもついてきますので普通にもりそばとしてもいただけます。一口食べて、間違いない味だなと。お値段は全体的に高めではありますが、もりそば単体ではそこまで値は張りません。 以前はおかめ食堂という焼きカツ店でしたが、その内装をうまく利用し独自にアレンジされており居心地が非常に良いと感じました。お店の方の御接客も非常に良く満足度の高い時間を過ごせます。