Posted by Google Map
流山市南流山6丁目17−14 光ハイツ MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
くまくま(360)
2024/08/04
住宅街にひっそりと佇んでいる店。ドアではなく引き戸で若干入りにくさはある。 初めて入ったがテーブル席はファミリーで埋まっていたのでカウンターに。 コップが積んであるところからとって水を自分で入れるタイプ。 元寿司修行をされてた店長らしく、店員さんに口頭で注文をする。すると大将に言って注文される。実に小料理屋とか寿司屋っぽい。 スペシャル人気セットを頼みました。 ラーメンは塩にしました。 目に入るのはでかいワンタンでじっくり見ますと柚子が少々入っている。 一口啜れば実に丁寧に取られている出汁で薄口ながらも美味しい。麺は独特の透明感のある麺。ツルツルしている感じ。米粉でも混ぜているのだろうか。 チャーシューはモモ肉だと思われバラ肉と違いしっかり歯ごたえがあるもので、しかしながらほぐれる感じです。 ワンタンが中身が香料しっかり効いて美味しい。どちらかというとつるっというかんじより肉団子のイメージに近い。 パンチはないけど美味しいラーメン。 ミニレバ丼?は噂のごろっと入ったレバー。焼き鳥屋の角切りのレバーの様な大きさで食べ応えある。プリッとする歯ごたえで臭みも粘土っぽさもなく実に美味しい(柔らかいですが火が通っています。生ではないですよ)。タレが酸っぱい感じでこれも美味しいのである。おそらくニンニクが十分に効いてあるものだ。ニラが少し入っているのも香りよくて良い。黄身はなくてもいい、けど混ぜて食べるアクセントとしては良かった。パンチがある美味しさです。 全体的に180cm中肉中背では腹8分目くらいの量でちょうどお腹いっぱいな感じ。 レバ丼はもっと食べたいくらいだった。 そして塩ラーメンも負けておらず。 食べるならラーメンのあとレバ丼かなと。 近所ならオススメの店でしょう。 Paypay対応店です。
yusuke muto(158)
2024/07/28
久々に仕事で流山に来たので、ご当地グルメを探索したら、「世界最強のレバニラ炒め」がヒットしたので迷わずGO! 店に着き「あのー、車なんですが?」と、厨房の中の若いイケメンの店長っぽい男性に聞くと「店の前に停めて下さい。」とのこと。 一台、滋賀ナンバーの先客が停まっていたのでその後ろにぶつけないようギリで🅿️。「滋賀県ってどの辺り?」と地理バカなりに関東地方じゃないことくらいが思いついたところで思考も停止。 メニューも色々あったて、「世界最強レバニラ定食」も悩んだけど、せっかくのランチタイムなので、200円お得な「ワンタン麺(醤油)」と「純レバ丼ミニ」のセット(1500円)をオーダー。 醤油豚骨でもサッパリ系のワンタン麺。街中華なのにどこか品格を感じるスープと中細麺がよく絡んでめちゃくちゃ旨い! もちろんワンタンも肉汁タップリで、あつあつフーフーでいただきました! そして、本日のメインイベント、世界最強のレバーとのご対面。 先ずはその暑さに驚く。普通のレバニラはスライスした肉に片栗粉振って焼く感じですが、流石に世界最強だけあって、肉の厚さが最高で22mmはあるんじゃなかろうかというほどの噛み切りごたえあり。 新鮮なレバーが中まで均等に火が通っていて、味もしっかりしてる。レバー特有の苦味が少ないのは少し物足りなさを感じるが、おそらく新鮮な高級レバーは高なのだろうと納得。 で、もちろんセンターに鎮座する「ミスター卵黄」と絡めた瞬間、お口の中に広がる濃厚な旨みが脳の快感中枢を刺激して、「あーーーー!マジ、コレやばいヤツ!」と、一生消えない「いいねスタンプ」が脳に焼き付いていました。 そして叫ぶ。 「世界最強!流山バンザイ!」 ご馳走様でした!
my AR1(24)
2024/06/12
うますぎる。 ・レバーがサイコロステーキばりのごろごろ感 ・筋もなければ、血生臭くもない! (食べ始め/食べてる途中/食べ終わり) ・お野菜たっぷり! ・生レバ丼は甘だれ仕込み (これもまた、激うま) 駐車場なし 店の目の前に路駐 ぱっと食べて、ぱっと出る店!最高。 ぜひお試しあれ。
ふみ二スタ(407)
2024/05/24
知人のおすすめで初訪問です もちろんレバニラ定食を注文! 世界最強を謳うだけあってめちゃんこ美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" レバー一つ一つが大きくそしてぷりっぷりです! こんなん埼玉とかにお店出したら絶対流行るなぁ! リーマンは絶対喜ぶで! おすすめできます! ごちそうさまでした!!
47 madcity(24)
2024/04/30
レバニラ炒めと大盛りご飯のセットを食べました。 レバーは一口で口一杯になるほどゴロッと大きく、臭みもほとんど無くニラやもやしも程好く火が通って美味しかったです。 あとセットのご飯とスープ、メンマも美味しかったです👍️ また食べたいな😋
Y. Miki(323)
2024/04/14
日曜日12時半ぐらいに伺いました。店内はテーブルは全て埋まり、カウンターが4席ほど空いていました。外で待っているお客さんも常に数人はいる状態だったので、待つのを前提に来店した方が良いです。また、注文してから料理が来るのに30分ぐらいかかりました。入店するタイミングやテイクアウト注文の有無で変わると思いますが、時間が無い時や気が短い方には向かないです。なお、店内にはグルメ雑誌数冊があるので、それを見ながらのんびり待つのが良いと思います。 料理はレバニラ定食を頂きました。レバーはゴロっとしたぶつ切りが6〜7つほど入っていて、薄切り換算では20枚以上はあると思います。ニラともやしもたっぷり入っているので、ボリュームはかなりあります。レバーは片栗粉でコーティングされ、絶妙な火入れ具合なので全く固くなく、ぶつ切りで大きいですが、容易に噛み切れます。味付けはニンニクが効いたマイルドなタレでご飯と食べても良いですが、ビールとの相性も良かったです。一般的なレバニラとは別の食べ物なので相性はあると思いますが、写真やレビューを見て気になるなら並んで食べる価値は十分にあると思いました。ごちそうさまでした。
Akane Yamazaki(29)
2024/04/11
世界一のレバニラと言うだけあって、物凄く美味しい。塩ラーメンも物凄く美味しい。 久々に感動するレベルで美味しかった。 ただ、1人で厨房を回しているため昼時に行くと1時間近く待つのがネック。 空いている時を狙っていきたい。
ネクロス(430)
2023/11/23
総評★★味★★★コスパ★🅿無 昼限定スペシャル人気セット(自家製ワンタン麺塩+純レバ丼ミニ) 流山市の南部、松戸から流山に延びる県道5号線沿い(ほぼ)。柏にあるみやまの支店。 みやまと言えばレバー。レバニラもあり、純レバ丼もあり悩む。純レバ丼だけだと少ない。 ラーメンは期待していなかったが、塩スープがダシ、塩分のバランスがよい。 レバーは厚みがあるが癖がなく、食べやすい。初心者には向いているが、レバー好きには独特の癖がなく物足りないかも。