Posted by Google Map
弘前市本町34 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
take arita(43)
2023/10/27
6600円とコスパのいいコース。日本酒も種類豊富で大吟醸もある。ワインもある。何回か行ったが、ハズレなくどれも美味しかった。料理の味付けが薄めで、肉料理なども柔らかいので高齢者にも優しいお店。地元の珍しい食材が食べられるのも嬉しい。
high sa way(266)
2023/07/08
お店の雰囲気はとてもいいです。レトロな雰囲気を醸し出してまた行きたくなるような気にさせてもらえました。店主も料理に向き合う気持ちがまっすぐで、味に現れてます。日本酒もこだわりの逸品を出してくれ、気持ちよく酔えました。大切な方を接待する感じになりこのお店を利用したのですが、相手からいいお店を知っているねと褒められたこともあります。人数によっては貸切になるらしくて、ふらっと立ち寄ったら今日はごめんなさいと言われたこともあるので、予約していくのがマナーかな。予約した方がお店側も料理の準備の都合で助かるのかもしれません。行こうと思っていただけたら、まずは、電話してみることをおすすめ致します。電話対応も話しやすいテンポで聞いてくれるので、とても話しやすかったですよ。ビールの注ぎ方もちゃんと解ってる店員さんなので、安心して料理させていただいております。
Takumi S (T-metal)(63)
2023/02/21
蔵を改装した和食屋さんで、レトロな内装が気持ちを落ち着かせてくれます。 冬のシーズンに伺いました。 地元の日本酒や、りんごのお酒シードルを楽しめます。 料理のどれも一手間加えたような物が出てきて美味しかったです。
kan kan(72)
2022/07/30
なだ万や強羅花壇で腕を振るっていたご主人が営む和食店。蔵を改装した店内はテーブル5卓ほどなので、予約必須です。 夜の5,000円コース(税抜)を予約。お品書きはありませんが、ご主人や奥様が一品ずつ丁寧に説明して下さいます。 当日のお造りのお魚は殆ど青森深浦産。鯵に煮山椒が添えられていたりウニは湯葉と柚で和えるなど一工夫あり、どの料理も美味しく頂きました。 素敵な酒器で供される日本酒は、弘前の地酒「豊盃」が650円と良心的な価格。 おひとり様でもコースが利用出来る良店です😊
Momo K(75)
2022/06/21
必ず予約した方が良いです。 お席は少なめ、土曜日夜に伺い全て埋まっていました。 5,000円のコースにしました。 東京だとこのお値段で食べられない量の美味しいお料理がたくさん出てきました。 季節を感じられ、とても満足いく内容です。 最初の新生姜のスープ、しめのもずくの雑炊が美味しかったです。 弘前の食文化の豊かさをリーズナブルに感じられるお店です。 店員さんもとても感じが良く、楽しくお食事できます。
aki soma(30)
2019/07/17
初めての夜コースを頂きました\(^o^)/ 【3000円】【4000円】【5000円】の3種類のコースから選べます 5000円は前日まで要予約となっていますが、全て予約しないと入れる気配がないぐらいここは人気な感じがします💦 今回は5000円のコースにしました どれを食べても全て美味しいです✨ ビールも日本酒も進みます\(^o^)/ なる海さんは月1でメニュー内容が変わるので飽きないです♪ 2019.6
Ru Ka(78)
2019/03/26
夜のコースは3,000円と4,000円から選べました。今回は4,000円コースにしました。(写真は一部の料理です)どれも素晴らしい味付けで、量もちょうど良い。店員さんの接客も気持ちいいです。美味しいお料理が食べたい時には最適ですね。
Yutaka Furukawa(97)
2017/06/17
店員の対応はとても丁寧で、料理の味もよいです。店内の雰囲気も大変よくて、また来店したいです。