Posted by Google Map
金沢市木ノ新保町1−1 金沢百番街 あんと MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Gilbert D(9)
2024/08/07
(自動翻訳)この旅で最高のとんかつ!生ごまをすりつぶしてお好みのソースをかけていただきます。海苔ご飯を試してみてください。
Szntax Error(30)
2024/07/15
(自動翻訳)迅速でフレンドリーなスタッフと一緒に素晴らしいとんかつを探しているなら、ここは最適な場所です。豚肉は非常に美味しく、全体の経験は素晴らしかったです。食事に追加できるソースやフレーバーはすべて大好きです。
Delicious Myojo(541)
2024/06/28
(自動翻訳)良質な豚肉、とても新鮮な大海老とんかつ。ご飯は白ご飯かわかめご飯からお選びいただけます。豚汁味噌汁かワカメ味噌汁が選べます。サラダのドレッシングはユニークで、柚子煎り胡麻ドレッシングかビネグレット梅ドレッシングからお選びいただけます。とても良い食事体験ができました。
k. y.(386)
2024/06/18
個人的にはここが金沢でNo.1でした。本当に素晴らしい。石川は魚が有名なのでどうしても寿司店に入りがちですが、その美味しい寿司よりもここのお店の方が印象に残っています。美味しい豚カツと能登塩の相性は抜群でご飯も美味しい。そして何より店員さんが皆さん親切な方ばかりで素晴らしかったです。必ずまた戻ってきます。
ロビルトン(136)
2024/05/24
リブロースかつ定食を頂きました。 とても柔らかく、かつかみごたえのあるお肉とさっくりとした衣が非常に美味しいです。キャベツ、ごはん、味噌汁のおかわりも無料で、大満足でした。
りあ(2)
2024/03/11
雰囲気もよくとてもおいしかった。 豚汁 キャベツ ご飯がおかわり自由で嬉しい気持ち。 昨日1人で訪れましたが、夜遅かったのもあって最後の一人に。申し訳ないなぁ、と黙々食べていた所、おかわりの有無を聞いてくださったり、ゆっくり食べていいですからね!と笑顔でお声がけくださって、最後まで美味しく頂けました。 食べ終わる頃に、さくらとアールグレイの暖かいお茶をいただいたのですが、そちらもとても美味しかったです。 ご飯も 接客も 心がこもっていてとてもほっこりとした気持ちになりました。1人でも行きやすいのでまた行きたいと思います。
らさ(78)
2023/10/26
あぶらっぽくなく美味しかったです! フグかつ初めて食べましたがすごく美味しかった!ただ時間が経つと固くなるのですぐに食べた方がいいです! とんかつのソースもテーブルに2種類あり。 ご飯もおかわりできるのでお腹いっぱい食べれます! お味噌も落ち着く味でとても美味しかったです! ヒレカツも食べましたがヒレカツの方がさらに柔らかくて美味しいです。
長沼健司(5)
2023/08/15
金沢で食と言えば、寿司、海鮮丼、金沢おでん、能登牛ステーキ、金沢カレーなど、沢山美味しい食事が期待できる中 金沢駅構内あんとでとんかつ屋を発見、 地元の海鮮まいもんずしのトンカツ屋が運営してることを知り来店しました。 メニューは地元ブランドである能登豚の旨みのあるロース、能登牛と能登豚ミックスの肉汁溢れるジューシーな黄金メンチカツ、調理に時間がかかりますがと案内されるますが、大きなヒレ一本をゆっくりと揚げて、すごく柔らかく旨味を閉じ込めた棒ヒレカツ、そしてまいもんずしの系列だからこそ新鮮な能登の海で獲れるフグがブランドとしてアピールしているのも納得、フグカツとして、ふっくらとして甘みがあるフグを頂けます。また驚いたのは能登で獲れるアジを使ったアジフライ、衣はサクサク中はホクホクの身がぎっしりとしたアジフライ。ポン酢だいこんおろしで美味しく頂けました。 厳選したエビの身がとにかく弾力がありぷりぷりな名古屋のエビフライに負けない特大天然エビフライ、さすが寿司屋の系列のとんかつ店、どれもとても美味しく頂けました。 定期的に有名な出汁ソムリエとコラボした能登ガキの出汁が染み渡るカツ丼や岩ガキ、産卵期の大ぶりな加賀百万石あじ、鰻カツなども期間限定で提供され、特に今年は提供終わってしまいましたが鰻カツは白焼きの鰻をふっくらと揚げていて、絶品でした。加賀百万石アジは、名のとおりまさに別格の大きさと更にふっくらとしたアジフライに仕上がってます。 どの料理も特製ソースだけでなく、料理の味を引き立てる能登塩がカウンターにあり、塩の旨みがそれぞれのカツの旨さを引き立て美味しかったです。 定食屋はおかわり自由な豚汁、この豚汁が豚や野菜の旨みが凝縮したほっとするお味、旨みを味わえ、海苔汁も、磯の香りたっぷりだけどしょっぱくない、ちょうどいいお味。 月ごとに変わる、わかめご飯としそひじきご飯もおかわり自由です。 もちろんキャベツもお代わり自由、カウンターには日本三大魚醤能登いしるを使ったいしり醤油ドレッシングと、加賀野菜の一つである金時時草を使った金時草梅酢。疲れが取れそうな、ドレッシングです。いしり醤油のドレッシングは魚のエキスたっぷりだけどしょっぱくないドレッシングに仕上げられており、キャベツをやみつきサラダに変化させてくれます。 金沢駅で能登の味を海鮮丼、刺身、焼き以外で愉しむのにベストなお店でした。ご馳走さまでした。