Posted by Google Map
京都市下京区東塩小路町 JR西口改札前イートパラダイス ジェイアール京都伊勢丹 3F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
hiromi ushiki(3)
2024/07/17
このお値段で素晴らしい仕事の和食がいただけるありがたい場所。先日はテイクアウトで夏季限定の甘味、笹ほたるを持ち帰ったのですが抹茶とほうじ茶が口の中でダンスしてくれて初夏の緑と少し湿った土の香りのする風が吹き抜けました。この夏もう一回食べたいなぁ。 四季折々でメニューも楽しみがあり空いている時はつい入ってしまうお店です。
Sophia T.(19)
2024/06/07
(自動翻訳)魚の天ぷら丼定食を注文しました。味噌汁と漬物が付いていました。見た目もとてもシンプルなお皿。なぜ平均の2倍の値段なのか心配でしたが、一口目でそれがわかりました。味は平均的ではなく、穏やかなニュアンスとバランスのとれた風味を持っています。質感はとても満足です。目には見えない隠し味や驚きがあります。味噌汁は普段あまり好きではないのですが、ここの味噌汁は味が濃くて、塩味だけど塩辛すぎず、セットの他の料理とよく合っていてちょうどよかったです。 このお食事にはとても満足しており、またここで食べたいと思っています。食べている間は胃もたれせず、食べ終わる頃には満足感と満腹感が得られます。 ただ一つ、私は花粉症なのですが、なぜか店内でアレルギーが発動してしまいました。外の廊下では、また元気になっていました。おそらく、レストランのエアコンか植物が原因だったのでしょう。
Mojya Mojya(133)
2024/03/19
京都らしい食事が気軽に利用できるといいたいところだが、お昼はいつも行列で下手すれば、1時間くらい待つことがある。お昼下がりに、「むしやしない」があるし、和菓子やお茶も楽しめるので、その頃はそんなに並ばなくても入店できそう。季節ごとにお品書きも変わるし、やはり京都の味を気軽に楽しめるのがとてもいい。 【再々訪】 祇園祭のシーズン、八坂神社のお参りしてなかったので、参詣後、祇園→河原町→烏丸まで歩きで、折角山鉾が出ているので、地上を移動したら、かなり疲れてしまい、京都駅に着いた時、精神的にナーバスになったため、これではダメだと思い、「はしたて」で「むしやしない」を頂こうと思い店内にはいったのが16時くらい。時間的には人が少ない時間帯であったので、待ち時間なしで席に着くことができた。「むしやしない」は昼食と晩御飯の間に発生した空腹の虫を黙らせる少な目の食事のことで、金目鯛か京都牛トースト丼の選択を迫られたが、ここは牛をチョイス。素麺、胡麻豆腐、京都牛のちらし、漬物が供された。蒸し暑かったので、記載の順番で平らげていく、と言うより、平らげると言うほどの量はないので、腹の虫が鎮まる程度で腹に収まった。いつものように山椒油を垂らして味変を楽しむほど量はないので、最初から山椒モードに入った。ローストビーフ丼は思ったよりボリューミーで美味しかった。今のところ、京都牛で期待を外されたことはない。ここで切り替えが出来て、移動のバスでは、後期高齢者と思われる方に席を譲ることも即座に出来、心に余裕が出来ている。「むしやしない」とは、上手く言ったものである。 【再訪】 開店20分前に行ってみた。レストラン街自体シャッターが閉じられているが既に8名様お並びでその後に列をなす。開店11時には倍ほどになっていた。シャッターが開くと並んでいた殆どが「はしたて」へ流れていった。 自分のところで本日最初の整理券が発行されたが、椅子に掛けると直ぐに店内に通された。メニューは定番の鯖寿司や京都牛ローストビーフ丼や麺類のお品書きとともに月毎のメニューが出された。室戸では5月頃、金目鯛が旬であるという記憶の断片が脳に刺さっており、反射的に金目鯛の丼と煮麺のセットを選ぶものの、煮麺を味噌汁・金目鯛揚物・1品とチェンジが出来るとあるので、丼のご飯を大にしてもらう。デザートの西胡は今回伊勢丹地下の和久傳でお土産として買って帰ろうと思い、我慢する。お品書きを携帯でいろいろ記録化でアレコレしていたら、思った以上に早く供され、ちょっとバツが悪かった。想像通りの色合いに炙りの皮目がアクセントの丼は、記憶の断片が間違いでないことを一口目で証明できた。ご飯を大にしてもらったが、普通盛りを2、3割り増しといったところか。一品は新じゃがいもの煮物でお上品な薄口の味わいである事を味噌汁を飲んで再確認する。何時も出してくれる山椒オイルで味変を愉しみつつ、店外に目を移して見るが想像した時間待ちの列はなされていない。トップシーズンとは違いすぎる平和な光景であることを一つ、記憶の断片としつつ、お会計に向かうのであった。後、西湖を購入する際、透明のバージョンで、「希水」があったので併せて買って帰った。「今年も暑いならはりますな。」と言わはるような、はんなり爽やかな京菓子だった。 【再々訪】平日14時過ぎに訪ねたところ、待ち時間なしで入店、今日は「はしたてセット」を注文。ご飯はそのままに味噌汁を煮麺(かき揚げ)に変更で➕300円。ゴマだれ漬けの鯛が乗った丼をわさび、山椒油やダシをアレンジしながらいただくのだが、遅い昼ごはんのため、煮麺を平らげてからとする。煮麺、薄口だが、あじの深いお出汁と野菜主体のかき揚げがお腹を活性化してくれる。鯛のご飯もゴマだれオンリー、➕わさび、➕山椒油と味変していくが、鯛の身もかなりあるので、満足して食べ進め、かけダシをかき込む。最後は、〆の西湖をお茶で一服し、京都に来たと列車ボケした身体にアナウンス出来た。
かぬれ(152)
2024/03/13
リーズナブルな金額で和久傳さんの料理をいただけることが嬉しい 気取らないけれど落ち着いた雰囲気のお店は居心地が良く気持ちよく食事を楽しむことができる 鯛の胡麻味噌丼と西湖のついたはしたてセットと、いちじくごま どちらも本当に美味しくいただきました
藤田大輔(1011)
2023/11/08
京都駅で食事するのに丁度良いおすすめのお店です。丼と蕎麦は、看板通り美味しいのですが、鯖寿司三種が更におすすめです。締め具合、炙り具合、絶妙で堪能させて貰いました。
t m(399)
2023/08/11
京都駅改札西口のすぐ近くに店舗があります。通しで営業していてご家族でもお一人様でも人気のお店です。料亭和久傳の系列店でありお値段も雰囲気も気張らずにお料理を堪能できます。 今回は金目鯛づくしセットをいただきました。 金目鯛のお造りのもっちりした身と皮を炙った香ばしい食感が醤油とからみ美味、いくらでも食べられそうです。素麺のお出汁は体に染み入っていくような美味さ。そして、山椒の香味油をかければ味変しまた美味!最後まで飽きさせません。 丼ぶりものや素麺など食べ慣れた料理ですが、上品な味付けに来てよかったと思えるお店です。
あまとうですけどなにか?(218)
2023/06/20
2024.1再訪 金目鯛づくしが恋しくなり、夕飯に頂きました。 数組待っておられて、20分ほど待ちました。 オーダーしてからは、すぐに運ばれて来ました。 山椒香油をかけていただきました。 安定の美味しさに癒されました。 御馳走様でした。 2023.春 開店と同時に訪れました。 落ち着いた店内で,ゆっくり味わいながらいただく事ができました。 さすがのお味です。 店員さんに薦めていただき、途中から、山椒香油を、少しかけて食べてみました。 いや〜ピリッとして爽やかで。。。 一瞬にして、山椒香油の虜になりました。 更に 和久傳といえば、西湖ですよね〜。 食事の後に、別に注文して、美味しくいただきました。 お店で、お土産が買えるので、西湖、山椒香油、、鯛の胡麻味噌寿司など持ち帰り、食卓で賑やかに、味の変化を楽しみました。 食後は、せいこのぷるもちな優しい甘さに癒されながら、楽しい時間を過ごしました。 あの日以来、山椒香油が我が家の主役になり、今や2.3本のストックまで常備されている事は、言うまでもありません。 追記 2023.9 久しぶりに訪れました。 期待通り、 期待以上に、美味しかったです。
リッキー(394)
2023/04/07
京都に来てやっと美味しい食事を手頃な値段で食べられました。(今日は少し贅沢)さすが和久傳さん!ちょっと小粋で大満足、京都旅行の最初か最後で食べるのがお勧め、別に美食家ではないが是非食べてみて下さい!!念願の和久傳ご飯がまた、食べられました❗やはり美味しい、次回京都来訪でもお邪魔しますね。いつかは伊勢丹上階の和久傳で食べたいと目標出来る!笑笑
京都市下京区 七条下ル東町581 MAP
Posted by Google Map
京都市南区東九条北烏丸町6−6 アルプス9ビル 102 MAP
概算距離 490 m åp>
京都 いと Kyoto Ito -Fusion Restaurant of Kaiseki and World Cuisine-
和食
魅力度 4856pt
ステマ?度 6%
シロ!
Posted by Google Map
京都市下京区中居町112−1 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 11階 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区東洞院通下珠数屋町上る笹屋町272 MAP
Posted by Google Map
京都市南区東九条上殿田町1−3 EMBLEM KYOMON2F MAP
Posted by Google Map
京都市下京区 下珠数屋町上ル卓屋町66-1 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区西境町165−1 165GEM7 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区 塩小路下ル東塩小路町902番地 MAP