Posted by Google Map
三木町池戸2106 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ぶり(2)
2023/06/12
今年は、6月28日(金)から営業開始と貼り紙ありました
R X(306)
2023/03/04
毎年6月中旬からお盆ぐらいまでの期間限定営業です。肝心の鰻は香川県でもっとも天然に近い状態で養殖され肉厚で身が引き締まっており弾力が感じられます。直売所は三木町の田園風景に溶け込んだ細い道沿いにあります。鰻の大きさは小・中・大・特大があり重さを測ってグラム数で値段が決まります。焼き上げに時間がかかるので電話予約して鰻の大きさを伝えて焼き上がる頃に取りに行くのがベストです。シーズンになると事前に連絡して毎年購入するのですが炊きたてのご飯を持参して鰻を受け取ったあと車で少し移動し焼き立ての鰻と持参したご飯で直ぐに食べるのが私の定番です。
aki(74)
2021/09/10
ご飯持参で隣りの部屋で焼き立てをたべました。ものすごくおいしかった。はかり売りなので希望の値段をつたえると選んでくれます。
Waka(51)
2021/07/27
【2023/7/5追記】 2年ぶりに鰻を求めて行きました。 長尾街道から少し入ったところにあります。 量り売りスタイルは同じで、それにタレ代がプラス。 11時から19時の営業で、月曜日定休、 今年=2023年は6/23〜8/15までだそうです。 定休日にお気をつけて! ☆☆☆☆☆☆☆☆ 四国動物医療センターに行く途中でたまたま看板を見つけて、帰りに買いました。 計り売りで、予め白焼きにしたものを、 注文を受けてから蒲焼きにされています。 現物を見てコレとコレなら?とお聞きすると、 秤に乗せて金額を教えてくれます。 また、選んでおいてお願いすると、 取りに行く時間に合わせて仕上げて貰えます。 (私が行ったときは、18時までの営業でした) 関西風の直火焼き、しっかりした鰻です! 本業は鰻の養殖で、6月20日頃から8月のお盆前まで2ヶ月弱の、期間限定での営業だそうです。
植松登(231)
2019/07/03
毎年一回の贅沢‼️自分のご褒美です。✌️
Taka Kazu(1421)
2018/10/20
夏場(6月中頃〜お盆)のみの季節営業です。讃岐産の稚魚を自然環境で育て、測り売りです。
藤本誠司(99)
2018/09/02
2019年は、100g1800円為!毎年、じわじわ高くなっていますね!しかし、ここの鰻は、大きいサイズほど、美味しいのです。
yocchan(96)
2017/07/26
医大を下った先、池戸八幡神社そばの道沿いにノボリが出ていたら売っています。 当日でも大丈夫だとは思いますが、 前日までに電話して予約しておくのがベストです。 大きめでお願いします、というと写真くらい大きいのが買えます。 (写真の2匹分で約5000円です。タレつき。) 19時までやっているようです。 身がふっくらしていて、柔らかくて美味しいです。 以前は骨せんべいも付いていた気がしますが… 【2021.07追記】 今年は100g1800円でした。 写真と同じくらいの大きさで6300円ほどでした。