Posted by Google Map
中央区銀座6丁目3−15 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
UJ(19)
2024/07/01
ランチでお伺いしました!あまり、予約が取れないのですが、たまたま取れ、行ってまいりました!凄く美味しかったです。特にマグロは素晴らしかった。香りと酸味の絶妙なハーモニーが口に広がり最高でした。天然の希少なシマアジも良かったです。全般、とにかく美味しかったです。流石、きよ田って感じました。また、お伺いする予定です。
平太岡井(125)
2024/04/20
江戸前ですよ!単に僕の独断ですが。文句なく美味しいですよ。アルコール好きな人にはたまらないでしょうか。ワインから日本酒まで色々取り揃えてありそうです。1回(隣の寿司幸本店は40年通っていたですが、知らなかった)しか行って無いので八海山しか飲んでないので何とも言えませんが、連れて行った呑兵衛は最高と言ってました。
787 青木 (星くず流星群)(17)
2024/03/22
30年近く通っているお店。4代目も先代からの教えを守り続けている。これこそ本当の一流寿司店 先代からの教えを後世に伝え続けてほしい
瀧山進(9)
2024/02/15
30年前にいただいた新子の握りは忘れることの出来ないあじでした。干瓢巻きは世界で一番美味しかった。新しいお店の方は行ったことはありませんが、懐かしい思い出です。
Tar Tar(242)
2022/10/25
憧れだったお寿司屋さん 生きてる間に伺える機会がないと思っていたので店前の黒い自転車を見ただけで聖地巡礼のような気持ちになりました。 お味は美味しいしか言えない自分が嫌になる、、、 ただただツマミも握りも美しくて凛としてるんです。 貴重な機会でした。
shuki “66shuki”(466)
2022/06/22
【Checkポイント】 ■1代目は鮨の神様、天皇と呼ばれた藤本繁蔵大将から半世紀伝統が引き継がれ現在4代目の吉沢範彦大将が営む ■鮪の卸、石司からピンものの鮪を仕入れる 半世紀引き継がれる銀座の鮨の老舗 きよ田 。 銀座駅から徒歩5分のコリドー街近くにある店舗。 外観はビルの1階にこじんまりとした茶色い扉の入口がある。 内観は店に入り暖簾をくぐると白木のカウンターに落ち着いた内装のゆったり食事を楽しめる空間が広がる。 きよ田は現在は半世紀の伝統を引き継ぐ4代目の吉沢範彦大将がカウンターに立っているが、初代は鮨の神様や天皇と呼ばれた藤本繁蔵大将がいた老舗の寿司店。 当時からの関係性で鮪を主体とした仲卸である石司からピンものの鮪を仕入れているので、鮪の美味しさはもちろん沢山鮪も出して頂けるコース構成が嬉しい。 それ以外の魚もピンものを仕入れてた都内でも屈指の質の高さの仕入れ。 シャリもマイルドで適度な酸味でネタとのバランスも良く美味しかった。 摘み: ■ 握り: □ ■星鰈 白身の王様。もっちりした弾力で旨みがあるのでそのまま何もつけなくても食べられる。 ■三陸鮑 塩茹でされていて味が入っているのでそのままで美味しく頂ける。ムチムチで美味く香りが良い。 ■佐渡鮪カマの炙り 脂がしっかり乗って甘くて香りもよい。外は炙られて中はレアで噛むと脂が口の中に広がる。 ■佐渡赤身、霜降り、大トロ、コハダ 赤身の身の旨味、霜降りの舌触りと脂の広がり、大トロの食感と脂と香りの良さ、贅沢な3種食べ比べ。コハダでさっぱり脂を流して。 □佐渡大トロ 香りの良さ脂の乗り共に最高の鮪。 □佐渡中トロ 舌触りがよくツルッとした脂のバランスの良い中トロ。 □コハダ 酢〆の味がしっかり決まって美味しい。 □佐渡赤身 味の濃い旨味ある赤身。 □真子鰈 もちっとして弾力のある食感。 □佐渡蛇腹 とんでもない甘さで脂の乗りも最高。美味い。 □山口萩赤雲丹 甘みがあり濃厚な赤雲丹は海苔巻きで。 □鹿児島墨烏賊 サクッと噛み切れる食感とねっとりした食感がたまらない墨烏賊。 □車海老 大きくて甘い車海老。 □鯵 香りの良い鯵。 □鮪ミックス巻き たっぷり鮪が入った食べ応えある巻きもの。旨みと脂を堪能。 □玉 フワッとカステラのような玉子焼き。 □干瓢巻き 甘くて食感の良い干瓢も美味しい。 鮨すきなら一度は伺いたいお店! おまかせコース ■星鰈 ■三陸鮑 ■佐渡鮪カマの炙り ■佐渡赤身、霜降り、大トロ、コハダ □佐渡大トロ □佐渡中トロ ■浅利のお椀 □コハダ □佐渡赤身 □真子鰈 □佐渡蛇腹 □山口萩赤雲丹 □鹿児島墨烏賊 □天草車海老 □鯵 □鮪ミックス巻き □玉 □干瓢巻き ■さくらんぼ、マスカット ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
坂上愛佳(119)
2020/11/28
2度目の来訪。 いくらや煮あわび、牛の炙りなど軽いおつまみから始まり、マグロの赤身、中トロ、大トロと3種の食べ比べと小肌の刺身と続きます。 感動したのは、生いくら。 なかなか他では食べられない貴重な味です。 私が日本酒好きとわかると、メニューにあるもの以外のお酒もおススメしてくださいました。 大将の握りもとても美味しく、市場での仕入れからのこだわりについてのお話なども聴かせてくださり、なるほど納得のお味でした。 お店もカウンターも清潔感があり、居心地のいいお寿司屋さんです。
key ady(159)
2019/12/19
語彙が問われてしまいますが、すべてが美味いです。 若干こぶりなシャリが特徴的で、特定のネタを刺し身で、次は握りで、こんな感じで何度かに分けて出すという、他にないスタイル。このシャリが本当に美味いです。 カウンターオンリーで他の鮨店に比べると5万円(飲み物別)ほどと値は張りますが、それだけの価値があります。
Posted by Google Map
中央区銀座8丁目 3番先 東京高速道路山下ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 10階 MAP
Posted by Google Map
千代田区丸の内2丁目 7番2号 5F JPタワ MAP
Posted by Google Map
ブリックスクエア, B1F, 2丁目 丸の内 千代田区 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座5丁目14−14 サンリット銀座ビルIII 2F MAP
Posted by Google Map
千代田区有楽町2丁目1−3 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座3丁目8−15 銀座中央ビル 1F MAP
Posted by Google Map
中央区銀座3丁目14−17 コビキス銀座 地下1階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座5丁目5−13 MAP
Posted by Google Map
中央区築地2丁目15−19 B1~2F ミレニアム築地 MAP