Posted by Google Map
藤沢市亀井野2丁目3−21 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Masakazu Sano(19)
2024/06/12
この辺で大勝軒を食べるなら、ここだなと思いました。 美味しかった。ごちそうさまでした♪
おひとりさま2(111)
2024/05/29
ランチで訪問 場所は小田急線の六会日大前駅を出て 大通りである467号線沿いに向かって 歩いていく途中の住宅街な中にあります。 イトヨ系列のヨークフーズの近く。 このお店自体は、 あの有名な東池袋大勝軒の 「山岸一雄」さんが奥様を亡くされた後に、 今までの家族経営では立ち行かなくなり 2人の弟子を迎えて営業再開した時からの 一番弟子である方が独立して営業してる お店って事で、気になって伺う。 食べたのは、 つけメンマ 1,200円 で、実際にはのつけ汁だけど 鶏ガラで出汁をとった醤油ベースのスープに 酸味を効かせたさっぱりな味わいに 仕上がってるので確かに飽きがこない感じ。 いわゆるベーシックな大勝軒のつけ汁で インパクトは無いけどクセになるやつ。 そしてトッピングで頼んだメンマ。 これが大量にスープの中に入ってるし コリコリで麺やスープと絶妙に合う!! 麺は中太の麺でスルスルと食べれるから かなり喉越しも良くてサッパリなつけ汁と合う! チャーシューもブロック状だけど 変な臭みや獣臭もあまりなくて美味しい!! まぁ、、、今回食べた感じで言うと インパクトはそこまでないけど旨いというか... 最初はそんなに可愛いと思わなかったのに 話したり、一緒に仕事をしていくうちに だんだんと可愛く思えてきて、、、 最終的にには大好きになってしまう 魔性の魅力を持つ後輩のことみたいな... 一度ハマったら抜け出せ無くなりそうな 不思議な魅力を持つ「つけ麺」だったかな。 なのでさっぱりと食べれてクセになる まさしく大勝軒のつけ麺が好きだったら オススメだと思う!!
ソギノヨソイ(133)
2023/10/02
ツルッとした麺、酸味が効いてあっさりしたツユ、チャーシューも長く加熱されていてとても柔らかくて御高齢の方にもおすすめできるつけ麺だった。 食事からお店のあり方が解る店は気持ちがいいです。
M S(15)
2022/08/23
チャーシューつけ麺(1,240円)をいただきました。 学生時代いただいてから十数年ぶりの訪問でしたが、変わらずとても美味しかったです! 最近は濃厚なつけ麺も人気ですが、豪快さんのさっぱりしたつけ麺も大好きです。 麺はツルツルとすすりやすく、スープの酸味もあいまってとても食べやすいです。 チャーシューもたっぷり入っていて大満足のボリュームです! 店の外の椅子に座って順番を待っていると、お客さん同士や店員さんとの会話が自然と生じて、地元から愛されているお店なんだなぁと、並んでいる自分も嬉しくなりました笑 また行きたいです!
じん(42)
2022/05/08
大和の桜ヶ丘にあった時から20年以上通ってます。途中何年かご無沙汰した時期もあったけど、昔から味は変わらず、しばらくすると食べたくなります。親父さんがラーメンを作る姿も変わらず、メニューもシンプルなところに心意気を感じます。 肝心の味は、スープは魚系出汁が強く、醤油は香りが高い。麺はストレートの手打ちで喉ごしは抜群です。メンマにもこだわりがあり、味、食感ともに完璧。チャーシューは厚めで、流行りのトロトロ系ではないが、味わい深く、一度食べると病みつきになります。 食べるならチャーシューラーメンがベスト。
TOSHI SHIBA(407)
2021/05/30
久しぶりの来訪。さすがに大勝軒、岸さんの一番弟子だけあって味は変わらず、旨いです。つけ麺チャーシューを頂きました。チャーシューも厚くてとても美味しかったです。
山崎晃(53)
2021/03/21
一口すするだけで、こちらのスープの凄さがおわかり頂けますよ。一言でいうなら節の濃厚な香りがそのまま口いっぱいに広がる出汁爆弾。笑 お客さんの層も10代から80代まで正に老若男女。やさしくもインパクトがあり濃厚だけどアッサリと唯一無二のお店です。 ぜひ行ってみてください。
WorldWideWineChannel, 【風太Futa】 “フウタ”(17)
2020/12/29
28歳の僕が世界で一番好きなラーメンのお店です。 10代の頃からサッカー部の週末の試合終わりに魚介背脂ちゃっちゃ系ラーメンや家系ラーメンをたまにのご褒美に食べて来たのがルーツですが、 仕事を始めそろそろ重たいモノがキツくなって来た僕が今、一番好きなのが豪快さんのちゃーしゅー麺。 写真の通りいつ行っても、極厚で上品なスープと絡まるチャーシューを食べる事が出来ます。 美味しいお出汁を呑んでいるかのようなスープ 優しい味わいが現職ワインソムリエの僕の心と体を癒し満足させてくれます。 どんな方にも自信を持って紹介させていただきたい、幸せを貰える美味しいお店です(^^) 連れは小さい時からつけ麺が好きらしく チャーシューにコチュジャンを付けて麺を啜りながらチビチビと食べ、 味変で酢を目一杯かける。 そして出汁割りのスープで締めているそうです。 もちろんこちらも食べましたが、最高に美味しいです(^^)