Posted by Google Map
品川区上大崎2丁目9−26 T&H Memory MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
G N(6)
2024/06/18
閑静な住宅街にあるお店。 イタリア語で書かれた本日のおすすめが印象的でした。前菜盛り合わせを頼みましたが、色々とカスタマイズできるそうで、今の旬と店員さんのおすすめをお願いしました。パスタ、デザートも含め全てとっても美味しかったです。
kiwi0359(474)
2024/06/01
お酒を飲む人が多いのか全て味が濃いめでしたが本格的なイタリアンという感じでお店の雰囲気もすごく素敵でした。 パスタ、お肉がめちゃくちゃ美味しかったです。
t y(15)
2024/04/09
当日でも頼めるプレフィックスコースを注文しました! どれも美味しかったです。 特にお店で焼いていると思われるパンが印象に残っており 酵母の香りと小麦粉の味がしっかり感じられる硬派なパンでした。 またお祝いの席などで来たいです!
うんじEUNJI NAM(502)
2024/04/01
(自動翻訳)事前にご予約ください:) 高品質の料理。アラカルトはハーフポーションも注文できますが、いろいろ食べたいならコースがおすすめです。
eml(504)
2023/09/26
目黒駅から徒歩数分の閑静な住宅街にポツンと佇む奥目黒の隠れ家トラットリア、夜遅めの時間に伺いましたが50席近くある店内はほぼ満席で賑わう気軽に使える人気イタリアン。本日のオススメのご紹介は黒板で、イワシのサオール風、花ズッキーニのフリット、リゾットエトナ風、全てお任せして出していただきましたがどのワインも美味しかった。
Tats Horiuchi(316)
2023/07/10
イタリア語で書かれた、旬の食材にあふれる日替わりメニューを丁寧に説明していただいてオーダーする非日常感。好みに合わせてアレンジもしてくれます。料理はもちろん満足の美味しさ。どのスタッフも丁寧なサービス。それでいてリーズナブルなお値段。 こんなところ...と心配になるような住宅街にポツンと存在するロケーションにも関わらず、平日でも満席なのは当然ですね。 ぜひまた行かせていただきます!
EGW(190)
2023/03/21
何もかも美味しくて語彙力を喪失する目黒のイタリアン(´・ω・`)ウマー | デートで使えるお店倉庫 現地を知る人から絶賛されているこちら(`・ω・´) ついに訪問(`・ω・´)フフフ 現地っぽいものを出すと言われるお店で食べたそれと いや、それよりも美味しいのではないか(`・ω・´)ウマー この料理が、このお得なワインと合わせて楽しめて、 のんびりゆったりとした時間を過ごせる幸せ(`・ω・´) トラットリア デッラ ランテルナ マジカ (TRATTORIA della Lanterna Magica) やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ ) ひとりの夜が怖いかね…… ひとりのイタリアンが怖いかね…… ひとりのランテルナマジカが怖いかね…… だからこそ私はそんな君と、うさぎが食べたい(´・ω・`)シランガナ 食べ歩き仲間も絶賛しており、 板橋区が誇る紅魔族随一の生ハムスライサラーにしてローマっぽい料理を極めし シーランド公国の騎士殿も絶賛しているので、 料理の好みが合う人が絶賛してるなら間違いないなと(`・ω・´) 騎士殿のお休みとタイミングを合わせて、 連れてきていただいた(`・ω・´) だいたい食べながら作り方を考えているものだが、 ここの料理は何をどうやってるのかわからないものが多く、 プロである騎士殿をしても作り方がわからないとのことなので、 途中から完全に諦めモード(´・ω・`)シランガナ CONIGLIO in POTACCHIO うさぎを軽く煮込んだもの(`・ω・´) 言われなければ、鶏(`・ω・´)ウマー 骨から身をはがしていって、 ここにも食べられる肉が(`・ω・´) という感じに楽しめる(`・ω・´) とりあえず、写真の都合で最初においておくが、 メイン枠(`・ω・´) さて、到着してまずガス有の水(`・ω・´) まあ最初は泡でしょう、ということで、 スプマンテ(`・ω・´) itinera そして、パン類がどっさり(`・ω・´) グリッシーニにフォカッチャ、あと2種類くらい。 そして、グランドメニューもあるものの、 ボードで今日のオススメを説明していただける。 とても丁寧に詳しく説明いただいているのに、 なぜか全然覚えられない(´・ω・`) フードの注文は、このタイミングで(`・ω・´) 注文の際に、これとこれを合わせてほしいとか、 食材を選んで、調理法はこれでお願いしたいとか、 細々した要望は、イタリアでもやる手法であれば、 だいたいのことはやっていただける。 イタリア人は海のものと山のものを合わせるのを嫌うと聞くが、 (日本にくると緩くなって混ぜ始めるらしいが) 肉の気分の日は、肉料理に強い店に行って、 魚の気分の日は、魚料理に強い店に行くそうで、 なるほど、それであればどちらか一本で行くだろうし、 それであれば、ワインの赤白のボトルで悩むこともないのかもしれない。 そんな話をしていて、さっそくの一皿目で、 カラマリ系フリットと、チーズ入りのフリットという(´・ω・`) ホタルイカのフリットと、 ヤリイカのフリットに、 アスパラとモッツァレラチーズのフリット。 少しずつ盛り合わせていただいた(`・ω・´) 衣の具合と揚げ具合が完璧。 アスパラは、モッツァレラチーズに、 アンチョビが少々乗っている感じで、 旨味がしっかり(゚д゚)ウマー 白はフォンタナ カンディダ サンタ テレーザ。 ローマを代表するワインで、 ローマ料理に合わせるために作られている勢い(`・ω・´) リッチ寄りの味わいでニカイでよく見かける系統。 (完全に好物) そして、じゃがいもニョッキ(`・ω・´) 蟹のソース(゚д゚)ウマー 騎士殿も作り方がわからないというコレ。 ニョッキ自体から旨味を感じるので、 ニョッキにブロードを混ぜて作っているのでは、 等々の話をしつつ、 そもそもこれが何味なんだかもわからない( ゚д゚)?? そして、カンデーレというロウソクみたいなパスタを使った、 牛肉のジェノバ風のパスタ。 パスタは噛み切ってはいけないので、 どうやって食べたらいいんだろう( ゚д゚) というサイズ感。 リガトーニの倍くらい大きい(`・ω・´)デカッ ジェノバ風というとバジルたっぷりの、 緑のあのソースの印象なんだが、 これはまったくバジルではなく(`・ω・´)ホウ MANZOなので牛のラグーなんだと思うが、 ホロホロ具合も含めて、豚の角煮をほぐしたような濃厚さで、 胡椒がいい仕事をしている。 そして、イタリアの肉料理といえば、 みたいな、タリアータ(`・ω・´) タリアータはローストビーフというより、たたき。 チーズとルッコラと合わせてシンプルな感じで(`・ω・´) ニカイでもタリアータがあった時にこの食べ方だったので、 ローマ風というのはそのあたりなのかも(´・ω・`)タブン 赤は、モンテプルチアーノダブルッツォ。 パッショーネ・ナチュラさんが作ってるらしい。 オーガニックワインなんだそうだが、 美味ければオーガニックじゃなくても別に、 と思っているものの、これは美味しい(゚д゚)ウマー そして、お楽しみのドルチェタイム(`・ω・´) なのだが、まだワインが残っているので、 チーズを盛り合わせていただく(`・ω・´) ゴルゴンゾーラドルチェに、クアルティローロ、 ウブリアーコダモーレ、ロッコロ(`・ω・´)ロッコロ ワインが残ってるからチーズ、と言いつつ、 これは、むしろ赤ワインを1本追加なのでは(´・ω・`) という勢いでワインが消費されていった(´・ω・`)イツモノコト そして、ワゴンがゴロゴローで食後種(`・ω・´) やっくるは、薬草酒がよいというので、 同じ生産者のアマーロを飲み比べY(`・ω・´)Y 色が随分違うんだが、 前者は根っこの香りがするとの説明。 後者はオレンジピールの香り。 だが、吾輩にはどちらも養命酒(゚д゚)ウマー ニカイのグラッパが好きな吾輩としては、 騎士殿が注文したものと同じものにすれば間違いなかろうと。 酔ってはいけないイタリア人だからこそ、 食後種にこの危険なグラスを使うんだろうなと(´・ω・`)キケン そして、追加のこちらは、 先ほどのものより尖っている感じで、 まあ、これも美味しい(゚д゚)ウマー そして、バニラのリコリスリキュール掛け リコリスは砂糖の50倍甘いそうなんだが、 まあ、ほんとに甘い。 ここに貴腐ワインなんかを合わせたら至福だろうなぁ(´・ω・`)ウマー たっぷりかけていただいた(゚д゚)ウマー そして、ティラミス(`・ω・´) 美味しいだろうなぁとは思っていたが、 美味しかった(`・ω・´) やわらかなめらかでふわっとしたティラミス。 かつてのマンマブッファラを思い出すようである(`・ω・´) 一応、メニュー。 フードは、ボードメニューと、こちらの2ページ分。 細かい要望を組み合わせれば、この何倍かのメニュー数にはなりそう。 あと、ワインが6ページくらいあったんだが、 あまりにもコスパが良すぎて、 界隈に喧嘩売る感じになっていたので控えておく(´・ω・`) テイクアウトもできる。 しかも、ほぼ全メニューが持ち帰れるΣ(゚д゚lll)ヤバイ ウーバーやmenuからの注文も可能とのこと。 店内はこんな感じ。 かなり広いんだが、これが満席というすごさ(`・ω・´)スゴッ 壁には、目覚まし時計が鳴らなかった、 というようなダメ人間シリーズの文字が(´・ω・`)シランガナ 入り口からしばらくはオープンキッチンになっていて、 炭火がコンロに積まれて肉を焼いていたり、 何かがグツグツしていたりして、 奥の席に案内されると、 入り口の喫煙所に行こうと思わなければ、 まずあの光景を見れないし、 入り口前の立ち席が特等席な気がする。 2人×2席くらいだが、 まあここは、のんびり過ごそうと思うと、 スタンディングだと辛いかも(´・ω・`)?? 支払いは、PayPay含め、 カードも色々使える(`・ω・´)アリガタヤー 外観。 場所は完全に住宅街で、 知っていなければまず近寄らない。 恵比寿と目黒のほぼ中間地点なんだが、 山の手の内側なので、 恵比寿から目黒に歩くとしても、 まずこちら側にはこないだろう、 という完全な住宅地。 板橋区でも、最近飛行機をよく見る気がするが、 都心に出てくるとやはりサイズ感が違うな(`・ω・´) 桜もいい感じになってきておる(`・ω・´) また良くない店を知ってしまったなぁΣ(゚д゚lll) 明日にでもまた行きたい(´・ω・`) まあ、イタリア観光案内もできるレベルの 騎士殿に連れてきていただくのが間違いないわけだが、 一緒にここを堪能しようと思うと、 月火を休みにする必要があり (月曜の開始が遅くなる&翌日を気にしない) 次の機会を逃さないようにしなければ(´・ω・`)
Tomo N(420)
2023/03/15
3度目の訪問 平日夜ですが、ほぼ満席だったので、予約必須です♫ グランドメニューと黒板に書いてあるおすすめのメニュー 黒板は、イタリア語で書いてあるので、スタッフさんが説明してくれます 今回もおすすめメニューから選びました スパークリングワインで乾杯! 前菜は、 ブッラータチーズ オリーブオイルをたっぷりかけて、ブラックペッパーもかけて食べました パンにのせて食べても美味しい! お料理は、それぞれお皿に取り分けてくれるので、全て1人分のお料理です♫ ホワイトアスパラのオーブン焼き パスタは、生ハムとトリュフのバターソース パスタはモチモチ、生ハムの塩気とバターソースがよく合ってる メインは、子牛のカツレツにチーズ ワインは、グラスでお料理に合わせて好みを伝えて選んでもらいました 最後にチーズの盛り合わせ 甘めのワインを合わせました 今回は、パスタがとっても美味しかった♫
品川区上大崎2丁目16 目黒駅 MAP
Posted by Google Map
渋谷区恵比寿4丁目27−17 ルピナス恵比寿 1F MAP
Posted by Google Map
目黒区下目黒1丁目3−28 サンウッド目黒 地下1階 MAP
Posted by Google Map
港区白金台5丁目13−14 THE1000 地下一階 MAP
Posted by Google Map
港区白金台5丁目15−1 フォルマ白金 B1F MAP
Posted by Google Map
品川区上大崎3丁目2−9 アクア目黒 1F MAP
Posted by Google Map
目黒区下目黒2丁目23−2 エストラルゴ目黒 1F MAP
Posted by Google Map
港区白金台5丁目14−8 白金台Tiny 2F MAP
Posted by Google Map
渋谷区恵比寿南2丁目9−4 2F MAP
Posted by Google Map
港区白金台3丁目18−1 MAP