三味洪庵 京都 本店(そば・鴨鍋・しゃぶしゃぶ)

三味洪庵 京都 本店(そば・鴨鍋・しゃぶしゃぶ)

蕎麦

4.1(546)

魅力度 4646pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区三条通北裏白川筋西入ル石泉院町393 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

show time(168)

2024/08/24

5.0

11時半頃行きましたが、30分以上並びました。 夏の暑い時期の真昼間でしたが、テラス席は結構涼しかったです。出してくれたお茶は冷たい蕎麦茶でこちらも良かったです。 冷やかけのすだち蕎麦はこの時期最高でした。サッパリが良い方は豚しゃぶじゃ無いすだち蕎麦もあるので、そちらをオススメします。海老天せいろもいただきましたが、天ぷらもサクサクしてて美味しいです!

Hina(245)

2024/07/28

5.0

京都で人気の蕎麦店です。 夏限定のすだち蕎麦を求めて訪問しました。 お昼12時頃の到着ですでに20組以上待ち。 ボードに名前だけ書いていったん立ち去り、 1時間ほどして戻りました。 そこからさらに並んだので 合計2時間半待ち!? 店内にも待合席はありましたが、 店員さんに名前を呼ばれないと 中に入れないのことで、 そろそろ名前が呼ばれそう⁉︎という タイミングだったのもあり 猛暑の中ふらふらで並びました。 中の待合席が空いているのであれば 涼しいところで待ちたいところです。 外で並んでいる方への配慮もあると嬉しいですね。 ◆頼んだメニュー 冷やかけ すだちおろし蕎麦 1,650円 数量限定の徳島県産すだちを使用した 夏限定のお蕎麦を注文。 お蕎麦はすべて石臼挽きの 自家製粉十割蕎麦を使用。 タイミングよく席が空き、 すぐ案内できるとのことだったので テラス席でいただきました。 テラス席の利用料は330円。 7/30より550円に値上げとのことです。 テラス席は扇風機なども無いので 正直暑いですが、 直射日光は遮られているのと、 川のせせらぎと共に お蕎麦を食べれるのはいいですね。

S A(37)

2024/05/15

5.0

10時半到着で1番に入れました! チャージ料を払って川沿いテラス席へ。 川の音を聞きながらお蕎麦を頂きました。 出る頃には大行列。早めに来て良かった。 すだち蕎麦は温かい蕎麦だと苦味が出るので冷たいのがおすすめです。

食いしん坊プリンセス(381)

2024/03/30

5.0

2012年6月15日オープンの築100年以上の京町家でいただく石臼挽きで自家製粉した十割蕎麦屋さん。 外観も内観もすごく良い雰囲気。 お席はテーブル席とテラス席。 白川のせせらぎを独占できるテラス席は1日4組予約優先とのこと。 #今日のディナー ★蕎麦屋の国産鴨鍋コース 5000円 ★ゆずジュース ★蕎麦茶ハイボール ★日本酒 コースの内容は *鴨鍋 ・国産鴨スライス ・国産鴨ミンチ ・白髪ネギ ・服部豆腐の京豆腐 *お鍋のお出汁でいただくお蕎麦 *甘味 抹茶アイス 蕎麦茶ハイボールは蕎麦の風味が香る蕎麦屋ならではのハイボール。 日本酒は京都の酒造さんのものが多いのも嬉しい。 錫の酒器をつかわれていて、さらにまろやかに美味しく感じます。 お料理もどれも美味しかったですが、服部豆腐の京豆腐は、滑らかなのにしっかりとしていてインパクト抜群でした。 お鍋のお出汁でいただく〆のお蕎麦も最高です。 築100年以上の京町家、その趣のある雰囲気の中で白川を眺めながらいただくお料理、最高です。

たなきち(108)

2024/03/30

5.0

蕎麦が美味しい店だと聞いて、京都で仕事があったら、是非行ってみようと事前に予約していきました!寂しく1人でしたが、ゆったりとさせてもらえる雰囲気でした。 京都八坂神社から、徒歩10分ほど。地下鉄東山駅からも近くて、すぐに見つけることができました。京都ならではの下町風景をみながらお店に到着! 白川のせせらぎを見ながら、テラスで料理とお酒が楽しめるとあって、楽しみにしていました!少し肌寒い夕方だったので、窓際の席に案内されてめちゃ良かった。 注文したのは、 ・鴨汁せいろ蕎麦(1,800円) ・国産鴨の鴨ロースサラダ添え(1,100円) 店員さんおすすめの日本酒 ・純米酒のまつもと一合(800円) さらに、お酒のつまみに ・板わさ(660円) せいろ蕎麦は温かいつけ汁につけて食べるスタイルで、蕎麦はめちゃくちゃ美味しい!蕎麦好きの僕は大満足です!途中から鴨と柚子コショウと一緒に食べるとまた違う味に! 鴨ロースサラダ添えも、鴨を引き立たせる柚子コショウと一緒に食べると、めちゃ美味しい! 店員さんおすすめの日本酒もめちゃ飲みやすく、ゆっくり白川をみながらお酒も頂きました! 少しお酒のあてが欲しくなり、板わさを注文しました。わさび醤油で食べるしっかりした食感の蒲鉾も最高でした! 次は、友人や職場の仲間を連れて行きたいと思いました!三味洪庵さん、美味しいお蕎麦とお料理、日本酒をありがとうございました😊

Yuchuva(282)

2024/03/29

5.0

SNSでも人気の京都東山にあるお蕎麦屋さん。 白川沿いにあるので小川を眺めながら、 お料理とお酒を楽しめるお店です。 この日は東京から遊びにきてくれた友人をおもてなし。 鴨鍋コースを注文したのですが、 旬の前菜から、あまりの美味しさにノックアウト。お出汁の味がしっかり効いていて、一口一口が感動ものでした。 その日の前菜は、穴子、なめこ、長芋とどれも大好きな食材で嬉しかったです。 この時点で友人も「京都に住みたい…」と言い出すほど満足してくれました。 鴨鍋はお出汁に鴨肉をくぐらせて、白髪ネギと一緒に食べるのですが、こちらもすごく美味しい!そのまま食べても良し、有名な原了郭さんの黒七味と一緒に食べるのも良し、、さらに、日本酒とも相性抜群で会話が「美味しい、楽しい、嬉しい」のオンパレード。 日本酒は佐々木酒造さんの古都を頂きましたが、とてもフルーティーで鴨鍋にとても合いました。 友人は蕎麦ハイボールを注文。こちらも、蕎麦の薫りと、ハイボールの味がマッチしていて、新感覚の美味しさでした。 鴨を食べ終わると、その出汁でお蕎麦を作って頂けました。 十割蕎麦と日本酒が、すごく合うんですよね、、 最後に抹茶アイスでさっぱり。 東山駅から徒歩1分。 平安神宮や京セラ美術館からも徒歩10分以内なので、今後も親や友人を連れて来たいと思います。

全力あやぱん(240)

2024/03/25

5.0

予約必須の『鴨鍋』が食べたくて訪問。 東山駅徒歩1分。 築100年以上の町家を改装されており 『京都らしさ』が全面に出た趣のある店内。 ◆蕎麦屋の鴨鍋コース 京鴨をしゃぶしゃぶし、 たっぷりの白髪ネギを巻いて頂くスタイル。 黄金のお出汁に浮かぶたっぷりの白髪ネギは、まるで「麺」のよう✨ お豆腐は、南禅寺の豆腐料理専門店さん御用達の服部豆腐さんのもの。100年以上の歴史を誇る老舗さん。 絹豆腐の見た目ながら木綿豆腐のようにズッシリ❗️ 自家製粉されている、〆の十割蕎麦は非常に香りよく絶品。 つい、蕎麦湯でお出汁もしっかり完飲しちゃいました。 デザートには抹茶アイス。 「蕎麦茶ハイボール」や 厳選日本酒もあるので 一言で【雰囲気の良い飲める蕎麦屋】さん、です。 白川沿いの席だったので景色も良く、 今度はテラス席で飲みたいと思います。 ごちそうさまでした!❤︎

麻田(95)

2024/03/24

5.0

京都観光で祇園→平安神宮 と回った後に 三味洪庵(さんみこうあん)さんに、立ち寄りました。 鴨鍋コースをいただきましたが、 店の雰囲気も味も素晴らしく 友人に紹介してリピートしたい内容でした! ■アクセス 地下鉄東西線 東山駅から徒歩3分 平安神宮から徒歩5分 ■雰囲気 窓から見える小川、近隣の庭園の木々、景色が素晴らしく 和の雰囲気が出ており、料理と凄くマッチしていました。 3月中旬で寒い時期で室内席にしましたが、 夏ならテラス席も挑戦したいと思いました。 カワセミ等の野鳥が飛んでいたので 凄く自然、環境が良い所だと感じました。 夏は蛍も見られるとのことです。 ■食事 鴨鍋コース 国産鴨ミンチは 香りが素晴らしく、コリコリした触感が最高でした。 国産鴨スライスは 全く癖がなく、肉厚ジューシー 歯ごたえもあり旨味も十分 白髪ネギは山盛りで新鮮 鍋に入れても生で食べても2度おいしくてヘルシー。 鴨との相性抜群で、大量にありましたが ぺろりと間食してしまいました お蕎麦 お鍋の出汁で最後にいただきました。 国内産の蕎麦の実を自家製粉した蕎麦粉とのことで 蕎麦本来の味を楽しむことが出来ました。 ドリンクは、蕎麦茶ハイボールを注文。 蕎麦の風味があり、のど越しも良い。 まさに蕎麦屋ならではの技ありハイボールでした。 一味、七味が常備されていて 鴨はもちろん豆腐につけるとまた違った風味を楽しむことができます。 最後に蕎麦湯を持ってきてくれました。 つけ汁と割ってスープのように飲むのも 美味しかったです。 和食好き、素材の味を楽しむのが大好きな私には 全てが刺さりました。 また他のメニューも食べに行きたいです。 京都観光に友人が来た際は 是非紹介したいと想える素晴らしいお店でした。 ありがとうございました。 食事: 5 サービス: 5 雰囲気: 5

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 610 m

山元麺蔵

蕎麦 うどん

4.4(2265)

魅力度 6665pt

ステマ?度 1%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区岡崎南御所町34 MAP

概算距離 620 m

京うどん 生蕎麦 岡北

蕎麦 うどん

4.3(1217)

魅力度 5517pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区岡崎南御所町34 MAP

概算距離 660 m

祇園 京めん

蕎麦 うどん

4.2(498)

魅力度 4698pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区祇園町北側323 1F MAP

概算距離 900 m

有喜屋 先斗町本店

蕎麦 うどん

4.2(452)

魅力度 4652pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町125 MAP

概算距離 610 m

権太呂 岡崎店

蕎麦 うどん

4.0(641)

魅力度 4641pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区岡崎南御所町19 MAP

概算距離 210 m

うどんそば お福

蕎麦 うどん

4.4(176)

魅力度 4576pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区 白川橋東3丁目夷町156 MAP

概算距離 800 m

京そば処 ぎおん石

蕎麦

4.4(81)

魅力度 4481pt

ステマ?度 3%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区祇園町南側555 ぎおん石 3階 MAP

概算距離 960 m

にしんそば 松葉 北店

蕎麦

4.2(210)

魅力度 4410pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区大和大路通四条上る常盤町149−1 MAP

概算距離 980 m

やぐ羅 本店

蕎麦 うどん

4.0(384)

魅力度 4384pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市東山区中之町211 MAP

概算距離 540 m

志な乃

蕎麦

4.2(118)

魅力度 4318pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区正往寺町462−2 MAP