Posted by Google Map
青梅市野上町4丁目9−28 グリーンハイム 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ましまし(4)
2024/07/29
埼玉から片道45分、いつも通わせてもらってます。今日は佐野で41℃を記録 暑い、埼玉坂戸つけ麺より もちろんこちらへ入店です。 ラーメンはもちろん お店の落ち着く雰囲気と、店員さんの接客の良さが好きです。 本日頂いたのは、新メニューの冷やし中華 いわゆる酸っぱいのではなく 完全オリジナルのG系の冷製まぜそばといった感じで、よく締められたワシワシ麺と シャキシャキネギのネギともやしの共演は 冷製ならではのもの とても美味しかったです。 次は是非とも、つけ麺をお願いしたいです(^^)冷やし中華も美味しいけど 味はG系では無いので おそらくつけ麺だとトッピングメニューのオニオンフライやカツオ節がベストマッチング
平賀プライム(2)
2024/07/11
青梅の二郎系が全滅したかと思ったら、ハイデンコッコが二郎系にリニューアル。 元々、少し変わったラーメンを出すお店だったので、どんなラーメンが出てくるのか!?と思っていたが、普通の二郎系ラーメンだった。強いて言えば、麺が本家のようなワシワシとした麺ではなく、太めのストレート麺なところくらい。 次に行く時はトッピングで色々アレンジしてみたい! 平日の14時ごろに行ったので、空いてました。 駐車場にも停められた。 接客はすごい丁寧で、二郎系の中だとダントツ?二郎の接客に慣れていると逆に落ち着かないかも笑。 二郎系の中だと敷居はだいぶ低いと思うので、初心者や家族連れなどにもおすすめのお店です。
田中(105)
2024/06/29
事前に下調べして青梅に用事のさいに寄りました。 店内に入ってすぐ間違えない二郎特有の匂いがして、PayPay決済で着席 直ぐにコールを聞かれ全マシ! 見た目に、味に👍 自家製の麺だったらパーフェクト間違えなし カレー粉の味変がとても良かった 食後数時間経っても旨味を感じる至高の1杯でした しいと言うなら、外観店内がごちゃごちゃ気味😮 でも美味しいから、近くに行った時は腹ペコにてまたお邪魔します!
グルメ旅ike(926)
2024/06/12
✨旨みがジュワッと広がる非乳化系二郎インスパイア✨ ☑︎JR青梅線河辺駅から徒歩13分 ☑︎平日火曜10時28分の訪店 ☑︎開店前PP着丼10分 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼注文 小ラーメン(880円) 野菜マシアブラマシにんにくあり チェダーチーズ(100円) 生卵(50円) うずら(100円) 「SUSURU TV」や「アカボシマシマシTV」がこぞって来店するハイデンコッコFACTORYの二郎インスパイア特化型店舗。 非乳化且つサラッと旨味の広がるスープに、極太麺が良く絡んでウマシ。無料トッピングのシャキシャキの野菜、アブラとニンニク多めはマスト。 硬めのチャーシューを食いながら、後半はクリームチーズをスープに溶かしながら味変。格別。〆は生卵に醤油をかけ、麺を混ぜて昇天。 超美味しかったです。 ご馳走様でした
oozeki(13)
2024/04/30
最近メニューを刷新して二郎系に変身‼️開店の11時に行くと2番目。(駐車場は、入口に向かって見て右方向(北側)、店から50m位離れたところにある。満車でも店員さんの車?の後ろにも停めていいと張り紙あり)。その後、次々に入ってきた。一人客だけてなく、中高年のグループも。メニューは二郎系ラーメンのみ、300gの基本以外に、少なめのメニューもあり。私は、基本に全マシ、+肉マシ。店員さんは、二十歳前後の女子2名で、二郎系独特のマニアックな怖さは全くないため、誰でも初めてでも入りやすい。 味は、間違いなく二郎系だが、優しい感じ、もしかしたら化学調味料があまり入っていないのかも知れない、舌に尖った味覚があまりこない。カウンターには、味調整用の醤油ダレもあり、私は少し追加した。 量も味も店員さんも優しい二郎系でした。お勧めです。 追伸 また行きました。今日はクリームチーズをトッピング!途中で口直しに一緒に食べると味覚がリセットされました。そこから、また新たな気持ちで食べれるので、最後まで飽きずに食べきれますね。
hisa03080825(6)
2024/02/24
サマンサタマサさんが、二郎系一本になったと言う噂を聞き、二郎系好きである私も訪問しなくてはならないと、調査のつもりで入店させて頂きました!! 本当に二郎系一本になってました。マルソンラーメンから、ものすごい方向転換です。 <注文内容> ラーメン(300g) 880円 豚マシ 100円 まだ、注文に慣れないアルバイトの方はソっとさせて頂き。食券を渡す時にトッピングを注文するシステムです。 トッピングは、野菜、アブラ、ニンニクと全増し! 見た目はまさに二郎そのもの、いざ実食!! 感想としては、素直に美味い!!十分、二郎系と呼べるレベルだと思います!!二郎系にリニューアルしてから、約1ヶ月改良を重ねているらしいですが、これからも改良を重ねて高みを目指してもらいたいと思います^_^ ここ最近の物価高でラーメン店も1000円〜のメニューがほとんどの中、ラーメンが880円と良心的な値段です。豚マシも、豚一枚100円と何枚マシにでも出来るとの事です。 汁無しが好きなので、今後汁無しの登場に期待しています。 家の近くなので、またお腹空いたら月1くらいのペースで伺わせて頂きます!!ご馳走様でした!!
こたろぐ(689)
2023/03/31
店名 「ハイデン.コッコFACTORYサマンサ・タマサ 青梅店」 東京都青梅市野上町4-9-28 グリーンハイム 1F JR青梅線「河辺(かべ)」駅より徒歩約12分 ⏰ 【月・木・金・日・祝】 9:00~15:00 【水・土】 9:00~21:00 日曜営業 ※今は朝7時から営業しているらしい ▪️定休日 なし FEELの予約を13時20分にとり 間時間が暇だったため 朝ラーが楽しめるこちらをチョイス。 ━━━━━注文したもの━━━━━ ☑︎ つけ麺(150g) @ 600 ━━━━━━━━━━━━━━━ 15分ほどで着丼。 半端ない濃度のつけダレと たっぷり野菜の下に潜む美味しそうな麺が食欲をそそります。 麺は極太。やや硬めで張りがあり、濃厚なスープをたっぷり吸い上げます。 小麦感も程よく残っていて美味い。 つけダレは動物系出汁不使用。 そして魚粉系やカボチャやジャガイモ、トマト、白菜、キャベツ、豆類、豆乳、昆布なども一切使用されていない(逆に何を使っている?)特殊な野菜スープですが、濃密でしっかり旨味を感じます。粘度があり、アタックも強い為、極太麺と絡めて美味しくいただけます。 具材はキャベツ、三つ葉、切り干し大根 キャベツと切り干し大根はフォンデュ感覚でつけダレに漬けて食べるのが良いと思われます。 途中で店主が味の濃さを確認してくれます。 他にもこまめにお客さんを気遣う行動があり、好印象。 最後にスープ割りをして頂きましたが 内容が「ジンジャー味噌スープ」 最高の朝食を頂きました! 美味しかったです! ご馳走様でした!
がーこ(69)
2022/08/25
R4.12下旬 6:30ころ 店内2名 甘海老とワタリガニの中華そば900円 替え玉150円 テレビ出演後の行列を恐れてその前に 限定クリスマスのチキンも美味しそうだだが新たなレギュラーメニュー? スタミナラーメンと迷いながらも 美味しいスープが飲みたくて上記の品に 家系、二郎系、担々麺、混ぜそばのボタンが無くなっていた 混ぜそば以外は食べたが、どれも専門店並みに美味しかったから凄い 今日の甘海老とワタリガニ中華そばは その魚介の旨みだけでないような旨みが溢れていた 拝島の凛々ほど熱々ではないが身体の芯まで暖まる思わず笑顔になってしまうようなスープ 魚介臭さは全く感じなのにしっかり旨みがある ほのかな甘味は粒々の背脂?と 溶き卵かな 最初は短めのストレート中太麺 替え玉は硬めでお願いしたのでパツパツの細麺 堪能た やっぱり明日から年末年始は行列かなぁ R4.12.17 朝一7:00過ぎ 店内満席待ち無し カキ!ホタテ!濃厚出汁中華そば1000円 今まで此方のお店で食べた色々な種類のラーメンの中で一番美味しかったかも 腹ペコで体調もすこぶる快調だったこともあって替え玉までペロリだった ここでしか食べられない感は 手作りスープのおかげだ 自分で作ったり、市販のスープの素では絶対味わえないと思う 何とも上手く表現できない旨味タップリのスープ、 レモンのスープ割り入れると雰囲気がガラッと変わる 基本の太麺も替え玉の細麺も最高でした 休日最高のスタート R4.11初旬 朝一 家系風ラーメン800円 替え玉100円 美味しかった 味変で着いてくる豆板醤とニンニクを全ていれたら味が濃くなってしまった R4.8.25 6時過ぎ 新たなメニュー 二郎系ラーメン800円 駐車場に一台も車がなかったので朝やってない日か?って思ったがやってました 先客一人 二郎系ラーメンの説明に麺少なめとの表記をみて普通より麺増しとよみ替え玉なし やさしい旨味溢れるスープ チャーシューとニンニクの味が濃いので野菜と麺がすすみます ニンニクは醤油で煮て刻んだものかな もっと生ニンニク感強くても良かった でも美味しいスープで食べるにはこれで良いのかも 野菜は朝ラーメンなどに入ってる大きめの茹でキャベツ その下に少しのモヤシ それでも大判のチャーシュー二枚の食べ応えと予想通りの大盛り麺で腹パンです 前回来たとき限定ラーメンに替え玉して満足したことを考えると二郎系と言うことで、はなから麺1.5玉かそれ以上あるような 別メニューの担々麺や家系も楽しみです R4.8.27 8時 また新メニュー 担々麺800円替玉100円 タイミング良く一台駐車場が空いてくれた 店内は空席が二席 新メニューの中で気になっていた担々麺 かなりの本格的担々麺と感じた 替玉と同じの細麺かと予想したが朝ラーと同じ中太麺かな 麺量は普通の一玉くらいで余裕で食べきってしまったので替玉を追加 基本は優しい旨味スープで唸らせるこの店では珍しい濃いスープで、辛さもなかなかだった 辛いもの好きなのでとても満足しました 唯一…アーモンドは粒がそのままだったので細かく砕いて挽き肉と混ぜてくれた方が食べやすかったように思った でも担々麺専門店って言われても全く気づかないと思うほどの完成度だと感じた 美味しかったです R4.9.16 8時ちょい前 特製マルソンラーメン(ドロ3)1000円 替え玉100円 先客二名 皆さんのツブヤキを見ていて食べたくなり特製に替え玉までつけてしまった ん~期待が大きかっただけに… 他のラーメンと比べてしまうと好みではなかった 味が濃いというか重いというか でもトレーニング後の腹ペコペコで食べたらちょうど良いかも