Posted by Google Map
岐阜市白木町22 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Tucky Ken(347)
2024/08/06
昔からあるうどん店。かなりコシのある讃岐うどんが楽しめる。高松屋家うどん(冷)は、具だくさんで麺のコシも味わえる。
道祖克理(13)
2024/04/21
⬛︎ 「冷たい山菜うどん」🍜 「冷たい山菜うどん」を食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。リピートします。麺の太さは4㍉から7㍉程度でかなりコシがあり食べ応え抜群です。某讃岐うどんチェーン店よりも太くて硬い印象です。癖になります😋麺の太さがまばらで、その感じも私は好きでした。 ⬛︎ 「いなり」 100円で頼める単品の「いなり」を食べました。優しい甘さで味つけられた揚げと、ほんのり酢が効いた酢飯と、上に山菜?が乗っていて、とても美味しいです。麺のお供に是非。
おゆ(30)
2023/11/29
冷たい天コロうどんと温かい高松家うどんを食べました。冷たいうどんはコシがすごい! 高松うどんは優しいお出汁の味がきいていてすごく美味しかったです♪ いなり寿司もオススメです。 平日に行きましたがお昼12時を回ると続々とお客さんが来られてすぐ満席に。 地元の方に愛されているお店ですね。 次は鍋焼きうどん食べてみたいです。 トイレは和式でした。
ツークンです(259)
2023/08/05
老舗のうどん屋さんに行きたくて来店。冷たいうどん“肉うどん¥900 大盛り¥150” と “今日は、これが目的” のいなり寿司 2ケ(¥200) を注文。もちもちのうどんに甘旨く煮た牛肉が絶品。究極に出汁の効いたスープがまた絶品です。私、飲み干してしまいました。そして、山菜が乗った絶品のいなり寿司。頼んで大正解(^O^)v。お店に来られている人は、常連さんが多い様子。それだけでも美味しいと分かります。伊奈波神社の参道に有るだけあって老舗の絶品うどん屋さん。次は暖かいうどんも食べてみます。リピート確定(≧∇≦)b
T. T.(69)
2023/03/04
山かけうどんといなりと天だしをいただきました。山かけはうどんがすごくもちもちでだしも効いていて今まで食べたうどんの中でかなり上位に入る美味しさです。 いなりは山菜がたくさん入っていてこちらも良いダシが出ています。 天だしは海老天が一匹入って300円という安さ! また行きます。
所秀敏(63)
2022/06/18
6月18日、11時に行きました。高松家うどんの大もりの冷たいのを注文。いつもながらのやわらかさの中にあるちゃんとしたこし。つゆものみほしてしまいました。どんこしいたけの食感とだしと甘さのうまさ。メニューにひやむぎがあったので、お店の奥様に聞いたら、香川県から取りよせているもので、もちもちでおいしいとのこと。次はひやむぎを注文しようかな。
山田洋子(84)
2021/11/21
うどん屋さんのカレーうどんが大好きで、いろんなうどん屋さんを食べ歩いています。 最初の訪問は一昨年の10月、14時過ぎの入店で、お客が自分しかおらず贅沢な空間でした。じゃがいもとにんじんとお肉が入っているいかにも「カレー」という感じがいいですね。讃岐うどんももっちりのなかにコシがあってすごく美味しかったです。 今年の10月にまた訪問しました。前回より早い時間のためかほぼ全テーブルにお客さんがいました。前と変わらないカレーうどんで、すごくホッとしました。 今度は人を連れて行きたいです。
みぃさん(72)
2021/07/12
高松屋うどん温と冷うどんをいただきました。 高松屋うどんは具沢山で特に椎茸が分厚く甘めに煮てあり美味しかったです。 つゆはうす味だけど、しっかりと旨味もありもっちりしててもコシのあるうどんと相性も良くとても美味しくいただきました。 冷うどんのつゆもあっさりだけど旨味のある美味しかったです。