Posted by Google Map
福岡市中央区六本松4丁目5−23 路地奥 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
入江きなこ(392)
2024/07/11
ウラ六本松のマツパンの一番奥😁 このマスターの師匠が日本一になった後、マスターもしっかり日本一になったとTVで観ました〜✌️ 7.8インドネシア🇮🇩スマトラ600円⭕ 焙煎8が一番苦いらしく、これは7😁 苦味とコクと香りが抜群で、めちゃウマし🐎 一口目でうわぁって唸るほど、他にはなかなか無い美味しさ😋 大のコーヒー好きだが大満足! 店内に立派な焙煎マシーンがあり、時間はかかるが最高の状態で飲めます♪ 店員は4オペで、親切に説明してくれますし、苦味が数字で表され、説明も書いてるのですごく分かりやすい😍 マツパンで買ってココで食べれるシステム😎
A N(20)
2024/07/11
六本松のマツパンすぐそばにある、コーヒー屋さん☕️ マツパンが持ち込めるということで、パンと一緒にアイスコーヒーをいただきました! コーヒーの種類は濃さにあわせて番号が付いており、アイスは2種類から選べます。ドリップはさらに種類が豊富です。 水出しパックも2種販売されており、おうちでも水出しコーヒーが楽しめるということで、自分へのお土産に購入。家で水出しをやってみたらとても美味しくて、リピートしちゃいました☺️ ※支払いは、現金のみのようです。
かよ(3)
2024/06/30
家族3人で行きました!店内で珈琲を待ってる途中、子供が具合が悪くなり急遽車に戻る事になりましたが、注文した珈琲と子供の飲み物までテイクアウトにしてくれたり、車まで飲み物を運んでくれたりと定員さんの対応がとても親切でした。子供のことも心配して声をかけてくれたりと嬉しかったです。 今度はゆっくり飲みにいきたいです!
青空(9)
2024/05/19
すぐそばのマツパンのパンを買ったあと看板をみてフラッと行ってみました。 数名並んでいて少々待ちますが、店員さんがちょこちょこ気にかけて声かけなどしに出てくるので、全然待ち時間については気になりませんでした。 珈琲のクオリティも非常に高く、最高でした! また次回は違う種類の珈琲も飲んでみたいです。
Paul Kundt(209)
2023/09/02
(自動翻訳)私は伝統的な日本のコーヒー店が大好きで、時代にとらわれているだけでなく、現在のコーヒーの波に乗っているところも大好きです。これは日本の優れたハンドドリップショップの典型的な例です。バリスタは非常に熟練しており、セットアップはその環境で機能するように作られています。 これらのショップの仕組みにはいつも驚かされますが、このショップをチェックできてとてもうれしいです。コーヒーはとても美味しかったし、豆も購入しましたが、これもとても美味しかったです。どうもありがとうございます! :)
taberu nomu(286)
2021/10/15
九州大学六本松キャンパス跡地から近い、周囲にグルメ人気店があつまるエリアの路地裏にある本格的な珈琲専門店のこちらは、店主さんのオリジナルのブレンドで、浅煎りから深煎りまで番号ごとに違う味わいが選びやすいメニューになっていて、スッキリ爽やかなものから苦味の深いものまでいろいろたのしめます! 落ち着いた店内はコーヒーの香りが漂っていてとにかく美味しい。オーナーさんは焙煎師の日本チャンピオンという経歴で、店先にはカッコいい焙煎器が置かれています。路地入り口の目標は人気パン屋のマツパンさん。そこでパンをかってこちらでコーヒーを注文すればマツパンさんのパンが持ち込み可能に!2014年に開催されたコーヒーの焙煎大会「ジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)」の元チャンピオンのお店とあって近隣の方が豆を買いに来ている姿も!地元の名店ですね!私が言った時はウエッジウッドのカップでコーヒーをサーブしていただけました!優雅な気分で美味しいコーヒー最高です!
Chu_lip(191)
2021/04/07
マツパンのすぐ横の路地を恐る恐る入っていくと明るい雰囲気のカフェがしっかりとありました! 中を覗くと、マダムたちの憩いの場になっていたり、お一人様もいたり、おじいちゃんがテイクアウトしに来ていたり、、様々な人に愛されている穴場だなぁと感じました。 店員さんがすぐ飲んで行かれますか?と声をかけてくださって、多種多様なコーヒー器具の並んだキッチンの前のカウンターへ。 店内に入った瞬間からマスク越しでも香り高いコーヒーの香りがわかりました。 メニューを見ると豆の種類がいくつもあって迷っていましたが、店員さんが、初めてですか?とか、酸味がある方がよろしいですか?どういったコーヒーを普段飲まれますか?など丁寧に説明してくださったので、コーヒーの知識も学ぶことができました。 店内で使用されているものも含め、コーヒーミルや可愛らしいコーヒーカップなど魅力的なコーヒー器具がたくさん飾ってあってついキョロキョロしながらコーヒーを待っていました。 今回はアニバーサリーブレンドを注文。 香りは酸味のあるベリー系で飲むとコクとともに渋みを感じて不思議なコーヒーでした。 店員さんも言ってましたが、赤ワインのようなコーヒー! 普段はブラックでそのまま飲むことがほとんどなのですが、今回は店員さんに飲んでいる時にお砂糖をいれるとまたチョコレートのような風味に変わりますよ、とオススメされ実践! 渋みがすっきり消えて、まろやかに!ダークチョコレートを頂いてるような味でした。 こんな穴場を見つけられたのと、素敵な空間で美味しいコーヒーをいただき新しいコーヒーの楽しみ方も教えてくださったウキウキでいっぱいになる時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 接客も丁寧で、コーヒー好きの人にはとてもおすすめしたいお店でした。
Masui Takao(110)
2018/05/04
マツパンの隣の路地を入ると、とてもお洒落な佇まいのコーヒーショップがあります。 こだわりのコーヒー豆をお洒落な焙煎機で焙煎コーヒーは、焙煎の深さによって数値でわかりやすくせて表示されていて、その日の気分で楽しめます。 店員さんのお湯を入れる仕草、ドリップする仕草、どれを見ていてもゆったりとした気分になります。 マツパンで購入したパンのみ持ち込みOKなので、店内で洗練されたカップに注がれた香りと風味が高いコーヒーとともに、良い時間を過ごしてください。
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松3丁目16−33 グランドソレイユ護国神社前 1階 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松1丁目4−30 いねながフラッツ101 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松2丁目8−8 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区大濠公園1−9 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区谷1丁目6−10 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区谷1丁目14−2 裏六本松ビルヂング 2F MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松4丁目6−23 MAP
Posted by Google Map
福岡市城南区別府1丁目3−11 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松2丁目10−2 六本松の家 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区六本松1丁目4−11 栄アパート 103 MAP