Posted by Google Map
大阪市中央区南本町3丁目3−10 三国・杉山ビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
子豆の太郎(10)
2024/08/23
昼の仕事終わりに15時過ぎに店の前を通りかかりランチサービスメニューの看板がまだ出てたので2階に上がり来店 お客さんは1名のみでしたが入れ違いで帰って自分1名だけでした、リュニーアルしたみたいで店内は綺麗でした。 サービスメニューのロースカツチーズカリーを注文し揚がるのを待つ事5〜7分熱々の湯気が出てるカリーが来ました🍛 まず一口…甘美味い😋後から辛さが来る好きなパターンであるからガンガン食べました! ルーは大盛りレベルで得した気分に、ご馳走様でした。
琵琶湖鯰(72)
2024/01/21
以前職場が近所でよくお伺いしてましたので10数年ぶりに訪問させて頂きました。 ご主人奥さま共にお元気で店を切り盛りされており味も昔のままで感動です! 注文は昔から何度も頼んだねぎスジカリーをオーダーさせて頂きました。 イカスミの黒さが際立つも全く生臭くなくコクと後に引かない辛さのルー。 トロトロに煮込まれたスジと甘み感じられるネギにほうれん草。 懐かしさもあり夢中で頂いてしまいました。 本町にお越しでお昼ご飯に悩まれたら是非立ち寄られてみて下さい。 大盛りは男性に丁度いいぐらいの量だと思います。 辛さは追加無しでも他店の中辛程度かと思いますので 辛さ苦手な方は温玉かチーズトッピングをお勧めです。
Yuji Murashima(19)
2024/01/17
すじカレーチーズトッピング(炙り)を頂きました! スパイシーですがコクがありとても美味しかったです!
柏木竜介(RyusuKe)(159)
2023/09/06
2024年6月末で一旦閉店とお聞きして 今まで本当にありがとうございました‼︎大将とおばさまにもうお会いできないのはとても残念です 本店以外のチェーン店舗はセントラルキッチン?のような味の中、本店だけは美味しい船場カリーが食べられ関西戻ってくる度に脚を運ぶ楽しみでした リニューアル後の新しいお店も本店だけは変わらない味でいて欲しいものです ★4.5 ネギすじカリーほうれん草一択 舟場カリーを食べるなら、厨房で作ってくれるセントラルキッチンでない本店一択 舟場カリーがオープンされた頃、関西在住&本町勤務だったこともあり、よく通っていました 今でも大阪本町エリアに立ち寄る際は他ランチを食べる前にお伺いしています 大将の働き盛りの頃を存じているだけに時代の流れを感じつつ、大将と女将さんが現役の限り立ち寄り続けたいお店です スパイスカレーブームなどの前、インディアンカリーなどの後、得正さん本町店などがあった頃の大阪カレー世代の逸品 なお本店以外はセントラルキッチンなどのおそれがあり個人的にお勧めしません本店以外食べて舟場カリーと思われても困る感
Tad & O.(321)
2022/12/22
どうしても黒いのん食べたくなったら名店老舗の船場カリーでしょ! しかもせっかく行くなら創業の店、本店でしょ! 黒いカレーのことが少しでも頭によぎると、他に行くという選択肢は消えていきます。 イカスミやら色々入ってて… とか細かい話はどうでも良くて… ただただ黒いの求めて、ここまで来て船場カリーが食べたい欲求さえ満たせれたら、それで良い… そんな感じです。 この日はサービスの牛すじチーズカリーにトンカツトッピングしました。 トロットロの牛すじ最高でした。 腹いっぱい、胸いっぱい、ありがとうございました。 ご馳走様でした。
旅するサバゲーマー(235)
2020/02/27
チャンスがなくてなかなか訪問できませんでしたが ついに行けました! 牛すじチーズカリーをいただく.1口食べて思わず『美味っ』て声出ましたw イカスミ黒ルー&トロトロ牛すじ,関東/北海道とも違う 締まった(シャープな)辛さ.私にはちょっと量多かったハズですが完食! 1日3時間(ルーなくなったら終了)しか営業してないのも納得の美味さですよ.また大阪行くときはリピですね.
中谷吉男(582)
2019/11/26
本店 えっと思える小さな店です 2024年7月28日まで店舗リニューアルの為休みで7月29日からリニューアルオープンとなります 以前は創業者の方のお店でしたが、リニューアルオープン後は創業者の方はおられないらしいです、味とか雰囲気はリニューアル前の私の思いですが、美味しいです他の支店と比べて、こちらの本店が好きでしたが、リニューアルしてからはまた、確認したいとと思います
私の足跡(2098)
2019/10/01
熱々のカリーライスに小口切りの甘いネギが対照的でとても美味しいです。牛スジは小さめですが柔らかくて、これも美味しいです。滋賀県の近江米使用と貼り紙がありました。滋賀県には海はありませんが、雄大なびわ湖があり粘土質の土が多く、美味しいお米の産地として有名です。 階段を上がり入店すると、席につく前に注文する方が多いです。テーブルにはらっきょうと福神漬けがあります。窓際の席以外は、他の方と向かい合う形になります。食後に精算です。 個性的でとても美味しいカリーです。
Posted by Google Map
大阪市中央区心斎橋筋1丁目10−12 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区淡路町4丁目4−12 ダイドーメゾン大阪御堂筋1 階店舗 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区東心斎橋1丁目19−2 bigone心斎橋 5F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区瓦町4丁目5−3 日宝西本町ビル1F NIPPO 西本町ビル MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区南船場2丁目 長堀地下街 2 8号 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区南船場3丁目8−5 南船場ビル 2F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区淡路町3丁目6−12 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区常盤町2丁目4−9 エクセル第六ビル 2F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区南船場1丁目13−4 フロントラインビル MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区今橋4丁目1−1 淀屋橋 ODONA B1 MAP