そば蔵 谷川

そば蔵 谷川

蕎麦 うどん

4.3(339)

魅力度 4639pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

越前市深草2丁目9−28 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

MASAO OKAMOTO(1)

2024/08/14

5.0

東京からの訪問ですが、地元は福井市でおろし蕎麦がすきで色々蕎麦巡りしてますが、なかなかこちらに来るのに、私とお休みが一緒なので訪問できず悩んでましたが、今回訪問できて良かったです。 おろし蕎麦が目の前に来ると蕎麦の香りがして、一口食べたら感動しました。 今までに味わったことのない食感でびっくり😲 最高の一杯に感謝でした。 お会計の際にご主人様とお話しもできて良かったです。 また、実家に戻る際にお邪魔したいと思います。

田中浩和(288)

2024/06/26

5.0

北海道旅行帰路の途中、敦賀で宿泊した翌日に、ランチで立ち寄りました。お店は、武生第一中学校近くの住宅街にあり、駐車場は、お店の十字路向かい側にあります。午後12時前に着いたのですが、1組外で待っていました。先に注文を聞いてくれて、15分程で座敷のテーブル席に通してもらいました。暫くして、注文したおろしそば(手𦥑挽粗麺)が運ばれてきました。麺は太く、コシが強く、そばの風味も感じられ、今までに食べた事がないおろしそばで、美味しかったです。手𦥑挽粗麺は、直ぐに売り切れになったので、食べれて良かったです。そばがきも人気らしいので、次回は頂きたいです。

t k(204)

2024/05/28

5.0

職場の同僚から教えてもらい、訪問しました。 かなりの人気店ということで、 開店時間前に着くようにしたのですが、 11:30開店の15分ほど前に着いたのに 第一陣が既に入店済みでした。 マジすかΣ(゚ロ゚;) 第二陣の1人目ということで、 建物沿いに並んだ椅子に座って暫く待つと 程なく店内にご案内いただきました。 ∠( ˙-˙ )/✧ 予習しておいたメニューで おろしそばの手挽き太麺と、そばがきぜんざいをチョイス。 程なくおろしそばが出て来ましたが、 その麺の太さにビックリ マジで?(๑º ロ º๑)!! コシも凄くて、歯応えもしっかりありました。 ナイス!٩(.› ‹. )۶ ぜんざいは、お餅の様な体でそばがきが入っていて モチモチとしていて美味しかったです。 ナイス!٩(.› ‹. )۶ いや〜、わざわざ来た甲斐がありました。 現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

Tao Tao(195)

2024/05/05

5.0

福井県越前市にあるお蕎麦屋さん。11時30分の開店に合わせて10分前に伺いましたが、すでに数組のお客様が並ばれていました。 お店は閑静な住宅街の一角ですが、近くに専用のパーキングと、敷地内にもお客様用駐車場がありますので、車で来ても安心です。 店内は天井の高い落ち着いた雰囲気。早速、お蕎麦を注文しました。お蕎麦はもりそばが太打ち(石臼粗挽き)太打ち、細打ちがあり、おろしそばも石臼粗挽きが選べます。ここはやはり、もりそばの太打ち石臼粗挽きとおろしそばの石臼粗挽きを注文。 見た目にもきれいなお蕎麦は香りもお味も抜群。あまりにも美味しくて、もりそばの細打ちも追加注文してしまいました。(石臼粗挽きはお一人様1枚までとのこと)。お蕎麦はもちろんのこと、その後食べたそばがきぜんざいも最高でした。これはもう、説明するよりもぜひ食べてみてください。 いろんなお蕎麦屋さんをまわってますが、本当においしいお蕎麦でした。福井に来た際は、またぜひおじゃましたいと思います。

川井ぼん(459)

2024/04/21

5.0

【そば…希少な福井在来種を味わう】 開通したばかりの新幹線の駅で言えば「越前たけふ駅」が一番近い。 この地に住む友人に連れられて「そば蔵 谷川」に初訪問。 12時少し前に着くも既に外で座って待つ人、8人…店内に一度入り名前を告げに行くと、「今待ってる方が5人、3人なので3組目になります」…と言われて、ゆっくり待つことにした。お蕎麦だから食べるのも早いし、そんなに待たなくて済むだろうと…。それにしても、このあと続々お客さんが押し寄せて来て、あっという間に20人くらい待ちの列が出来た。この店、超人気店なんだね、地元の人だけでなく、初訪問らしき待ちルールの分からない家族連れ、海外の方、多分色々調べて訪ね来てるんだろうなぁと思う。 あとで知ったが、2018年にテレビ番組の「マツコの知らない世界」でも紹介された店らしい。 待つこと、20分。お店の方から名前を呼ばれて、入店。この店に来た人の多くが頼む「おろしそば」を頼むことには決めていたが、『手臼挽き』と『機械式』の挽き方の2種類があるらしく、折角なら前者の『手臼挽き』の「おろしそば(手臼挽粗麺)税込1000円)」をチョイスしてみた。 注文してから20分。ますば「そばがき(手臼挽き粗粉)850円」が運ばれてくる…栄養素たっぷりのそばがきは戦国時代に兵糧として重宝されていたと言う。 この店のそばがきは新そばの特徴でもあるほんのり緑色している。新そばの時に低温保存している代物。分量も多く提供されるのも嬉しい。山葵醤油につけて食べると上品に美味しく、箸が進む。ほかほかした温かな状態で、いくらでも食べられてしまう美味しさ。オーダーマストなメニュー。 続いて5分でメインの「おろしそば(手臼挽粗麺)」が来た…つなぎを使わず手打ちされた十割そば。職人の手仕事を感じるそば。ゴツゴツしたしっかりした食感で、短めのそば。これが、そば本来の香りと食感なんだなぁ、と味わう。福井丸岡産の玄蕎麦を1年分低温貯蔵、その中から使う一日分を自家製粉しているそう。 熱に弱いと言われる蕎麦は少量ずつゆっくりゆっくり手臼で挽けばほぼ熱は出ず、風味もちゃんと残る。はてさて、どこまで僕の舌が敏感に分かるのかと言えば微妙だが、十分堪能させていただいた。記憶に残るそば。 辛味大根もいい塩梅に辛い(僕は辛いのが好きなので、もっと辛くても良かったのだが…)。 その大根おろしも注文の都度都度で、3種類(辛み大根、中辛み大根、普通の大根)をブレンドしているらしい。僕らにとっては有難いこだわり。 〆に温と冷のタイプ2種ある「そばがきぜんざい(税込850円)」の温かい方をいただく。…温かいぜんざいの中に最初に出て来たそばがきが入っている感じ。甘さは控えめで、上品に美味しい。 折角来たのだから食べておきたい一品。 先程、一日分のそばだけを店は挽いていると書いたが、僕らが食べ終わった13時過ぎには、既に蕎麦が品切れになって、その時に並んでいる人までの分で店仕舞い。一日分と言うのは店の想定なので、普通にゆっくりくると売り切れてしまうんだろう。早めに来たほうが良い。 数年前に福井の宣伝キャンペーンのために呼ばれた時に『昭和22年に昭和天皇がおろしそばをお代わりを所望したこと、…その後東京に戻ってでも「越前のそばは大変おいしかった…」と、仰ったという話だとか…『そば』を福井県のウリにしたいと言われた事を思い出した。プレゼンには負けたんですけどね…。 そう、福井といえども他県のそばの実を使っている店も多いので、折角福井県に来たからには福井の在来種のそばにこだわったそば屋さんを見つけて食べることも肝心。福井県に来たらそばを楽しむ機会は当然の如くあるので、そのあたり食べる方もこだわって気にしておきましょう。

ぱたぱた。(1102)

2024/04/19

5.0

【そば蔵 谷川】超粗挽きな十割蕎麦は必食!?蕎麦本来の味と香りを楽しむ素敵な蕎麦屋さん。 福井県越前市、武生駅から西に18分ほどのところにあるそば蔵 谷川さん。粗挽きな十割蕎麦が楽しめる蕎麦の名店です。 メニューはシンプルに蕎麦とそばがきのみ。原理主義的なメニューですが、蕎麦の香りが素晴らしく超美味い蕎麦が楽しめます。そして、温かい素敵なお店。この荒々しい蕎麦はわざわざ行く価値ありですよ〜。 ======= ・そばがき(手臼挽粗粉) 850円 ・もりそば 太打ち(手臼挽粗粉) 1050円 ・おろしそば 850円 ・ビール 650円 ・地酒(純米冷酒) 850円

QUIRK(223)

2024/02/28

5.0

気になっていたお店に始めて来ました!!! 越前市の街中にあるお店です。 駐車場もしっかり完備されており安心です。 人気の為すぐ売り切れになるかも知れませんので早めに行く方がいいですね。 手臼挽のそば食べたかったのですが売り切れでしたが次回行ける楽しみが増えました!! おろしそばの太切りと蕎麦がきの温かいぜんざいも一緒に注文しました。 蕎麦の香りも良く味もちょうど良くとても美味しく頂くことができました。最近細いのが好みだったのですが改めて太切りも美味しく感じました! 今度は細切り食べてみたいですね!! 蕎麦がきのぜんざいは蕎麦がきめっちゃ美味しいです!甘さも程よく豆も残っておりお勧めです! 通常の蕎麦がきの食べ方が気になりますが次回の楽しみにしときます。 蕎麦湯の飲み方だけがどうしていいのか分からずとりあえずおろしそばの器に入れて、蕎麦茶空いたのにいれて美味しく頂きました。 なんか器あると嬉しいです。 是非また期待と思えるお店でした、本当に美味しかったです!ご馳走様でした!!

imozuru(11)

2024/02/01

5.0

夏の福井そばツアーで8月に訪問。今回で5回目くらいになるかな。 まずはお酒とおろしそば(手臼粗挽麺)。口の中が痺れる辛味大根と噛みごたえのある粗挽き蕎麦を堪能。少し甘めのつゆに鰹節の香りがいいアクセント。 その後もりそばの細打ちで仕上げ。 順序が逆なのかも、とも思うが、遠路はるばるのツアー1軒目なのでまずはガツンと1発目を愉しむということで。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 600 m

うるしや

蕎麦 うどん

4.4(310)

魅力度 4710pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

越前市京町1丁目4−26 MAP

概算距離 980 m

ソバーズ

ラーメン 蕎麦 うどん

4.2(65)

魅力度 4265pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

越前市府中1丁目12−2 MAP