Posted by Google Map
鹿児島市樋之口町11−5 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
エルマ(10)
2024/08/28
おすすめされて訪問しました。 常に並んでいると聞いたので覚悟していたのですが、ちょうど待機列はなかったものの満席、少し待って入店しました。 ラーメンと半チャーハンの「ラーメンセット」を注文。 麺は細すぎず太すぎず、スープはこってりしてない豚骨。チャーハンが激ウマで、ラーメンはSとかSSがあるので、チャーハンを普通サイズにして小さいラーメンにするのもあり。 チャーハン目の前で調理してましたが、見てるのも楽しいです。 店を出るときには外に行列ができていました。
ゆづきんぐ(79)
2024/08/15
鹿児島に来てからずーっと行ってみたかったお店です!鹿児島ラーメンのチェーン店はいろいろありますが、みんなから一目置かれるお店「小金太」✨ 休日のお昼なので行列が出来ていて小1時間並びました。並んでいる方は地元のお年寄りの方も多く、愛されていることを実感しました! いつ行っても行列のある人気店で店内には壁から天井までサインだらけです😳 つい頼みすぎてしまいました💦 ラーメンは鹿児島ならではの豚骨ベースのあっさりスープにもやしやキャベツキクラゲなどの野菜が入っています。麺は中太のストレート麺でした🍜せっかく来たのだからと豚骨入りにしちゃいました🐷チャーシューの味が染み込んだ豚骨はコリコリで柔らかくてとってもおいしかったです😋💕 炒飯はしっとり系で具沢山です!嬉しいことですが、2人前くらいの量がくるのでご注意を⚠️ 餃子は鹿児島特有の野菜たっぷり系で、博多のひとくち餃子とは違い、結構大きめです🥟餃子の中からはじけ出る野菜の旨みと肉汁であっという間に食べてしまいます😋 行列に並ぶのは大変だけど、また行きたいです!
Kei's World ちゃんねる(604)
2024/07/24
1990年に創業した老舗有名人気店。行列のできるお店。「ラーメン」は一杯850円で、Sサイズだと750円に。半チャーハンとのセットが定番。鹿児島らしいさっぱり白湯スープに揚げネギ・もやし・キクラゲなど。チャーハンもパラパラで激ウマ。大根の漬物もバッチリ。ここはまさに鹿児島の名店だなって思いました。 普通の月曜日の夜でも、普通に10人くらいの行列ができていて、さすがだなぁって思いました。次はチャーシューメンを食べてみたいなぁ~。また来たいなって思いました!
にこいち(8)
2024/06/23
鹿児島に行ったら必ず行くラーメン屋です。 味噌チャーシューラーメンはボリュームがあって、キャベツ炒めしたものも入っています。 チャーシューは肉厚で食べ応えあります。 味噌ラーメンは美味しいですが、塩分多めです。 チャーハンも美味しいです。
TAKA(299)
2024/05/26
3軒目に〆で利用しました。 こちらのお店は『食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店』で鹿児島を代表する超人気店です。 今回はラーメン(SSサイズ)と半チャーハンをいただきました。 豚骨ベースですが臭みは一切なく、野菜の甘み的な物も感じられるマイルドな口当たりのスープです。 あっさり系なのですが、コクと旨味はしっかりとありめっちゃ美味い! ややもっちりとした中細のストレート麺はスープとよく絡みます。 とろとろの豚バラチャーシューは、よく味が染み込んでいて、あっさり系のラーメンと相性は抜群。 また、たっぷり入ったきくらげ、モヤシ、キャベツ、青ネギは食感も良くそれぞれ良い仕事をしてくれます。 チャーハンは、パラパラよりもややしっとり系の絶妙な炒め具合。 やや濃いめの醤油ベースの味付けですが、ラーメンのスープがマイルドなので上手にマッチします! 色々書きましたが、とにかくめっちゃ旨い!! そして飲んだ後の〆には、このくらいのボリュームもちょうどいいですね♪
Yuichi Mita(53)
2024/05/09
『天文館で呑んだあとのシメ』というポジションを確立しており、THE・鹿児島ラーメンとして人気があるのが納得。 味付けはしっかりしていてシメのために最適化されている。 キャベツ、キクラゲ、モヤシ、青ネギ、焦がしネギどれも欠かせない脇役たち。 大根の漬物はサッパリ美味し。 ニンニクは好みに応じてセルフで調整可。 餃子はフツー。 夜中の3時までやっているというのだから天文館にはなくてはならないソウルフードなのだろう。
Ramentimesだいち(441)
2024/04/29
はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜 〜ラーメン百名店巡り【九州編】⑩〜 《ラーメン小金太 》 『ラーメン 850円』 九州ラーメン百名店巡り。 10杯目となる今回は…なんと!鹿児島!! 福岡、佐賀で朝ラー&昼ラー計3杯を平らげた後鹿児島に向かう。 夜営業開始直後に到着したのは《ラーメン小金太》さん。 並びが多いお店と聞いていましたが、ラッキーなことに空きがあり即入店! 味噌ラーメンがめちゃくちゃ美味しそうでしたがやはりここは初訪なので、と『ラーメン』を注文。 しばらく待って着丼〜🍜 【ビジュアル】 野菜たっぷりで見た目はまるでスタミナラーメン風! 【スープ】 まずはスープを… んまっ!!! 豚骨&鶏ガラベースのスープには野菜などの甘みも沁み出しおり、コクのあるライト豚骨スープ! 【麺】 麺は中太ストレート麺。 適度なコシと弾力で啜り心地もいいですね! 【トッピング】 チャーシューは小ぶりですが厚みもありそれでいて柔らかく口の中に広がる旨みと甘み、これ美味しい〜! ビールとともに食べたいやつ! サクッと完食〜 ご馳走さまでした。😋 ホテルは博多なのでこの後どこにも寄らずに高速走らせて戻るもまさかの火災事故発生で高速道路封鎖…結局この一杯を求めて往復8時間以上 百名店巡りはなかなかハードですが…実はまだハードなお店が残ってます(笑) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ <店舗データ> 【店名】ラーメン小金太 【住所】鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5 【営業時間】11:30 - 15:00、18:00 - 03:30 【定休日】無休 【アクセス】市電「天文館通電停」停留所から徒歩約7分 ※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ジャクソン743(183)
2024/03/23
【鹿児島】深夜3時浜でまでやってる大人気のラーメン屋さん 出張で夜中に目が覚めてしまいついつい締めのラーメンを探しにww タクシーの運転手さんに勧められた「小金太さん」 夜中1時半でも満席! この時間からでも続々とお客さんが入ってくる♪ タイミングよく待ち時間はなく店内へ オーダーしたのは名物の 豚骨入りラーメンs950円 焼酎水割り220円は優しいコップ酒。結局4杯頼んでしまったw 厨房には5人の猛者達が狭い厨房の中で所、狭ましと自分の持ち場で戦っていてカッコイイ! ゴミ箱の様なバケツにキャベツともやしが大量にww あっさり系の豚骨スープに中太面。 これはもたれなくて締めラーにぴったり♪ 東京にもあればいいのになーー ご馳走様でした♪
Posted by Google Map
鹿児島市東千石町3−1 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市金生町6−13 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山下町2−12 水月ハイツ MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山之口町10−19 千鳥屋ビル 1F MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山之口町3−8 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山下町8−6 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山之口町10−11 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市千日町9−14 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山下町9−34 MAP
Posted by Google Map
鹿児島市山之口町9−54 MAP