Posted by Google Map
大阪市中央区道修町1丁目5−23 Mykonos北浜 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ryutaro Ichikawa(52)
2024/08/13
さすが北浜、カジュアルに通えるけどきちんと美味しい。良い雰囲気のお店でした。
めら(10)
2023/08/24
個人的にこのエリアで最もコスパも良く美味しいイタリアンで毎週通ってます。前菜もボリュームたっぷりのサラダ、パスタ、パン、魚料理、コーヒーがついてくる2000円のランチがおすすめです。
MASA MA(33)
2023/07/25
オープン当時から会社の近くなこともあり足を運ぶイタリアンレストラン。ランチは淀屋橋・北浜最強コスパといっても過言ではありません。 ランチはパスタ 又は お魚 又はどちらもをチョイス出来き、そこにたくさんの種類がワンプレートに収まったアンティパストが付いてきます。次にメイン。そして、本格的なコーヒーがいただけます。 ドルチェも手作りなので毎回美味しい♪ 昼からチョイスが良いお酒もオーダーできます。 夜もランチとは違い品揃え豊富で何食べても美味しいです。 シェフはイタリアや某有名イタリアンレストラン出の方なので、味よし◉キャラよし◉ イタリアン好きにはめちゃくちゃお薦めなお店です♪
清水貞博(289)
2021/04/26
ランチでお伺いしました。 パスタランチ頂いたのですが、前菜めっちゃ豪華です。 食後のコーヒーまでついて千円なら結構お得な感じだと思います。 ただ比較的ゆっくりしてるので急ぎの時はしんどいかもです。 ごちそうさまでした。
Tatsuya Yabuuchi(1644)
2020/11/20
平日のランチ時間帯に利用。本日のパスタ、魚料理、あるいはそれらの組み合わせ、の3種類から選べます。パスタは前菜とコーヒー(またはエスプレッソ)付きで1000円、パスタ大盛りがプラス100円と、とてもお値打ち価格で利用できます。そして当然のことながら美味しい。パスタはもちろん、前菜の盛り合わせも多彩な食材を利用されていて、普段のビジネスライフに鮮やかな彩りを添えてくれるレストランだと思います。壁にイタリアワインの産地マップが貼られているのもポイントです。
Hiro Tashi(366)
2020/10/27
ランチ利用。お魚ランチ(天然鯛のソテー)1200円。前菜·コーヒー付きだし美味しいので満足感得られる。お店の外観は大丈夫?って感じだけど、中は工夫されてる。お店の方は朗らかだし配慮万全な印象を受けたよ。
しろねこやの女将(556)
2020/02/16
【大阪食道楽・イタリアン】シェフは大阪の有名店やイタリアで修行された後、北浜でこちらのお店をオープン。 素材の旨味を発揮するよう手をかけるが作り込みすぎずレシピはいたってシンプルなのだそう。旬の海鮮などの食材が生き生きとした味わいに。 お店の構造は鰻の寝床状。奥のほうにカウンター席&テーブル席があってゆっくりできます✨ 2023年5月に大阪に戻り再訪 ついに念願のディナーに訪れました。どのお料理も相変わらずとても美味。ワインも豊富でスタッフさんにお料理と相性の良い物を教えていただけます。 写真は一人用に取り分けていただいたものです。 魚介と自家製からすみのサラダ(2200円)には明石たこやハマグリ、ホタルイカ、シラスと旬の海の幸がたっぷり パスタも2種類、メインのお肉とデザートとついついいろいろ頼んでしまう美味しさ。ぜひ通いたいと思っています。 +++++++++++++++++++++++ 以下は2019年ごろの訪問記です おもにランチをいただいていた記録です ■■シェフはどんな方? 大阪市内のピアノピアーノで15年修行されたのち、西梅田でも2年料理長を経験されているそう。その間にイタリアにも修行に行かれたとのことでイタリアのお話も楽しいです。 ご出身は東大阪だそうでシェフとしての腕前はもちろんのことお話がためになって面白い!難しいこともわかりやすく説明してくださるのでお腹も知的好奇心も満たされます。 ■■ランチは? ランチコースは3つありまして「A・前菜パスタ」、「Bの前菜メイン」、「C・前菜パスタメイン」とあります。2回目の今日はCコース1800円。デザートもつけたので2100円でした。 ■■とある日のランチ ★前菜はいつも大きなお皿に7~8種類用意されます。仕込み大変そう。 ・フワフワのオープンオムレツ (キッシュのような形のものです) ・鰯のエスカペッシュ ・カポナータ…などなど 和の野菜も入っていて別の日には八尾市の春を告げる野菜「若ごぼうのワイン煮」などもあり最初からテンションが上がります。 ★パスタ 豚バラの塩漬けとロメインレタスのパスタでした。 ⇒塩漬けされたお肉のうまみが凝縮。パスタは細麺の乾麺。しっかり目の歯ごたえ。 お話を聞くと想像以上にシンプルな段階を経て作っているのですが何層にも重なった奥行きある味。最後に振りかけるチーズの香りがほんのり上品に麺に絡んでいます。 ★メイン 「明石産スズキとアスパラのマスタードクリームソース」 ⇒スズキを焼く時間配分は8割は皮目、2割は白身。これにより皮目が弾力をもち、白身はジューシーに仕上がります。本場イタリアンでは使わないカマの部分もあり、丁寧に焼いていただくことによって脂の旨味も堪能することができました。 マスタードソースは最初にビネガー煮詰めて、次に白ワインを投入して煮詰めて、生クリーム&マスタードで作るそう。(←記憶違いがなければよいのですが) ビネガーを煮詰めることによってアミノが凝縮され、旨味をソースにプラスすることができるのです☺️ 美味しさには字面のレシピだけでなく食材をどこでどうするかというタイミングがとっても重要なのだそうです。 「うまさのピークを引き出す『タイミング』」が美味しさの秘訣。シェフが様々な経験からたどり着いた答えだそうです。 ★デザート デザート300円で追加しました。(Cコース1800円+デザート300円)。 今日は「パンプディング」。パネトーネを使ったパンのプリンです。おおかたの店のパンケーキやフレンチトーストがかすんでいきそうな美味しさ。最後にバルサミコ酢かけのイチゴで味わいさわやかに。
Tabo(323)
2019/02/28
飛び込みで入りました。 前菜の盛り合わせが美味しいて、 追加でオーダーした ホワイトアスパラも絶品。 ジビエも実に香り良く、旨みたっぷり。 パスタもデザート🍰ティラミス ワインの選択 最後はグラッパ3種の飲み比べ 大当たりの若いシェフでした。 また、行きます。
Posted by Google Map
大阪市北区中之島1丁目1−29 内 中之島公園 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区西天満3丁目7−17 ラムール西天満 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区道修町2丁目4−1 北浜クラフト MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区本町橋5−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区北浜1丁目8−16 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区西天満4丁目10−4 新光西天満法曹ビル MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区鎗屋町1丁目4−2 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区南本町3丁目2−19 竹本ビル 2階 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区船越町1丁目2−9 ドエル天満橋 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区大手通1丁目3−1 MAP