Posted by Google Map
京都市中京区壬生相合町54−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Risa RISA(44)
2024/06/30
今回はハモ鍋をいただきました!捌きたての新鮮な鱧!!とてもおいしかったです。
ざがと(351)
2024/05/04
大人気でなかなか予約の取れないお店です。お魚の鮮度は抜群です。この日はお造り盛り合わせと鱧しゃぶをメインに堪能させていただきました。大満足です。
飯狂い【関西グルメ】(145)
2024/01/03
京都で海鮮ならここですよ 超豪華な造り盛りとどデカいだし巻きは必食! 冬はフグが提供されるためより一層予約がとれなくなります 焼きフグ最高です 18時や19時に行くなら前もった予約は必須です メニュー内に造り盛りの表記がないのとソフトドリンクがメニューにないのは注意点です
B B(45)
2023/09/23
とりあえず、京都で3本の指に入るぐらい 海鮮料理が素晴らしいお店です。 鮮度抜群、味は言うまでもなく最高ですね。 特に刺身盛り合わせ… 魚介の種類、2人前で3.4人分の量、見た目の華やかさ全てにおいて高次元!! 水槽もあるので、貝類、鮑、サザエ、牡蠣、つぶ貝、赤貝、も新鮮すぎます。 しょうゆもコクのあるたまり醤油を使用しており、刺身にバッチリ合います。 その他、焼き魚、煮魚、普通の居酒屋フードも充実していますよ。 難点は予約が取れない事、店内が狭い事、ガヤガヤしてる事。ですね。 雰囲気の良いお店を求めてたり、デートには少し不向きかなと思います。 大切なのは、常に満員なので、欲しいメニューはなるべく最初に頼むのが良いと思います。 もじもじ注文してると周りに置いていかれますよ。 その点を差し引いても食べる価値はあります!
るるグルメ(195)
2022/12/16
ずっと気になってた、 京都の海鮮が美味しい居酒屋。 テーブル空いててよかったー! 夫婦でされてるのかな? 初めてきたって感じがしないくらい落ち着いた雰囲気やった☺️ ⚫︎ お造り盛り合わせ ¥?? とりあえずこれは頼むべき! 二人前は多いって言われたから一人前にしてもらった! 分厚くてめっちゃ新鮮で 美味しいお造りやったー✨✨ ⚫︎ カニチーズグラタン ¥900 めっちゃ濃厚なグラタン。 蟹の身たくさん入ってた! チーズもとろーんって美味しすぎた☺️ ⚫︎ だし巻き ¥400 めっちゃぷるぷるー😆 出汁もしっかり味ついてて、醤油つけても美味しい。。 卵何個使ってんのやろ?? ボリュームもすごいあった!! お店来た時めっちゃお腹空いてたのに、 もう満腹なった!! 日本酒いくつか飲んだ〜! 2.3杯グラスで🍶 お造りや蟹クリームクリームグラタン、 お酒とめっちゃ合うなあ✨ 会計、¥5,000円ちょいやった! ふぐが美味しくてめっちゃ有名やから 今度はふぐも食べたいな!
HONDA(133)
2022/10/17
もしもーし!いちえんそうでーす!大将の心地良い声が予約連絡を入れると聞こえます。予約の電話も頻繁に入り事前予約がないと冬場シーズンは特に入店が難しそうです。お造りの盛り等はボリュームも多いです。 河豚は目の前で生簀から出してその場で捌かれたてが提供されるので動いたまま目の前に現れます。奥様とお2人での営業ですのでゆっくり、のんびりご注文や提供はお待ち頂くのが良いと思われました。 次回の予約をとって帰られる方も多く納得の繁盛店でした。
冴羽獠(434)
2022/09/11
壬生川高辻付近の穴場の居酒屋です。なんと言っても魚介類が旨い!9月後半からのフグ料理もオススメ。常時刺身の盛り合わせもオススメ。 週末や休日は数週間前から予約しないと埋まっています。 #いちえんそう #居酒屋いちえんそう #海鮮 #刺身 #刺身盛り合わせ #活海鮮 #活魚介類 #鮑 #あわび #アワビ #栄螺 #さざえ #サザエ #京都 #京都グルメ #京都ディナー #壬生 #壬生グルメ #壬生ディナー #週末予約いっぱい
ノアクログルメ(749)
2022/05/07
(味の感想は★からです) 今回のお店は【いちえんそう】さん。 四条大宮にありますは、活きの良い鮮魚が頂ける、粋な値段が嬉しい居酒屋さん。 店内は昔ながらの個人居酒屋って感じ。座敷があってカウンターがあって。テーブル席がないのが珍しい。なんか田舎の友達の親がお店やってます!みたいな?みんな放課後そこに集まるみたいな?雰囲気。とにかく良きなのよ。雰囲気が。 時刻は18時半ごろ。 予約して伺いましたが、私達の予約した2席だけぽっかりと空席。つまり満席。 調理は大将一人で切り盛り。ホールは女将さん一人で切り盛り。このキャパを二人で?恐ろしい。 メニュー表に書かれたお料理は焼き物や、おつまみ。フライやご飯もの。とにかく種類は豊富。 それに加えて、お店の中央に張り出された達筆なメニュー。こちらはメインの刺身やらお魚料理。日本酒やステーキなんかもこちらに。 私達は【刺身盛り合わせ】【たこバター焼】【揚げ出し豆腐】【だし巻き卵】【アジフライ】をオーダー。 ドリンクは日本酒好きの友達に任せて、日本酒ラリー。十四代はお気に入り。 恐らく私達の前に注文が一気に入った様子。 これはさすがにお預けくらうなぁって思っていたらお通し到着。 初めに言っておこう。このお通しがうま過ぎて、ファーストドリンクのビールは消えた。まさに杯を乾かす。乾杯だ。 テンション上がって日本酒を注文したところで、お刺身盛りが到着。おいおいなんだこの激盛り刺身盛りは見たことないよ。こんなの。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・お刺身盛り メニュー表にはありませんが、大将は快く盛ってくれます。盛るとはまさにこの事と言わんばかりの量、品数。 マグロや鯛やらの定番から、サザエやアワビといった貝系も沢山。あと肝もしっかり。 私的にはマグロは、赤身、中トロ、大トロどれも絶品。ふわふわの鱧、皮目も炙った鯛(だと思う。バカ舌乙)は非常に美味しかった。 量はしっかり目にあるので、これを頼んでから様子見しても良いかもしれない。 ・たこバター焼 800円 たこをしっかりとフランベ(といっていいのかわかりませんがめっちゃ火が上がってた)した香ばしすぎるたこバター。 『いちえんそう』さんは恐らく何食べても旨いと思うのですが、このたこバターはマジで旨い。お酒との相性が半端ない。 こちらはビールが良いかな。 ・揚げ出し豆腐 550円 でかい揚げ出し豆腐が4つ。たっぷりのお出汁、大根おろし、ネギ、かつおぶしと一緒に。 豆腐も美味いが、なによりお出汁がうますぎる。せっかくお酒のアテで頼んでるのに、思わず呑まずにがっついてしまう。 そんな揚げ出し。 ・出し巻き 400円 正直ビビった衝撃の出し巻き。どてかサイズが2個で400円。サイズだけでも一個700円とっても安いぜ、これ。もしかしたら2人前800円?それでも安い。激安。 仕上がりもふわふわトロトロぷるぷる。 出し巻きとはなんぞや!を嫌でも教えてくれるクオリティー。ちなみに揚げ出し豆腐の出汁の中にぶち込むと明石焼きみたいになってめっちゃ旨い。オススメ。 (でも、ガチで大きいので頼む時は注意) ・アジフライ 600円 ふわふわサクサクなアジフライ。 シャクッ、、って感じの解ける食感。 何故にこんなにおいしいのかよくわからん。 日本酒との相性抜群。 揚げ物×魚×日本酒。最高。 正直お腹パンパン。ビールも飲んで、二人で日本酒2合(混んでたのでごめんなさいね。ってめっちゃ入れてくれた)のんで、けっこういったかなぁって思ってたら一人4700円ほどでした。びっくり安い。 退店の際にも、明らかに若造な私たちにも、店主さんも女将さんも丁寧に挨拶してくれました。地元の方が宴会で使う感じのお店なのかもしれませんが、私は京都で魚が食べたくなったら間違いなく候補に上がるお店でしたね。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。
Posted by Google Map
京都市下京区堀川通 吉水町335-2 仏光寺下ル MAP
Posted by Google Map
京都市下京区夷馬場町1−1 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区壬生馬場町30−12 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区猪熊通高辻下る高辻猪熊町367番地 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区壬生坊城町 蛸薬師東入ル壬生馬場町21-7 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区西綾小路西半町85 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区壬生坊城町47 2F MAP
Posted by Google Map
京都市下京区妙伝寺町720 光悦ビル B1F, 西洞院通, 綾小路上ル MAP
Posted by Google Map
京都市下京区 1F 五条ソリティア MAP
Posted by Google Map
京都市中京区壬生馬場町15−17 MAP