Posted by Google Map
渋谷区上原2丁目8−11 TWIZA上原 1階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
末広晴登(3)
2024/08/03
美味しかったです。特に見た目と味、香りの調和が個人的に良かったです。濃い目の味付けを好む人には合わないのかなと思いましたが、出汁感や風味が好きな方なら美味しく頂けると思いました。食事を「楽しむ」という場として最高だったと思います。コスパが悪いと口コミを書いている人もいますが、料理の手間暇、お店の場所等を考えると妥当なのかなと感じました。また、季節によってメニューを変えているそうなので、違う時期に行ってみたいと思いました。
Hidehiko Kawano(3)
2024/05/11
どこを見て食べても楽しめます。五感で感じる季節のお料理とペアリングされたお酒に最高の時間を過ごせます シェフ手作りのメニューもとても楽しめます
chi(326)
2024/03/11
渋谷駅からタクシーで15分ほどの住宅街にありました。 私たちは結婚記念日のディナーで伺いました。 終始美味しかったのはもちろんですが、演出・盛り付けが美しく美味しくて、楽しかったです。 ついつい、全ての料理の写真を撮りました。そして、とても満足度の高い夜になりました。 海老が食べれないなど、たくさんわがままも聞いていただきました。またぜひ伺います^^
木村友貴(247)
2023/12/26
今はなき伝説のスペイン料理のお店。 えるぶりの血を引くお店が代々木上原に。 五感をフルに刺激するお料理の数々、ペアリングと共に最高です!
なーさん(69)
2023/10/30
口コミ書き忘れていましたが、3回目の来店になるかと思います。 何かをイメージしたパフォーマンスを楽しみつつ、日本人の舌にも合うようなフレンチ料理が楽しめます。 ◎雰囲気やサービス◎ 落ち着いた内装ですが、入り口に草木が多い為、虫が入ってきてしまった為か、食べている時に飛んでるところをよく見かけます。 店員さんがほぼ全員変わった?のか少しオペレーションがバタバタとしていて、いつもより食事の提供時間がかかった気がします。 ◎メニュー◎ ※うろ覚え、聞き間違いの可能性があるのでご了承ください。 ・味噌漬け鴨肉生ハムの巻かれたおつまみ ・イチジクやナッツの入った月見団子に見立てたもの ・蟹とグレープフルーツと芽セロリの小さなタルト ・アボカド、ピスタチオ、オレンジジュースを凍らせたものを凍らせて、ドライアイス等も使い森の朝を表現 ・天然酵母の自家製パンをオリーブオイルとバルサミコ酢で ・落葉をイメージで、アスパラガスのソテー、揚げ銀杏、トリュフを探している豚をイメージしたトリュフコロッケ、白レバーのムース ・キノコのスープカプチーノ仕立て ・マジャク(九州有明)とマンゴー ・太刀魚、キノコ、栗、大麦チョリソーのソース ・カツオの燻製、ニンニクナス、ミョウガピクルス、トマト、ゴボウチップス ・イベリコ豚、じゃがいもピューレ、スパイスの効いたカリフラワー、ナッツ、鬼灯 ・どんぐりシート、どんぐりアイス、ラズベリー ・洋梨アールグレイケーキ、松ぼっくりの葉で香りを付けたチョコ、ブランデーで香りをつけてチョコレートコーティングしたあんぽ柿 特に印象的だったのは、太刀魚の品で、栗の甘さが絶妙なバランスで効いていて、脂の乗った太刀魚や味の染みた大麦をより美味しく頂けた気がします。 松ぼっくりに見立てたチョコは本物の松ぼっくりと並んでいても似ていて、歯応えとカカオの風味が良かったです。 フレンチなので、どうしても一回の拘束時間が少し長い印象なので、恋人や家族といった近しい人とゆっくり過ごすには最適な場所です。
メメ(118)
2023/03/27
いろんな角度から楽しませてくれるイノベーティブなお料理の数々。シーズン毎に通いたくなる隠れ家フレンチ! 代々木上原駅からから徒歩10分ほど。 閑静な住宅街を抜け出てくるこちらのお店。 とっても素敵な外観です。 18:30からの一回のみのお席です。 18:30にオープンしますのであまり早く行きすぎても外で待つことになります。 まずは、シャンパンで乾杯。 スタートです。 Spring Menu 2023 桜 目覚めの涙 芽吹き 誕生 タコス 白魚 春の高原 雨紋 筍蛍烏賊 春の大地 桜海老・うど海藻 春霞 丹波黒鶏 蕗の藁 和紙 ヤラズノ雨 桜 メニューもとてもこだわっていて、 今回はとっても可愛いウサギなどが描かれた切り絵に メニューが記載されています。 メニューを見て、想像力を掻き立てる。 そんな言葉の数々でとてもワクワクします! ドリンクは、ペアリングでノンアルとアルコールが選べます。わたしは今回はアルコールペアリングをオーダーしました。 今回は、お料理一つ一つに和歌が添えられており、 食事と共に楽しむことができました。 目で見て、食感や香りも大事にされたお料理の数々をとても楽しくいただきました。 最後にサプライズでお誕生日のお祝いもしてもらいました!とっても素敵なスタッフの方と友人に囲まれとても楽しく過ごすことができました! 次の予約は夏メニュー。 また楽しみに伺います!
Tomo(21)
2023/03/24
オモコロというメディアで知り来てみましたが、一言で言うと「食の楽しみ方が、一つ増えた…!」 今までよくわからなかったのが、うまい食べ物を食べたいのはわかる。でも、うまいにも価格上限があるじゃんと思う、せいぜい数千円払えば、相当うまいものは食べれる。 桁が違う金額を出す人たちの気持ちは微塵もわかりませんでした。 だって、少なくとも、栄養は摂れた方がいいし、できれば美味しくあって欲しい、親しい人と食べれたらそれでいい。最高。それ以上ある?と、思う。 要は食というか"店の料理"自体にはそんなに期待してないのが実は普通じゃないですか? しかしここでの体験は払ったお金以上の価値があります。もしかしたらリピートするタイプの店ではないかもしれない。 言葉では説明しづらい…。誰か大切な人とぜひ行ってみてください。
Kiyo(702)
2021/10/16
開始時間が一斉なので、一つ一つのお料理が店内で説明されながら出されます。皆でアトラクションを楽しむようなイメージがしました。 小説の世界観が表現されていて、見た目、味、雰囲気すべてを楽しむことができます。 お料理を作っているお店の方々が手際良く、それもまたアトラクションのようで見ていて凄いなーと思いました。 量は最初は足りないかなと思いますが、最後はご飯系も出てくるのでお腹いっぱいになります。個人的には穴子の丼が美味しかったです。ただ、一度行くと次は少し飽きてしまうかなという印象も受けました。
Posted by Google Map
渋谷区神山町40−5 小松ビル 201 MAP
Posted by Google Map
渋谷区松濤1丁目23−15 MAP
Posted by Google Map
渋谷区富ケ谷1丁目44−2, A-Flat, 1F MAP
Posted by Google Map
世田谷区北沢3丁目2−18 MAP
Posted by Google Map
渋谷区富ケ谷2丁目14−6 伸和ビル 101 MAP
Posted by Google Map
渋谷区上原3丁目1−3 タカタビル MAP
Posted by Google Map
渋谷区上原1丁目12−3 サンフラッツビル 1F MAP
Posted by Google Map
渋谷区上原1丁目35−6 水上 ビル 1-C MAP
Posted by Google Map
渋谷区西原3丁目11−9 MAP
Posted by Google Map
渋谷区上原1丁目32−5 ロイヤルマンション 1F MAP