きじ亭

きじ亭

ラーメン

4.3(169)

魅力度 4469pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

静岡市葵区七間町11−5 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

TheSun See(3)

2024/08/24

5.0

8月の土日祝(お盆ではない)の正午に来店。 入店前 名前の記入や券売機での購入はなし、店外で並ぶだけのシステム。特に店主さんは誘導されないので、空いたら順番に入店します。 来訪時、店内は6席で満席、自分の前には2名並んでいました。おおむね20分後に入店、自分の後ろには5名ほど並んでいました。正午前に来店するのがよいかと。 着席 やや恰幅のよい、温厚そうな店主さんが厨房に立っています。1人で切り盛りしているため、客が去った席の掃除はなく、場合によっては自分で備え付けのティッシュでふくことになります。 店内は狭く、あまりキレイとは言いがたいです。内装も極めてシンプル。 机の上に荷物置き場はそれほど広くありません。狭い店内で大きな荷物を上げ下ろしすることには引け目を感じるため、利用したことはないです。もちろん足元に置くことも可。 卓上には割りばし、七味などの調味料、コップ、ティッシュが置いてあります。麦茶が台上に置いてあり、セルフサービスで注ぎます。台上には割りスープも置いてあります。 店内は静かで、皆黙々と食事に励んでいます。ただ、会話しても白眼視されることもないと思います。 注文 着席後ほどなく注文に。 何を頼むかに加え、ものによっては味(魚介、煮干、カレー、唐辛子)、温度(あつもり、ひやもり、あつだし)、付ける場合はトッピングを選択する必要があり。ただ、言い忘れていたら店主さんが聞いてくれます。着席前にメニューをよく読んでおくとあたふたしないです。 実食 今回は、油そば(煮干、ひやもり、2倍盛り)を注文。 麺の量の割に器が小さく、若干混ぜにくい… 2口ほど食べた後によく混ぜていただくと… 麺は太くやや縮れており、結構密度が大きいです。タレは、油そばだがすごく油っこいというわけではなく、かなり旨味があります!また、煮干しがいいアクセントになっています! 2倍盛りであることに加えて、麺が固めでよく噛むことになるため、20代男性の私でもかなりお腹いっぱいに。それほど食べない方は通常の量で十分かと。普通と2倍盛りの間があれば…といつも思っています。 丼、コップを台に上げた後、お会計に。現金のみのようです。 最後に 味は文句なし。加えて極めて安価で、1000円もあれば大抵の人はお腹いっぱいになれる。店内は過ごしやすいとは言えないが、私はラーメン屋にそういうことは求めていません。店主さんもお優しいお方。よって星5です。

パンダ兄弟(203)

2024/07/21

5.0

美味いです。初めて行きました、店を出てもう一回入ろうかと思った。 濃厚つけ麺魚介、ドロ系スープだけどしつこくないです。割りスープで最後まで飲み干しました。 つけ麺の最高ランクつけます。

roku roku(8)

2024/07/14

5.0

油そばならここが1番好きです。 超煮干油そばが特に好きです。 超という言葉は過言で無いくらいに濃厚さが楽しめます。

けん(229)

2024/06/12

5.0

ランチタイム来訪 ・超煮干しつけ麺(800円)注文 煮干しをたっぷり感じられます。スープの味は丁度いいと思います。また、サラサラ系なので、極太麺に絡みつきづらいです。 ・今の時代に低廉な価格で提供しているので、相対的にも上位のつけ麺屋だと思います。 ・カウンター6席なので、店外で待ちます。 ・店主1人で対応していて、濃厚つけ麺を提供時には丁寧にかき混ぜる説明をされてました。 ・次回は濃厚つけ麺を食べてみたいです。

Masa(29)

2024/03/30

5.0

ここのラーメンはホント美味しく、自分の中でラーメンランキングTOP3には入ります。 店内はラジオや音楽も無く、一見無骨な感じがしますが、接客も丁寧でラーメンの味は間違いなく、ここでしか食べられない味を体験できます。 静岡に行く方へはおすすめです!

うどん仙人(321)

2024/02/18

5.0

基本情報の下に感想等あります *各種ラーメンは食べたら随時更新してます 基本情報🔰 [駐車場有無] ・無し [満席時の待ち方や並び方] ・並び待ち [席(カウンター・テーブル席等)] ・カウンター [注文方法(食券・注文制等)] ・口頭注文制 [その他] ・支払いは現金のみ ・テイクアウトあります *並びがある時はテイクアウトのお客さんも同じ列で並び待ち(先に注文等はできません) ・麦茶と割りスープはカウンターの上にあります ここから各1杯毎の感想🍜 "濃厚つけ麺(魚介)+味玉" 力強くコシのある冷水で締められた麺は噛みごたえ食べ応え抜群で噛むほどうまい! つけ汁はドロっとした塩気強めの濃厚スープで平打ちの太麺にも絡みやすく、濃いと感じる人は半つけ(持った麺の下半分くらいをつける)もオススメ 魚介もバッチリ感じるので半つけで麺のうまさとつけ汁のうまさを一気に感じられて素敵

TACK MORY(205)

2024/01/30

5.0

七間町の飲食ビル、イマココビルの一階にあるカウンターだけ6席の小さなつけ麺屋さん。お昼時は行列していることが多い。濃厚つけ麺が800円からと、今どきリーズナブルなお値段で提供してくれている。 食券機はなく、着席後に厨房のマスターに注文するスタイル。例えば濃厚魚介煮卵あつもり黒マー油入れてくださいなど、メニューに沿ったオーダーの呪文を唱える。一回聞いて復唱するだけで、ほぼ暗記しているのがすごいと思う。 今回は濃厚カレーひやもり2倍盛1000円をオーダー。提供前にオーダーを確認してくれるが、ちゃんと合っている。 つけ汁は濃厚鶏白湯だが、マスターは下から茶色くなるまで混ぜてください、混ざりにくい時は麺の上の鶏肉を使って混ぜてくださいと、繰り返し何度も唱えている。つまりは白湯の下に魚介やカレーなど味の成分が入っているということ。 つけ汁は旨味も塩味も濃いが、極太で歯応え良く茹でしめられた麺に絡むと、ちょうどいい塩梅。今回はひやもりでコシを楽しんだが、実はあつもりは麺の旨みが増して別物として楽しめる。調味料はブラックペッパーとラー油、お酢。ラー油は自家製のようで、なかなかの辛さに仕上がっている。 2倍盛りは730gあるというが、ベロっと平らげることができた。昆布出汁の割スープで最後までいただいて完食。お支払いは現金のみ。

M M(41)

2023/02/21

5.0

大好きです。静岡市内で油そば、つけ麺を食べたいと言われたら自信を持ってこちらをオススメしてます。 ※休業日やメニュー(限定や裏メニュー含む)についてお店のブログに詳しく記載されてますので、事前に確認することをおすすめします。 席数少なめワンオペ営業ということもあり週末はいつも行列ができています。が、並んでも食べたい! 組み合わせ次第でメニューの幅がかなり広がるので毎度悩みます。 濃厚どろどろなスープ、こっくりだけどくどくない油そばのタレ、小麦の風味をちゃんと感じられるもっちもちな麺、ざらっとした粗めの魚粉の風味、全部好きです。 味だけでなく店主さんのお人柄も素敵。 ひっきりなしにお客さんが来ますがいつ来店しても対応が丁寧で穏やか。 雰囲気的に初来店だと尻込みしそうですが、気になっている方はぜひ1度トライしてみてください。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 820 m

清見そば 本店

ラーメン

4.2(565)

魅力度 4765pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

静岡市駿河区南町1−6 MAP

概算距離 900 m

新・新京

ラーメン 中華

4.2(247)

魅力度 4447pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

静岡市駿河区泉町3−10 MAP

概算距離 180 m

大人のらーめん ヒトヤドノクジラ

ラーメン

4.1(253)

魅力度 4353pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

静岡市葵区七間町16−3 MAP

概算距離 90 m

中華そば弦月

ラーメン

4.1(102)

魅力度 4202pt

ステマ?度 3%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

静岡市葵区七間町10−11 MAP