Posted by Google Map
福岡市中央区渡辺通5丁目10−28 南天神ビル Yビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
I M(568)
2024/08/12
ここは福岡博多/渡辺通りにある 美味しいラーメンのお店 この日は仕事終わりに近くの居酒屋で さば料理をいろいろと まだ少し早い時間だったので仮締めの 一杯ということで訪問しました 食べたのは鶏と鴨の醤油らぁ麺 鴨ガラでダシをとったスープはコクが あって美味しいですね チャーシューもスペイン豚を使ったものだそうでこちらもこだわりが感じられます 麺は細め、博多ラーメンに近いかな? 最後まで美味しくいただきました 後でGooglemapをよく見ると、臨時休業が多いみたい? この日は開いてたからよかったなー 福岡行ったらまた寄ってみたいと思います ごちそうさまでした!
パペコ(236)
2024/07/11
行こうと思った日に限って定休日や臨時休業と重なることが多く、この度やっと入店できました。 頂いたのは思い切って特製のどぐろらぁ麺(1300円)。 まず、スープの香りが良いです。のどぐろの旨みが濃い味で、高級な料亭でいただく焼き魚のような香ばしさ、ほろ苦さもあります。全てが旨みとなって、スープにコクや深みを出しています。塩味も丁度良いです。 具は半熟味たまごに青ネギと玉ねぎ、低温調理のチャーシューと、メンマ。 このメンマも相当拘って作ってらっしゃいます。独特のくさみが一切ありません。筍のうまさのみを感じます。低温調理のチャーシューに、食べ進めていくと徐々に火が通っていくのも良いですね。麺は全粒粉入りのモチモチ麺。玉ねぎの甘味がスープにとけだします。 久しぶりにスープまで全部完食したラーメンでした。 これは値段の価値はあります。普段はきっと行列なんだろうなぁと。平日、早めの時間に行くのがおすすめです。
Sどぎょんす(363)
2024/06/23
初訪問 のどぐろは売り切れだったので醤油ラーメンを食べました。スープも麺もこだわりが伝わって美味しかったです。 次回はのどぐろ食べます!
Kei Hase(280)
2024/06/07
カウンター席のみで席数は少なめ。 食券機で好きなラーメンを購入するシステム。 のどぐろ出汁の特製ラーメンと白トリュフ香る白湯ラーメンが美味しかった。 狭い路地にヒッソリと有るので近隣の駐車場に停めて歩いて来店してください。
旅する鐵親父(271)
2024/05/11
白トリュフ風味の鶏白湯麺1,100円をポチり。福岡のとんこつラーメンに飽きつつあったので、久々のこの中細ストレート加水麺のツルンとした喉越しとトリュフや鶏の旨味凝縮のラーメンが美味すぎました!ほぼスープ完飲しました
みやとむ(113)
2024/04/20
久しぶりの「らぁ麺なお人」で「高級のどぐろらぁ麺」。やっぱりこのパンチの効いた出汁の味はのどぐろならでは。ややこってりめの脂で旨味が増幅される気がする。玉ねぎの甘み、メンマの柔らかさ、しっとりとしたチャーシューの高級ハムのような贅沢感。どれも最高。 そして、トリュフ醤油でいただく卵かけご飯も。米の甘味、卵の甘味、鶏肉の甘味…醤油の風味に包まれて、こちらも気分が上がる一杯です。ごちそうさまでした。 #福岡ラーメン #福岡非豚骨 #福岡ランチ #天神ラーメン #天神非豚骨 #天神ランチ #らぁ麺なお人 #のどぐろラーメン
굉스터(173)
2024/04/08
후쿠오카 대표 토종닭인 하카타 지도리(博多地鶏) 육수와 오리뼈 육수를 블렌딩한 탄레이(淡麗) 계열의 맛이 꽉 차있지만 깔끔함 그 자체의 육수에 은은한 화이트 트러플 향으로 포인트를 준 트렌디한 라멘집입니다. 보통 가게들에서는 보기 힘든 고급 어종인 구운 노도구로로 육수를 낸 라멘도 있는데 노도구로(눈볼대) 육수에서 뿜어져 나오는 감칠맛과 고소함이 일품입니다. 구운 생선 육수에서 나오는 생선향이 불호인 분들은 패스하시기를 추천합니다. 경험해 보기 좋은 맛입니다. 전립분을 사용한 면도 탱탱한 식감을 좋아하는 입장에서 좋았고 스페인산 이베리코 목살을 사용한 감칠맛 도는 레어 차슈와 가고시마산 사쿠라지마 도리(桜島鶏) 닭 가슴살 차슈도 수분감 있게 촉촉하게 맛있게 먹었습니다. 멘마도 죽순의 이삭 끝부분을 사용해서 만든 호사키 멘마(穂先メンマ)를 사용하여 보통의 멘마에 비해서 부드럽고 멘마 특유의 향이 없습니다. 위치도 후쿠오카 시내 중심인 텐진에 있어 접근성도 좋다. 평일 기준 오픈 15분 전 주말 기준 오픈 30분 전에 대기하는 것을 추천합니다. insta - sakura_gangsta 福岡天神らぁ麺なおと 福岡の代表地鶏である 博多地鶏スープと鴨骨スープを ブレンドした淡麗系の味がぎっしり 詰まっていますが、 さっぱり感そのもののスープに ほのかなホワイトトリュフの香りで ポイントを与えた トレンディなラーメン屋です。 普通の店ではなかなか見られない 高級魚種である、 のどぐろの出汁を取った ラーメンもありますが、 のどぐろの出汁から出るコクと 香ばしさが絶品です。 焼き魚のだしから出る 魚の香りが苦手な方は パスすることをおすすめします。 経験してみると良い味です。 全粒粉を使った麺も ぷりぷりした食感が 好きな立場で良かったし、 スペイン産イベリコ豚肩ロースを使った コクのあるレアチャーシューと 鹿児島産桜島鶏むね肉チャーシューも しっとりおいしく食べました。 メンマも 筍の穂先を使って作った 穂先メンマを使用し、 普通のメンマに比べて 柔らかくてメンマ 特有の臭い香りがないです。 位置も福岡市内の中心である 天神においてアクセスも良いです。 平日基準でオープン15分前、 週末基準でオープン30分前に 待機することをおすすめします。 insta - sakura_gangsta
女医のグルメ日記(144)
2023/10/08
2024年7月30日(火) ☑冷やし鶏黒湯つけ麺(200g) 後から、半熟煮卵トッピングすれば良かったと思いました。 いつも「特製」を注文してるせいで忘れてた。 まずはノドグロの風味がガツンときて マッタリとした鶏の旨味が包んでくれます。 麺が過去Verより細めに変わってスープの絡みがドカン! 半年ぶりの訪問。 ちょうど福岡に行くタイミングで新商品が出ていたので 行く計画を立てました。 店主の七音さんと、2年ぶり?に会いましたが 覚えてくれていてビックリ! いつも繁忙時間を避けて行くので 少しお話する時間が持てて嬉しいです。 『非豚骨 なお人』も2年前に行ったきりなので またお伺いしたいです。 ----------- ☑特製 高級のどぐろらぁ麺 1,300円 ☑特製 白トリュフ香る鶏白湯麺 1,300円 ☑特製 鶏と鴨と蛤の柚子塩らぁ麺 1,000円 ☑濃厚 鶏と水つけ麺+味玉 1,300円 ☑鶏ュフ香る卵かけごはん 350円 ☑のどぐろだしの猫舌すだちそば 1,100円 ☑冷やし専用 〆のわさびご飯 200円 ☑supreme 特製 鶏黒湯らぁ麺 1,200円【2022年1/4,5限定】 ☑高級のどぐろらぁ麺 1,100円 2023年11月7日(火)夜9時に来店しました。 先客おらず。 いつも土日の開店前から並んで食べているので 久々にゆっくりできるなーと思い、店内に入りました。 開店当初から通っていますが 全メニュー制覇して、ペースダウンし、1年以上行ってませんでした。 テレビ出演が続き、連日のように早い時間で「完売」の文字を見ていて 繁盛してるなーと思ってました。 お昼にボリューム抜群のアフタヌーンティーを食べていたため いつもは特製にするところを、普通の「のどぐろらぁ麵」に。 1年以上ぶりに食べた、のどぐろらぁ麺、やっぱり美味しかった!! 店主の七音さんはいませんでしたが ラーメンに詳しいスタッフさんとの会話が弾み 幸せな時間でした。 小倉⇔博多のよかよか切符がなくなり、 博多へ行くことのハードルが高くなった北九州市民ですが また機会を作って訪れたいです。
Posted by Google Map
福岡市中央区天神3丁目2−19 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区大名1丁目12−58 パサージュビル 2F MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区渡辺通4丁目9−18 福酒ビル 1F MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区今泉1丁目23−8 MAP
Posted by Google Map
福岡市博多区上川端町9−151 MAP
Posted by Google Map
福岡市博多区上川端町4−229 MAP
Posted by Google Map
福岡市博多区上川端町9−151 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区薬院1丁目7−1 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区天神2丁目14−2 MAP
Posted by Google Map
福岡市中央区今泉1丁目12−23 西鉄今泉ビル MAP