Posted by Google Map
さいたま市南区大谷場1丁目8−42 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
EAST_END_ 0154(25)
2023/06/30
中山くろふね(847)
2022/11/23
以前、新潟の万代シテイの万代そばで黄色いカレーライスを食べたのですが、同じように黄色いカレーライスを浦和競馬場で食べたことを思い出しました。 なんとか浦和競馬場で食べたいと思い浦和競馬のスケジュールを確認すると、11/23(水・祝)が交流重賞の浦和記念があるではないですか。 別に浦和記念が見たいわけではないのですが、祝日なら行くこと可能なのでカレー食べに行ってみました。 浦和競馬自体は雨で不良。馬場、田んぼ状態ですよ。 そういえば浦和競馬場くるの何年ぶりだ?一番記憶にあるの2000年1月2日に見に行ったら会社から電話かかってきて、2000年問題でシステムでデータ登録ができず(排他制御をタイムスタンプで実施していて、タイムスタンプがうまく比較できない)エラーになるということで急いで職場行ったときだよなあ。 結局、お客さんのところで確認した1台と職場で確認した1台がそれぞれパッチあたってなかったというオチですが。 その時以来かなあ。 そんなことは置いといて、競馬よりも先にカレー食べたいと思いお店探したのですが、よくわからない。 お店の名前は里美食堂だけどどこにあるやら。 入口から遠い3号スタンドの3階までみたんですけどねえ・・・ 結論。なんてことはない。 入口から近い2号スタンドの1階にありました。 灯台下暗しですな。 何人か並んでいたので列の最後に並びカレーライスを注文。 まさに黄色いカレーです。 食べてみた感じ、万代そばのようにモッタリした感じはなく、サラッとした感じです。 ただこっちのほうがそばつゆ感が強いかなあ。 好みとしてはモッタリしている万代そばのほうが好みですがこちらも美味しいです。 でも浦和競馬場は平日昼間開催がほとんどなので行くのはかなり難しいなあ。
inu K.(582)
2022/09/23
浦和競馬場名物、黄色いカレーのお店です。 カレーは、普通、半カレー、ミニカレーの3サイズ。 半でも充分の量、これに揚げ物やもつ煮をセットにして頂くのがお勧めです。 カレーは玉ねぎの甘みがあって、決して辛くはないですが、程良くスパイシーで甘口では無いと思います。 もつ煮は白モツに大根人参牛蒡に蒟蒻、葱たっぷりの味噌ベース。 もつ煮丼としても頂けます。 椅子はないですが、里美食堂専用の立ち食い机があり、レースも見れる位置(ゴールに近い)です。