Posted by Google Map
田原本町殿町201−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
成田雅(314)
2024/08/13
何回か行って、ようやく営業してました。 11時から営業時間のようですが入店時はそれより回ってましたが誰も食べてませんでした。 カウンターのお客さんと出汁の取り方など話されてたり、かなりノンビリ。 12時くらいに出来上がり、待ってるお客さん一気に提供された感じ。 時間がある人は待ってるし、休憩時間の関係で待てない人は帰って行ったように思います。 家族連れも帰って行かれました。 うどんはとても美味しかったです。 天ぷらが有名と思ってましたが、ランチだからか無かったです。 基本、麺とご飯(丼)のセットになってますが、全然食べれる量です。 かけうどんは大盛りにもしてもらえるようでした。多分… 店主の方の掛け声?独特…笑 「はーいよ」みたいな⁈ かけてた音楽も独特な気もするし、普通な気もするし〜 2人なのに座敷(4人席)を使わせてもらって申し訳ない気持ちでした。
Nickel(7)
2024/07/19
店主の快活な雰囲気とは裏腹な繊細なうどん。夏に良く合うすだちうどんは最高でした。また、次の新作が楽しみです。
ツジモマ(2)
2024/02/10
(下書き状態だったので再投稿?) 2024/02/10の12:50頃に伺いました。店主さんが明るく朗らかでフレンドリー。うどんは注文を受けてから茹でておられるそうで提供までに時間が掛かりますが、茹でたてのうどんが頂けると言うのですから苦痛になりませんわな。 頂いたのはかけうどんとかき揚げのセット800円(※大盛りにして貰えました)。かき揚げとうどんの他に小鉢が1つ付いてきました。店主さん曰く『うどんの出汁を鰹と昆布の合わせ出汁』にしたそうで。 空腹で唸る腹をなだめつつ出汁を一口飲めばまぁーしっかりとしたお出汁の味。かき揚げもサックサク。もう最高ですわな。細めの麺は細くツルツルとしながらも存在感のある物。 卓上にあるネギと生姜入れて味わいを変えつつ食べていたら徐に店主さんが小皿に盛り付け取り出したるはじっくりゆっくり蒸したサツマイモ。冷やしたサツマイモと揚げたサツマイモが1つづつ盛られておりました。 (なんだか高い和食屋みたいだな)と思いつつ冷たい芋から頂けばしっとりとしている中に若干の芋のデンプンらしきホクホクとした感覚、芋の味と甘さがとても良い。揚げたサツマイモはしっとりと言うよりもねっとりに近い。熱い物に対しては舌は鈍感になる為味がぼやけると言われているがなお美味い。 気付けば丼の中は空に。最後の最後まで出汁の主張は穏やかであるにもかかわらず存在感はしっかりと。勿論満腹になりました。お値段は量やクオリティ、サービス等を考えればとても良心的な価格。一度伺ってみては如何でしょうか。
鈴木一彦(57)
2023/10/08
店員さんの愛想気づかいがすごく客のことをすごく考えてくれるお店 小学生未満はサービスで小さなうどんとジュース、ゼリーを付けてくれた上にスープの温度やネギの有無、うどんの長さ等を細かく聞いてくれました。 自分が頼んだ親子丼も小さい子供がいるからか卵の固さを聞いてくれたりしました。 もちろんぜんぶ美味しかったです。 強いていうなら座敷が1席とカウンターが6席なので家族連れが2組いたらなかなかきついかな ☆4.6
chiyo(34)
2023/05/14
金曜日にランチで初訪問。 私はすだちうどん、相方はすだちうどんと天ぷらコース仕立てを注文。 うどんは注文してから切って茹でてもらえるので、とてもコシがあり美味しいです。 すだちうどんのお出汁もすっきりしててとても美味しいー! 夏の暑い日、食欲のない日でも食べれちゃうと思います(*^-^*) 天ぷらも店主さんが説明しながら、揚げたてをだして下さいました。 さっくさくで美味しいー! 店主さんとの会話もとても楽しく、リピ決定! 他のおうどんも食べてみたい!! 近鉄田原本駅、西田原本駅前にあり、駅前の駐車場が60分無料なので、停めれたらラッキー( ≧∀≦)ノ 先日友達が行ったら、裏メニューだったカレーうどんが表メニューになってたそうです。丸亀製麺
TOKU(60)
2022/12/13
近鉄田原本駅と、西田原本駅の間に立地し、ロータリーには駐車場もあるので、アクセスはかなり良い。 定休日だと諦めていた火曜日だったが、ラッキーな事に変更されていて、入店出来た。 店主の笑顔と、歯切れの良い声と共に、出てくるうどんは細めだが、腰もありトニカク出汁が美味い。 今回注文した牛すじ煮込みうどん定食は、出汁が甘めだが深い味わい、また天麩羅もオススメで、次回には必ず味わいたいと思うお店だ。
ko ume(57)
2021/05/21
夜に行きました。 カレーうどん と 天ぷらを頂きました(*˃̵ᴗ˂̵) 天ぷらが最高です✨👏👏(๑›‿‹๑) 衣が絶妙です!! 具材の邪魔をしない極薄。それでいて、何回でもサクッとした食感が味わえる! 鯛の大葉巻きも、鯛の旨味と半熟度を上手く閉じ込めてます!口の中から無くなっても、鯛の旨味があとを引きます✨ マグロは中がちょうど良いくらいの熱の通り方。 人参のツマのかき揚げも、絶品です👍💗 甘くて、サクッとした食感が、これも何回でも甦る! うどんについて(。◠‿◠。)♡ ツルッとした艶のある麺、数口噛んだら、旨味が広がり、次々口に運びたくなります✨ カレーはコクのある味。麺に絡みやすいトロミです。 店主は面白い、お話上手な方です(。◠‿◠。)♡ 素材のこと、お店の名前や昔のこと、 待ち時間も食事のうち、と思えるデモンストレーションです👍💗 お店の大きさにちょうど良い雰囲気です! レトロ感を感じられる店構え、 窓から見える町の景色、 それぞれの楽しみ方ができます🌸
Kouichi Watanabe(410)
2021/05/09
田原本駅前に、新しく出来たお店。 天ぷら5種+うどんの「朝顔」をいただきました。 天ぷらは3種類はお任せ、2種類は選ぶ事が出来ます。 うどんは薄めの味付けです。飛魚出汁かな? 卓上の出汁醤油で調整も出来ますが、そのままで味わうのがオススメです。 具は味を邪魔しない水菜のみ。 うどんはもちもちとした食感が楽しめます。 天ぷらは揚げたてをカウンター上に乗せてくれます。 この日のお任せはニンジンのかき揚げ・茄子・スナップエンドウ。 選べる2種類は海老と、鯛の大葉巻きをいただきました。 どれも野菜本来の味がしっかりと感じられます。 鯛の大葉巻きはスダチがオススメのようです。 私がスダチが苦手と伝えると、ポン酢に変えていただけました。 ただ揚げるだけではなく、具材によって中がレア気味など一番良いタイミングで揚げてくれます。 うどんは店内の製麺機で作り、湯がくのも10分。 グルテンになるよう、寝かせ方にこだわっているそうです。 駅前ではありますが、じっくりと時間をかけていただく賑やかな店主のお店でした。
Posted by Google Map
田原本町阪手138−3 MAP
Posted by Google Map
田原本町阪手526−7 MAP
Posted by Google Map
田原本町新町33−7 MAP
Posted by Google Map
田原本町阪手69 MAP
Posted by Google Map
田原本町新町220 MAP
Posted by Google Map
田原本町阪手623−1 MAP
概算距離 870 m åp>
寿司 中華 居酒屋 和食 洋食 韓国料理 ステーキ 焼肉
魅力度 4409pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
田原本町八尾584−2 MAP
Posted by Google Map
田原本町三笠36 MAP
Posted by Google Map
田原本町阪手845 MAP
概算距離 540 m åp>
ラーメン うどん カレー 寿司 居酒屋 和食 インド料理 焼肉
魅力度 4116pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
田原本町秦庄442−1 MAP