Posted by Google Map
岐阜市問屋町2丁目8−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
コータロー(17)
2024/07/15
料理、サービスどれも良く、楽しく飲めました。近所にあったら通うこと間違いないお店です。価格設定もリーズナブルとは言いませんが、納得できる質なので満足度高いです。
渡邉裕介(428)
2024/03/24
久しぶりの出張先一人夕飯。 岐阜の日曜は空いてないよ!! の言葉にマップで調べたところ一貫さんを発見!!! 料理、サービス、常連さま、すべてが最高でした。 まさかの常宿近くにこのようなクオリティーのお店があったとは。 日本酒セレクト、魚のクオリティー、ハイクオリティーあげものとお鮨! 時間ができたらこれからもお邪魔させてください。 ありがとうございました🙇
MASA(194)
2023/08/13
旬の美味しいものが食べれます。店員の方の接客も素晴らしいです
超絶辛口評論家こーりん(112)
2023/03/25
ホットホット🔥超絶辛口評論家のこーりんです。 今回わたしの餌食になるのは、物凄く美味しくコスパ抜群のお寿司屋さん【一貫】さんです。 昨年オープンし、小生はずっと気になってチラチラ横目で気にしておりました。 問屋町という繁華街から少し離れた場所で営むお寿司の名店です。 高級寿司の味で、高級寿司のお店よりお安く楽しむことができます。 店内も非常に綺麗でとても良い雰囲気です。 カウンターとテーブル、個室がありどんなシチュエーションでもお邪魔することができるでしょう。 小生は、定番の生ビール+逸品から入り、握りをいただいちゃいました(照) ここで、小生のおすすめメニューを発表しまーす! ・鯵のなめろう ・大海老フライ ・銀だら西京焼き ・エビのタルタル焼き ・握りは全部美味しい! 刺身・握りはもちろん新鮮で最高です。 一品料理はどれも手間がかけられており、お酒の最高の相棒となります。 店員さんも非常に親切で楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。 GoogleMapでの高評価が納得のお店です。 大満足の内容に、超絶辛口評論家の小生も思わずこう思いました。「このお寿司、家内に推すしかない」(ダジャレ) ナーンちゃって〜、違うか! どうも、酢みません(ダジャレ2回目) それではまた次のお店でお会いしましょう。 ホットホット🔥
K ichi(458)
2023/01/11
岐阜駅周辺のシャッター街の通りの中に1つの灯火が粋な感じです👌 店内はとても綺麗で好感持てました👍 メニューはお寿司は勿論、お酒に合う料理も沢山頂けます👌 老舗のお寿司屋さんとは違い、この現代感に好感持てました👍 岐阜に来たら是非通いたいお店です👍
Chatz チャッツ Fishing&Skiing(696)
2022/12/25
子供の頃は良く通った問屋町。 夜になるとシャッター街のような静けさの中、ポツンと飲食店の灯りが…。 見るからに美味しそうな店構え。 改めて予約の電話を入れクリスマスイブに訪れました。 オープンキッチンのカウンタースタイルで、居酒屋割烹といった雰囲気。 カウンターが8席ほど、6人掛けのテーブルが2卓、2階には8人掛けのテーブルの個室があるようです。 自分たち以外は、常連さんっぽいグループが二組居ましたが、どちらもコース料理を召し上がっているようでした。 料理は、最初に出されたお通しが「数の子のクリームチーズ和え」説明が無かったので、チョット残念でしたが、チーズとの組み合わせが斬新で味も美味しい。 その他、料理はアラカルトで注文。 『真鱈の白子ポン酢1000円』『牡蠣のしゃぶしゃぶ1500円』『飛騨牛A5ステーキ2800円』『まぐろのレアカツ1000円』をいただく。 表面を炙った白子とポン酢のジュレは絶品。 あとレアカツのマグロが腰長鮪という希少な鮪。長崎で食べたことがありましたが、まさか海の無い県で食べる事ができるとは…。 マグロ特有の酸味や鉄味が少なく、程よく脂がのったお味でした。 全体的に魚介から地元の飛騨牛まで、バランス良く楽しめるお店です。 定番のメニューでも、必ず一手間かけてあり、 季節的なモノかは分かりませんが、料理に必ず添えられている柑橘が、とても印象的でした。 今度はコース料理でお願いしようと思います。 楽しみなお店がまた一つ増えました。
M J(606)
2022/12/15
問屋街の寂れたところがありにポツンとあるお店。とても清潔感があって、美味しくお値打ちなお店でした。 手の込んだ創作寿司とともに、一品の肉料理やサラダもありゆっくりと愉しめます。 お酒のラインナップも揃っていて、ぬる燗を注文しても温度管理がしっかりしていました。 個室もあるらしく、かなり流行りそうな予感、予約は必須になると思います。
遠藤義之(3)
2022/09/12
お寿司とお酒をゆっくり楽しむことのできる店でした。