Posted by Google Map
千代田区一番町27 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
IKE log(409)
2024/06/23
店舗情報↓ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 【店名】 村上開新堂 【営業時間】 11:30〜15:00 17:00〜20:00 定休日:土・日 【アクセス】 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅4番出口より徒歩2分 東京メトロ有楽町線 麹町駅より3番出口より徒歩7分 【予算】 8,000〜10,000円/人(テイクアウト) 【オススメ利用シーン】 テイクアウトのみ 【食べログ評価(訪問日時点)】 ⭐️3.55 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< ☆オススメポイント☆ ①紹介制、予約1年待ちというクッキー界の最難関商品 ②明治7年から続く、超老舗洋菓子専門店 【メニュー】 「村上開新堂クッキー0号缶(8,500円)」 村上開新堂の創業者、三代目二郎氏がレシピをできる限り踏襲した形で作り上げた伝説のクッキー缶であるこちら。 伝説の理由は、紹介を受けた方しか購入権利を得られず、さらに予約をしても1年ほど待たなければならないという、クッキー缶の中でも最難関と言われている予約困難度合いである。 缶を開けると、気持ちがワクワクしてくるような美しくクッキーが敷き詰められた見た目には、おそらく時代が変わっても変わらない感情を抱かせてくれるのだろう。 クッキーの種類はなんと全27種類。 ・銀包装 ヴァニラ味 シトロン味 ・ピーナッツバター ・コーヒークッキー&クリーム ・アニス ・粗挽アーモンド ・ミルククッキー&杏ジャム ・チョコレートクリーム ・ヴァニラ&チョコレート ・スパイスクッキー&ベリージャム ・ジンジャー ・プレーンクッキー&杏ジャム ・レーズンクッキー ・レーズンロール ・チョコレート ・紅茶&スパイス ・ジェノワーズラスク ・ローストアーモンド ・抹茶メレンゲ ・ココア ・チーズ ・コーヒー ・ナツメグ&シナモン ・ココアメレンゲ ・カレー ・チョコレートクッキー&ヴァニラクリーム ・ビスキュイ&ベリージャム ・アーモンドマカロン というラインナップ。 豪華すぎる内容である。 特に印象的だったのは、それぞれのクッキーの香りが特に強かったところ。 明治初期のレシピからほとんど変わっていないにもかかわらず、ここまでたくさんのスパイスを使って作り上げていたということに驚きを隠せない。 かつては庶民には手が出せない超高級品だったということにも納得の内容である。 今でも簡単に手に入る代物ではないが、機会があればぜひ楽しんでみてほしい。 【まとめ】 日本の洋菓子文化を支えてきたと言っても過言ではない、老舗洋菓子店「村上開新堂」。 その歴史は今から150年前の1874年に遡る。 初代「村上 光保」氏は、明治天皇に供奉し、洋食と洋菓子技術の習得を命じられ、横浜での修行を経て「村上開新堂」を創業。 その後海外の要人をもてなす「鹿鳴館」や、在日大使館での宴会の場で重宝される洋菓子を製造し、日本のおもてなしの品を担っていた。 その後1965年にフランス料理レストランを開業している。 今でもおもてなしとこだわりを追求した洋菓子は変わらぬ人気を誇っており、大切な人への贈り物として、政財界でも重宝されている代物なのだとか。 150年という歴史を色褪せさせず、かつ手抜きせずここまで紡いできたのは並々ならぬ努力の賜物だろう。
Nicole K(179)
2024/06/19
お堀の近くで静かな場所にあります。 プライベートの昼食会にぴったりの素敵なお店でした。
Tomo N(416)
2024/04/08
会員制、紹介性の村上開新堂のクッキーを頂きました 現在は、予約出来る方でも、1年〜1年半待ちとか 缶の中に沢山の種類のクッキーが詰められてます クッキーの宝石箱のようです 全て手作りで、こだわりの材料を使ってるとのこと 日本人による洋菓子専門店 明治三年から続く、村上開新堂の歴史 少しずつ、使われてるスパイスや種類も変わってるそうです 素朴で上品な味わい 少しずつ毎日頂くのが楽しみです
仁仁(94)
2024/04/06
村上開新堂クッキー缶❤️ なかなかお目にかかれない品ですが 有り難く頂きました😊😊😊 今風のバターたっぷりのクッキーではなく。 昔ながらの素朴な味わいの 上質なクッキーとなります。 好き嫌いはあると思いますが。 色んな味ありますので👍楽しめます。 個人的には、抹茶メレンゲと ココアメレンゲが1番好き❤️ 偏った味ばかり取ると怒られますが🤣 美味しいものですので、 もっと皆さんが買えるようになると いいですよね🥰🥰🥰 Murakami Kaishindo Cookie Tin❤️ It's a rare item, but I was grateful to receive it😊😊😊 It's not a modern cookie full of butter. It's a high-quality cookie with a simple, old-fashioned taste. I'm sure some people like it and some don't. There are many different flavors, so you can enjoy them👍. Personally, I like matcha meringue and cocoa meringue the most❤️ I'll get in trouble if I only choose one flavor🤣 It's delicious, so I hope more people will be able to buy it🥰🥰🥰 村上开神堂饼干罐❤️ 这是您不常看到的物品。 非常感谢😊😊😊 不是现代的黄油饼干。 古色古香,简单的味道 这将是一个高品质的饼干。 我觉得有喜欢也有不喜欢。 有多种口味,您可以尽情享受。 就我个人而言,我喜欢抹茶酥皮。 可可酥皮是我的最爱❤️ 如果你只选择片面的口味,人们会生气🤣 很好吃所以 当更多人能买的时候 那就好啦🥰🥰🥰
Kimio Makino(456)
2023/12/01
英国大使館隣り明治7年創業の伝統格式ある会員制レストランで一般利用可のランチコースも豪華な雰囲気を味わえます。評判のクッキーなど洋菓子は明治時代の鹿鳴館に供されていたようです
yumi(265)
2023/11/10
知る人ぞ知る有名店!おしゃれなフレンチならここ◎ 訪れたのは、数年前のこと。 こちらは、明治7年創業の洋菓子専門店からスタートした老舗店。 ランチは予約して行けますが、クッキー購入&ディナーの利用は完全紹介制。 クッキー美味しかったけど、紹介制だから買いに行けないのが残念。。 〜〜メニュー✎〜〜 *ランチコース 家族を連れてランチタイムに行きました◎ 上品な雰囲気漂う店内でランチコースを楽しんできました☺️ 食べたのがだいぶ前だから詳細な感想が言えませんが... どのメニューも美味しかったのは覚えています♡ デザートのゼリーはカラフルなゼリーの中から1つ選択。 とてもきれいで美味しそうでどれにしようか迷ってしまいます。 食感はしっかりめ◎ 美味しいし雰囲気がおしゃれでサービも丁寧✨ また行きたいお店です♡ 上質なおしゃれなフレンチへ行きたい方は ぜひチェックしてみてください〜!
そばG(91)
2022/06/15
珈琲によく合うお菓子ということでいただきました。箱を開けると宝石のようなクッキーたちが。素朴な味わいでひとつひとつが丁寧に小さくつくられていました。紙質にこだわった贅沢なパッケージ。 コーヒーに近い繊細なフレーバーが楽しめました。 場所はたまに観に行くカメラ博物館の隣りです。
R hime(242)
2016/09/30
会員制のお店 クッキーは1年〜1年半待ち。 本当に昔ながらの伝統を守り続けたお味なので、現代っぽいしっとり派のクッキーとは違い、甘すぎず40代よりも上の人達には懐かしい感じのする他店にないお味です。 好きな人にとってはクセになるので、定期的に食べたくなります。 会員ではない人は、隣の山本道子の店でクッキー等を購入されることをオススメします。
Posted by Google Map
千代田区九段南3丁目4−8 パディホームズ一口坂 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区六番町4−3 Gems市ヶ谷 2F MAP
Posted by Google Map
千代田区六番町1−1 恩田ビル 2F MAP
Posted by Google Map
千代田区紀尾井町1−2 東京ガーデンテラス 36F MAP
Posted by Google Map
千代田区平河町1丁目3−9 ブルービル別館 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区九段南3丁目8−2 ライオンズマンション MAP
Posted by Google Map
千代田区六番町11−7 アークスアトリウム B1 MAP
Posted by Google Map
千代田区麹町2丁目5−3 LIONS MANSION KŌJIMACHI B1 MAP
Posted by Google Map
千代田区九段南4丁目2−9 シルキーハイツ九段南 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区九段北4丁目3−14 市ヶ谷グラスゲート 1F MAP