Posted by Google Map
函館市末広町13−9 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
はかたきりん(325)
2024/06/29
ひと息つくのにちょうどいい 函館市末広町 チーズスフレが有名なお店です。ここは店舗でチーズスフレを食べることができます。 チーズスフレを食べながらひと息つけます。 チーズスフレはふわっとしながらチーズのコクがしっかりあります。
yui(248)
2024/05/29
人気店だけあってとても美味しい。クリーミーでまろやかな生地は、そりゃ人気でるよねって美味しさ。プティメルヴィーユに比べて甘い印象。甘いもの好きな人はこちらがおすすめ。 個人的には、スフレならチーズとチョコが好き!特にチョコは、プティメルヴィーユよりスナッフルズが好き 後は、断然紅茶の生チョコがおすすめ!! これは後日に北海道の催事で買えなかったから、現地行ったらぜひゲットしてほしい(そして、人気になって催事で扱って欲しい・・・!!) ※星はスナッフルズ内の甘さ評価 個人的にプティメルヴィーユの甘さを星2にするなら、スナッフルズは星3ってイメージかな ■利用タイミング 金曜日と月曜日16時〜16時半ごろ。どちらも見てる途中にめちゃ混んできた。 時折中国の団体客と思しき集団が。割とすぐにいなくなるので、人がすごかったら少し(5-10分くらいかな?)時間をずらしていくとスムーズ。 ■利用目的 スナッフルズのチーズオムレットと食べ比べしたく、全味購入。 それから、お気に入りのものをお土産で購入すべく再訪。 ■メニュー別 ・チーズ ほんのりチーズの味がするものの、結構甘め 。チーズの味よりも甘さを楽しむ感じかな。コーヒーおお茶受けにちょうどいい。 甘さ ★★ ・いちご 最初はふわっと後からは結構いちごが来る感じ。イメージ的にはフルーチェ感あるかも。 甘さ ★★★ チョコ 他のスフレと違って、しっかりめケーキっぽい。ミルクとビターの間の甘さかな。最初はビターかな?って思うけど、後から甘さがくる。個人的にはこれが一番。少しガトーショコラ感のような、舌触りが生チョコのような感じがある 甘さ ★★★★ ・ココナツパイン トロピカル感あって夏っぽい。パインが強くて、後からほんのりココナッツが来る。後味が甘くてこってり感がある。 甘さ ★★★★★ ・抹茶 チーズとどちらが甘いか迷うくらいの甘さかな。ほんのりとした抹茶味で、そんなに抹茶感はない。 甘さ ★ ・抹茶ショコラ ※限定 ちょっと固め。チョコ味のいいところに後から抹茶の味がくるのが加わってる 甘め系抹茶なので、スイーツって感じが良い。下に小豆も入ってる 甘さ★★★★ ・チーズとサブレ 厚みがあって食べ応えがある、ふんわりサクサクサブレ。食べ応えあるからお土産にも良い。チーズの味が濃いのが、チーズ好きにはたまらない美味しさ。ふんわりエメンタールチーズのような味わいがある気がする(原材料はナチュラルチーズになってる)甘味もあるけど、塩味が効いておりワインのお供にもいいかも。 ・紅茶の生チョコ 数ある美味しいブランドチョコを食べてきた中でも上位に来る美味しさ!!! めちゃくちゃ好きなやつー!!! ちょうど良い塩梅の高級感。プチ贅沢というか。 こっくりミルク感とチョコの感じ、ふんわり香るアールグレイの紅茶が絶妙にマッチ。 アールグレイの感じがベルギーでめちゃ美味しかったマリーの板チョコを感じさせる。 アンジェリックボヤージュのチョコより好きかも。 ◾️その他 ・キャッチケーキバーで購入すると割引券がもらえた。 ・1つにつき、1つのミニコーヒー付き ・保冷バッグがめっちゃ可愛い。グレーのやつは、お弁当入れに良さそう。夫が欲しいって言うのでお弁当バック用に購入。そのまま持って帰ったけど保冷剤はバック1つにつき1個付くよう。大きなバックを買ってお土産入れたので、そちらに入れておいてもらった。ちなみに他の保冷が必要なお土産も一緒に入れてお持ち帰り。
きゅうり(37)
2024/05/12
キャッチケーキバーでいただきました。 チーズスフレ気になってはいたのですが、試してみたいけど1個売りは無いのか〜といつもお土産屋さんで諦めていました。 そしたらこちらに!!! アイスコーヒーまで付いて!!! 秒で利用させていただきました(*^^*) すごく美味しいです。 ひんやりしっとり濃厚、でも軽い これは人気ですわって感じ🤤💗 上に刺さってるプレートをスプーンにして食べるので手が汚れることもありません。 スタッフの方々も丁寧な接客でした!
Farid Hamka(246)
2024/05/09
(自動翻訳)おそらく今までで一番好きな日本のチーズケーキ。午後には、この濁ったおいしいチーズケーキを冷たいコーヒーと一緒に販売しています。倉庫の探索に出かける前のエネルギー補給に最適です。 ごちそうまでした
Yukihiko Hubert Oyama(1326)
2023/09/18
23/09 まだ該当年齢ではないのに敬老の日の特別?ケーキを食べてしまいました。 今日はアイスコーヒーですが、マンゴーやパイナップルなどのジュースもあり、お腹は空いていないけど、水だけで喉を潤すのも何か味気ないなと思う時に良いです。スタッフの方もとても親切です。
じゃいあん(204)
2023/09/12
ここのチーズオムレット絶対食べてください。 間違いない味です。とろける感じ最高です。 函館では必ず購入。物産展でも見つけたら必ず購入します。 今回は店舗でオムレットが乗ってるプリンも頂きましたがこれも最高です。
jay y parko(2070)
2023/07/07
函館を代表するスイーツ。雰囲気がある金森倉庫店では、イートインスペースもあり、ケーキを頂く事も出来ます。リーズナブルでとても美味しいと思います。人気のお土産は、空港でも買えますが、ここだけのオリジナルもあるのかもしれません。と言っているのに、普通の味をここで買う友達😅函館以外でも買える様になってからは、特別感が薄れましたが、ニーズに応えてくれるサービスが嬉しく、好きなお店です。
c ph (Pink Gardenia)(421)
2023/04/26
(自動翻訳)自分の好みに合うチーズケーキを見つけることができて本当に嬉しいです...とても柔らかくてクリーミーです。大好き❤️です! ケーキと小さなコーヒーがセットでした。 チーズケーキは小さくてかわいかったですが、欲求を満たすために市販のものをもっと買うこともできます。そこに座るスペースは限られており、おそらくテーブルを待たなければなりません。コーヒーは美味しくて風味豊かでした。 このセット以外にも、切り売りのケーキもございます。
Posted by Google Map
函館市弥生町3−11 MAP
Posted by Google Map
函館市豊川町11−5 MAP
Posted by Google Map
函館市大手町16−1 MAP
Posted by Google Map
函館市元町30−6 MAP
Posted by Google Map
函館市末広町23−21 MAP
Posted by Google Map
函館市宝来町22−12 MAP
Posted by Google Map
函館市元町10−7 MAP
Posted by Google Map
函館市末広町16−1 MAP
Posted by Google Map
函館市宝来町12−13 MAP
Posted by Google Map
函館市末広町15−1 ルネッサンス 末広 1階 MAP