Posted by Google Map
川崎市幸区古市場2丁目65−2 サニーフラットK MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Makoto Sakai(229)
2024/07/08
品の良い甘さと香り立ちを中核としつつ、キャラメリゼの苦味だったりフルーツの酸味だったりバニラビーンズの濃密さを意図した位置に添わせる。巧い。 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ出身と個人視点のハードルが高かったのですが、想像を超えた仕上がり。美味い。 鹿島田地域の人を羨むくらいの完成度。感服。 ※支払いに各種キャッシュレスを利用可能
SACHIKO(13)
2024/07/05
主人に誕生日ケーキはここのを!とリクエストしました。欲張ってたくさんの種類をいただきましたがどれもすごく美味しかったです。しっかり目にリキュールが効いてるケーキが特に美味しかった!
真理(65)
2024/06/24
鹿島田駅から歩いて約10分。 口コミでお勧めされていたアップルパイは、時期が違うということで残念ながらありませんでした。 どれも美味しそうでしかも良心的なお値段。どれにしようか悩みましたが、口コミで人気のあったシューアラクレームと、スタッフお勧めのチーズケーク、新商品のレーヴル、洋酒が沢山入っているケーキが好きなのでサヴァランを選びました。 シューアラクレームは、カリッとした生地と卵のコクがしっかり感じられる濃厚なクリームで、今まで食べたシュークリームの中でも1、2を争う美味しさでした。 チーズケークは、ベークドチーズケーキなのにレアのように滑らかで、これまた最高でした。 お店のインテリアも上品で店員さんもとても感じが良かったです。お店を出るとき、奥から出てきたパティシエさんにも「ありがとうございました。」と言っていただけて、嬉しかったです。
とくめい(11)
2024/05/28
シュークリームはサクサクのシューに滑かで甘すぎないクリームがたっぷり。なかに空洞はなくて、一口食べると溢れてくる、自分にとっては理想のシュークリーム! この味と満足感でこのお値段、最高です 駅から離れていますが十分歩ける距離、交通量もそれなりで道幅も広くないので、公共交通機関を使った方が気持ちよく買えると思います。
SOU SPARK(73)
2023/09/03
昨日初めて来店させて頂きましたが、この地域でここまで美味しいケーキ屋さんはないし、特に濃厚チーズケーキは甘さもちょうど良く、とても美味しく頂きました。土日限定のクイニーアマンもメチャ美味しいのでお薦めです!
高島朋子(ともちゃん)(111)
2023/05/13
JR鹿島田駅から東口に出て、多摩川方面へと続くかしまだ駅前商店街を突き抜けます。府中街道(国道409号線)の下平間の交差点も渡って突き抜けて、さらに150mほど、多摩川方面に歩いたところにあるのが、こちらのお店。鹿島田駅から歩いて10分くらいですね。 昨年10月にオープンした、パティスリーです。 なんか白い外壁がオシャレ。 正面のショーケースには十数種類のケーキが綺麗に並べられています。 横の壁には、焼菓子もありました。 テイクアウトのみで、イートインスペースはありません。 テイクアウトの白い箱に入れていただきました。今日はスイーツを3種、お持ち帰り。 支払いは、現金に加えて各種クレジットカードや電子マネーが使用できました。 全体的に甘さ控えめ、おとなしい味付けのスイーツ、食べやすいですし、また食べたい!って思わせる味です。 まだまだ食べてみたいケーキ、沢山あったし、焼菓子も気になるし、また行ってみよーっと。 ごちそうさまでした。
SLAYER(512)
2022/11/17
☆とりあえずと思ったシュークリームが全国レベル!∑(๑ºдº๑) (再訪あり) 某ログのスイーツ全国トップランキングの都内メインのお店を一時期回っていた小生。 ( ´_ゝ`) 焼き菓子好きなので焼き菓子メインで食べていたが、シュークリームも必ず買っていたのである。 (`_>´) それはショートケーキなどと同じように、シンプルで誤魔化しが聞かないと思っている。シューは焼いているし。 美味いところのシュークリームはまずびっくりするくらいンまい。(゚Д゚) そんなこんなで最近はスイーツ熱は下がってしまったが、アンテナがピーンと立つ店には飛び込んでいるのである。 そこで偶然、見つけたこちら。もう見ただけでアンテナ立ちまくり。 調べてみるとアルノー・ラエールを始め、名だたる名店で研鑽を積まれた方のお店で、まだ小生のアンテナは錆びていなかった。Σ(-᷅_-᷄๑) ラエールならクイニーアマンはあるかしら?とその場で飛び込み。 小さなお店には10種類ほどのケーキと焼き菓子くらい。しかし過不足は無い品揃え。 とりあえずパレブルトンとシュークリーム、そしてたまにはとカヌレをお願い。 近くの公園でシュークリームを一口頂くとびっくり!Σ(゚д゚|||) カスタードのコク、旨味、卵感そして香り、どれを取っても全国レベル。 シューもバランス良い甘みとサクサクした食感で更にクリームを盛り上げる。 そしてカヌレも頂いてみると猛烈な旨さ!ฅ(ºㅁº ฅ) ՞՞ カリカリサクサク。ほんのり酒分が香り、このカスタードのような風味の生地がまた美味い! こいつぁ、ヤバイゎ。ここまで美味いカヌレは初めてかも。 こんなとこに隠れているとは思わなんだ…、これは知れ渡るのも早いかもしれない。 食べ歩いていて、分かる人には一撃で刺さるこの旨さ。(`Д´)σ ちょっとケーキも買っていくかな。 またお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ (再訪あり) クイニーアマンでお伺い。 アルノー・ラエールのスペシャリテが近くで買えてしまった。 やはり豊潤なバターの香り、バランス良い甘さ、カリカリ食感が素晴らしい。 (再訪あり) ガレット・デ・ロワの時期。( 'ω') ス○ウさんのは一度も予約が取れず、未だに味わったことがない小生。( ´_ゝ`) こちらの店頭にあるのを見て衝動買いである。(`_>´) やはり美味い。 またお伺いしまーす。ヽ(`∀´)ノ (再訪あり) 近くに来たので覗いてみると、ヴァシュランが新製品だとのこと。 そのヴァシュランとショートケーキ以外は売り切れ。(゚д゚;) その2つを購入。(´ω` )/ ハイ 帰って頂いてみると、ヴァシュランは薔薇のような、ベリーのような華やかな香りのクリームがメレンゲの上に。 美味いナー、これ。(*´д`*) そしてショートケーキ。このショートケーキは素晴らしい出来。 特に挟まっているベリーのジュレが華やかな香り。まるで果実そのもののようにジューシー。 カスタードやスポンジ、全ての層に意味があり、縦から切って全てを口に入れるとまるで計算されたように口の中で調和。 そしてかなり甘さ控えめの生クリームが他の層をしっかりまとめあげている。 久々に素晴らしいショートケーキを頂いたと大満足。 さすがの手腕である。2つ近く食べちゃったョ(笑。 またお伺いしまーす。ヽ(`∀´)ノ
霜島徹(1)
2022/01/17
武蔵小杉付近、南武線をご利用の方、一度は食べてみて!! ヤナギさんのお店がオープンしたと聞き、初めて訪れた鹿島田駅。 アルノーラエール時とはまた違ったケーキが並び、どれも食べてみたい… 優しい苺のケーキに、満足度の高いシューも、見た目と予想を超える味わい。 じっくりと味わうも、たまらずに翌週リピート訪店。 限定のモンブランも最高でした。 どれを食べても、味わいと食感のひとつひとつにシェフの狙いや考えが垣間みえて、非常に丁寧に作られている事を感じます。 ギフトにも、たまのプチ贅沢にも、オススメです!!