Posted by Google Map
世田谷区野毛3丁目1−13 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kai Khalil-Middlebrook(23)
2024/07/01
(自動翻訳)素晴らしい地元のスポット。本物、地元、おいしい(おいしい)。柔らかいチャーシューと濃厚なスープの組み合わせが地元の雰囲気と融合した素晴らしいラーメン店です。
KOJI F(222)
2023/12/05
第三京浜を降りると、いつもまばらに常にお客さんがいるラーメン屋さん。ずっと気になっていて入ってみた。 ラーメンを注文。 ラーメンスープは、家系の薄味。 スープは、完成されていて美味い😋 チャーシューは、口に入れたらとろける柔らかさ。美味い😋 麺が太麺だが、ちょっとゴムっぽい反発のある食感。これはイマイチ。 あとは、ワカメとノリが付いて750円 常連さんがネギラーメンワカメ抜きを注文していたので今度は、それを注文したいと思った。 🅿️駐車場あり。
中川良(235)
2023/11/09
酒井製麺と自家製ラー油が最高🎉のお店ですね🤤 🧐ブルーインパルス🚴☝️🧐
ゆ(250)
2023/04/14
前から通りかかるたびに気になったので行ってみた。濃いめでトロっとしていて調味料が机に置いてあるので好みで足して食べます。駐車場が少し離れたところにあるようです。
Iga Tiga(131)
2023/03/22
前から行きたかったなかむら屋さん。 ラーメン中¥850 ぎょうざ¥400 20時半頃行きましたがほとんど席は埋まってます。 常連さんと仲良く談笑しています。 スープはラーメンショップのようなという方もいましたが、ラーメンショップに行ったことがないのでなんとも言えない、家系とも違う味です。 麺はデロデロで美味しかったです。 テーブルのニンニクと豆板醤がよく合います。 次はチャーシュートッピングします
蒼い流れ星(82)
2022/05/29
投稿後に何度か行きましたがブレなく美味しいラーメンとつけ麺を提供してくれます。 つけ麺は冷麺と温麺どちらにするか言ってくださいね、スープ割りも気兼ねなくお願いしてください。 今回はネギラーメン大盛りにしましたが最後まで美味しく夢中になり味変でラー油を入れるのを忘れちゃいました ……………………………………………………………………… 前から気になっていたなかむら屋さんにやっと行けました🍜😊 開店直後だったのにすんなりとカウンター席に座れましたがラーメン派とつけ麺派に別れると聞いてましたが、初めてだったこともあり定番のネギラーメンを麺硬めでコールしました。 程なくして着丼したらネギが超旨そう🤤 スープを一口飲むと旨い‼️ 麺は良い感じの硬さでネギは味付けが良く麺にもスープに合う絶品でした🥰 次回はつけ麺にチャレンジです🍜✌
李漂(129)
2022/01/13
第三京浜・渋谷方面出口の脇にあるカウンター7席程度の小さなラーメン店。 かれこれ通って30年近くになる。 昔は11:00〜朝方まで営業してたが、今はやってないのかな。 味は家系ラーメンに近い豚骨醤油ラーメン。 が、家系ラーメンよりさっぱりしてるため年配者でも胃にもたれずサラッと食べれてしまう。 具はシンプルにワカメ少々、チャーシュー、海苔のみです。 ちなみに私はいつも中盛または大盛です。 近年、昼時の時間帯は行列が出来るほどの大人気ぶりだが時間帯をずらして行けばあっさり入店可能。 常連客で混雑時間に行く人はいないでしょう。 うちの息子(中学生)はここのラーメンが1番のお気に入り。 お客さんの割合としてはつけ麺派、ラーメン派半々くらいでは。 どのお店もつけ麺はすぐにスープが冷めてしまうので私は食べませんが。
Hidetoshi Nakanishi(411)
2019/10/21
おすすめは「中つけネギチャーシュー」です。私のラーメンの好みのルーツはこの店にあります。子供の頃から食べ続けて、青年期は家系ラーメンにハマり、人生を折り返したあたりでまたこの味に帰ってきました。最近はコッテリしたラーメンばかりで、鶏がら煮干し系のラーメンは希少種になりました。ラーメンショップ系(さつまっ子含む)のチェーン店は、この味がベースになっていると聞いたことがあります。確かにネギの調理法がそっくり。