お出汁麺食堂Harada

お出汁麺食堂Harada

ラーメン

4.1(146)

魅力度 4246pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市下荒田2丁目36−20 アビターレ下荒田 II 1F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ゆきり(119)

2024/08/23

5.0

着丼したときの上品な香りにびっくり、1口目のお出汁の旨さに鳥肌が立ちました。 見た目もキレイで、お客さんも女性が多かったのも印象的。 確実に言えることは、リピート確定!

YUKA U(1)

2024/08/04

5.0

今年3月に初めて来店してから毎月2回は通っています。お世辞ではなく、今まで生きてきた中で1番美味しいラーメンでした。2週間空くと口がお出汁の味を求めてしまうほど🤤 7月は期間限定の冷やし中華を3回食しましたがこれまた1番の冷やし中華でした❗️ 冷やしトロロやよだれ鳥のやつも近々食べに行きます❗️そしてそろそろ原点回避の鳥出汁塩も食べたい…🤤 今後ともよろしくお願いします😊❗️

みやとむ(113)

2024/07/27

5.0

鹿児島在住の知人が毎週のようにここの麺を食べているようなので、いつか行ってみたいと思っていた「お出汁麺食堂Harada」さんに行ってきました。平日の正午過ぎ、ちょうど席が空いていましたが、その後は続々とお客さんが入ってきて、待ちの状態。 チャーシューなどのトッピングが別皿で出てくる特製お出汁麺和だし¥1,650円をオーダー。 澄んだ黄金色のスープはあっさりしているようで、しっかり出汁が主張してきます。まるで煮魚の煮汁を飲んでいるかのような。それでいて塩味が強いわけではないので、このスープは無限に飲めそう。 麺はもっちり。鶏と豚の異なる部位のチャーシューが2枚ずつ。青菜とあおさ、ツヤツヤのだし巻き卵。どれもスープとの相性ぴったりです。食べ進めていると、ふと正月のお雑煮なんじゃないか、と錯覚しそう。それくらい、上品です。 店内もカフェのような静かで落ち着いた空間でした。活気のある威勢の良いラーメン屋さんもいいけど、たまにはこんな上品な「らぁ麺」もいいですね。 #鹿児島グルメ #鹿児島ランチ #鹿児島ラーメン #麺スタグラム #お出汁麺食堂Harada

ジャカジャジャン(21)

2024/05/04

5.0

以前より気になっていたラーメン屋で、買い物の途中に偶然遭遇。これも何かの縁と思い入店にいたりました。 よく見かける意識高い系のカフェのような店構えでしたが、白熱電球の照明や各席に用意された金のヤカン、箸とレンゲを一緒における箸置きなどお店のコダワリを感じることができます。 注文したのは"特製お出汁麺 和だし(1650円)"。1500円オーバーとは強気だなーと思いつつも、その1段階下のグレードと思われる"お出汁麺 和だし だし巻き付き(1350円)"と何が違うのか分からなかったこともありこちらを注文しました。 10分もせずに着丼。澄んだ琥珀色のスープに綺麗にそろった細麺が浸っており中央に非常に細かく刻んだネギとゆず、それを囲むように配置された三つ葉。ラーメンを見て久々に美しいと思える見栄え。 スープの香も、時間をかけて抽出した感じの(動物系の嫌な刺激のない)上品なもので、スープの味自体も「見た目」「香」から想像できる通り 鰹節/煮干し/昆布が出す旨味の上澄みだけを抽出した端麗という言葉そのままの味でした。 この上質な出汁の味わいを上書きしないように、後述するトッピング類は全て別皿に、スープの塩加減は弱めに設定されており、それに合わせる様に細麺もツルツルのストレート麺で 出汁を最大限に味わう為のわき役てきな存在と感じました。 自分は噛み応えのある麺が好みで スープを絡めて麺を食す といった食べ方が好きですが、出汁を吸飲するついでに麺をすする といった感覚に「これまでのラーメンとは違うな」と新鮮さを感じました。 お店の方に伺うと、"特製お出汁麺 和だし(1650円)"はいわゆる"トッピング全乗せ"になるらしいです。 "特製お出汁麺 和だし(1650円)"そのトッピングは、薄切り肩ロースのチャーシュー2枚/(チャーシューに隠れている)鶏むねのハム1枚/チャーシュー2枚/浅湯でした小松菜/あおさのり/出汁巻き となっており かなりバリエーション数となります。 これらのチョイスも"出汁"を美味しくいただくためのものと思われます。肉系の味付けは他のラーメン店に比べて1段階薄味となっていますが、味のメインは出汁であるため食べ進めると咀嚼感もあいまって結構個性を発揮してくれます。 特質すべきは"出汁巻き"で、"出汁を使った非常になめらかな茶碗蒸し" といったものでこれをスープに浸し温めて食べるのですが"箸休め"として斬新で美味しくいただけました。 また、鶏むねのハムも厚く柔らかくジューシーで大変美味しくいただけました。 世の中に美味しいラーメンは沢山ありますが、今回いただいた"特製お出汁麺 和だし(1650円)"は「ラーメンという食べ方で出汁をいかに美味しく食すか?というテーマのもとに作られた食事」という印象で、ちょっとした懐石料理をいただいているような感覚がありました。 上品端麗なラーメンが好きな方には非常にオススメのラーメンです。

かっちゃん(356)

2024/03/03

5.0

2023年7月に伺いました。 券売機から購入。 1番安くて780円〜 僕のこのトッピングで1,110円。 店内、綺麗だし、 かかっている音楽🎵も素敵でした💓 煮干しとかの臭い匂いは一切無くて、 安心してラーメンを待ちました。 煮干など7種類から取った出汁が濃厚だけど、 身体に優しいと感じるラーメン🍜 スタンダードの出汁麺は 濃い味の好きな人も食べられる感じで、 出汁だけに上品な味わい。 他にも鶏だしや混ぜそばもありました。 ここはとってもお上品❣️ 具材が別添えなのも 具材へのこだわりが視覚的にもストレートに伝わり、 食べる前からワクワク☺️します。 だし巻き卵もトッピングで取りました。 まるでプリンや 茶碗蒸しのような食感で、 かなりの出汁をパンパンに使っている感じ💕 スープは濃いのに不思議にスッキリ頂けました。 しつこくなくて、食べやすかったです。 スープまで飲み干すほど、 美味しく頂けました。 満足度は高かったぁ。 お出汁の良さは若い方にもかなり浸透しているのでしょうか、 私以外皆、若い子たちでした。 お出汁文化に親しんでくれてると思うとなんか嬉しかったです。 このお出汁麺なら和食好きの母にも食べさせたいと思いました。 上品かつ優しさ溢れる一杯でした。 ご馳走様でした😋

Kohei Y.(567)

2024/01/22

5.0

カウンター席のみの小さなお店です。 食券制で、食券機の近くにメニュー表も置かれていました。 今回は特製の和出汁ラーメンを注文。 チャーシューが複数種類ついてきて、どれもラーメンにぴったりでとても美味しかったです! また、麺をいただいたあとにあおさをスープに振りかけるとちょっとしたお吸物のように最後まで楽しめます。 とてもおすすめです!

migi masa(403)

2024/01/20

5.0

開業当初の行列がものすごかったので落ち着いてから行こうと思い本日ようやく訪問。スープが本当に美味すぎる。麺は素麺をラーメンの形にした様な味わい。チャーシューが濃いめの出汁がよく染みていて、さっぱりしたスープの中いいアクセントになっている。全部食べ終わったあと丼の底を舐めたくなるくらい美味しかった。

シオカライーノ(34)

2022/12/24

5.0

店の構え、内装、配膳、器、接客そして肝心の料理のすべてに、こだわりと清潔感が感じられ好感が持てるお店。 五感を研ぎ澄ませて味わいたい繊細なスープと、そのスープによく絡んでつるっと入るストレート麺はコシやキレがあるわけではないが、あえて麺の自己主張を抑えてスープを引き立たせている気がした。 チャーシュー、メンマ、小松菜は自分で投入するスタイル。 チャーシュー、メンマを入れる前と後のスープの味の微妙な変化がとても良かった。 ラーメンとあわせて頼んだ鶏飯も、一度は賞味する価値あり。お腹に余裕があればラーメンといっしょに頼みたい逸品です。 鹿児島でこんな繊細で深みのあるラーメンが食べられるなんて、、。 心ゆくまで美味しい料理を堪能できて大満足でした。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 700 m

麺食堂 TaRa

ラーメン

4.2(365)

魅力度 4565pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市高麗町41−8 MAP

概算距離 430 m

味噌麺処 太鼓

ラーメン

4.4(159)

魅力度 4559pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市下荒田1丁目6−28 MAP

概算距離 850 m

居酒屋 陽晴

ラーメン 居酒屋

4.4(43)

魅力度 4443pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市荒田2丁目47−8 MAP

概算距離 890 m

爵肆庵(しゃくしあん)

ラーメン 中華

4.1(185)

魅力度 4285pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市荒田2丁目70−11 しゃくしあんビル MAP

概算距離 430 m

麺乃虜/アラタナトビラ

ラーメン

4.0(106)

魅力度 4106pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鹿児島市下荒田3丁目20−2 MAP