ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
。おー(3)
2024/08/19
岐阜に行き、夕方に子供が五平餅が食べたいと言い、何処行っても終わりだったり、予約じゃないとダメとか言われたけど、あまからさんに電話したら、何時位に来ますか?と言われて、気持ちよくお待ちしておりますと言われて、 8本頼んだのですが、、、 美味すぎて、全然足りなかった_| ̄|○ 一人5本は全然食べれる位の美味しさ! あまからさん、名古屋にも来てくださいm(__)mまた行きます!今度は25本買います!
funkykazu(21)
2024/08/14
仕事で恵那市に行ったことから、今回は、昔からある五平餅屋さんのあまから本店恵那店に立ち寄らさせてもらいました。 ここの五平餅も団子で、味噌ベースのタレに胡桃が入っており、昔っからある味が、今でも変わることなく食べることができます。 個人的な意見ですが、『五平餅は、やっぱり団子』だと思っています。 是非、東濃地区の代表的な味を堪能して下さい。
にこん(141)
2024/05/28
ほんとに美味しい五平餅 胡桃入りで団子型。 1本120円で、一瞬でなくなってしまう美味しさ。 その場で食べる用と車で持ち帰るようにお願いしましたが、車に入れているといい香りが車の中を占めていて、食欲がそそられるそそられる…!! また買いにきます
I Ree(103)
2024/04/02
恵那に宿泊した際に寄らせていただきました。 9時開店は観光客にとってはありがたい上に、お店の方が温かい雰囲気で初めてでも入りやすかったです。 五平餅を食べるのは初めてではありませんが、タレも美味しく焼きもちょうど良くとっても美味しくいただきました。
旅人runner(1882)
2023/12/23
ずっと行きたかったお店。 恵那駅から徒歩1分ついに行くことが出来ました! 地元にこんなお店があったら嬉しいですね。 結構甘味を強めに感じる五平餅でした。 漬物の小鉢が付くのですが、程よく味をリセットしてくれて良かったです! また行きたいなと思う味でした! ごちそうさまでした😋 駐車場は無いようでした!
まっちゃん。(179)
2023/12/20
お車のあなた!恵那駅横の市営駐車場に車を入れましょう。90分まで、無料です🥳あまからの前に行くと、焼き肉屋さんのような匂い これが歴史ある恵那五平餅の匂いなんですね‼️一皿注文して食したら、妻へのお土産としてもう1皿およびタレを購入してしまいました。実はここ、私が、恵那にくるといつもSAのわらじ五平餅を食べて帰るの知った先輩が、歴史ある恵那の発祥の五平餅も、経験するとイイよ。と以前紹介してくれた名店なんです。美味しい 五平餅を紹介していただいたことに多謝🥳したことは、いうに及びません❗️そうそう ビジュアル的には、お店の外から、おネイサンが五平餅を焼くところが バッチリみえます。伝説のタレにつけた瞬間のドロドロ感 見えかくれするクルミ もう旨いにきまってるって…。さらにタレのついた五平餅が、再度火にかけられた際の香り🤤❗️機会がある方は経験されてみては⁉️ 写真は、妻へのお土産です。(1本食べてしまってますが…。)
Satoshi Ogawa(705)
2023/01/26
安くて美味い。手軽な1本120円。みたらし団子より良いね。くるみタレが香ばしく焼けて良いなぁ。 店の前の通りは狭いので車は注意ですね。
shinsui takeshi(36)
2022/05/03
昔懐かしい雰囲気の店内で 丸い形の五平餅を楽しめます。 一本が小さめなので たくさん食べちゃいますよ。 一人分で6本が目安です。 味は、ゴマがたっぷりですが甘く、 くるみの風味がくせになるおいしさです。 お土産にもおススメですよ。
Posted by Google Map
恵那市長島町正家2丁目6−18 MAP
Posted by Google Map
恵那市長島町正家1丁目4−13 MAP
Posted by Google Map
恵那市大井町251 MAP
Posted by Google Map
恵那市長島町中野350−3 MAP
Posted by Google Map
恵那市大井町151 MAP
Posted by Google Map
恵那市長島町中野2丁目9−2 MAP
Posted by Google Map
恵那市大井町224−2 大井プラザ 内 MAP
Posted by Google Map
恵那市長島町中野285−19 MAP