Posted by Google Map
豊島区東池袋1丁目40−3 池袋旗ビル B1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ryota Imanishi(701)
2024/08/22
今年2024年の3月にオープンし、既に多くの美食家たちから高評価を得ているお寿司屋さん。 大将を務めるのは愛媛県出身の山本浩一氏。20歳で東京に出てから数十年お寿司の腕を磨いた熟練の寿司職人です。 肩肘張らずに楽しめる、綺麗な雰囲気のお寿司屋さん。良い意味で池袋らしからぬお店ですね、良き良き。 ▽--------------------------▽ ○店名: THE SUSHI TOKYO 旬 ○食べログ評価3.20(2024/06/25時点) ○池袋駅徒歩5分 ○予算¥20,000/1人 ○東京都豊島区東池袋1-40-3 池袋旗ビル B1F ○営業時間12:00~14:30/17:00~23:00 ※定休日: 無し ※カード決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 同僚、友人、恋人、家族、接待 【混雑状況】 火曜日20:00時点で満席率3割。 予約推奨です。 【注文】 ◆おまかせ上コース ¥16,500 【コース内容】 ○とうもろこしの擦り流し ○握り ・中トロ ・アオリイカ:塩と酢橘 ・春子鯛 ・赤身の漬け:柚子 ・鯵 ・ヒラメ ・キス ・車海老 ・金目鯛:下田 ・紫雲丹 ・黒ムツ ・煮蛤 ・大トロ ○スズキの焼き物 枝豆のソース ゴボウの梅酢漬けを添えて ○手巻き メヒカリを酒盗に漬けて焼いた ○鮑と山芋のお椀
はる(11)
2024/08/18
池袋東口をでて左、ビックカメラのすぐ隣のビルにあるTHE SUSHI TOKYO 旬さん。外観からは、こんな素敵なお店があるなんて想像もできない。雑居ビルの地下に行くと、池袋とは思えない、高級感ある空間。のれんをくぐると、大将が笑顔で出迎えてくれる。 ランチもディナーもおまかせコースのみの提供で、ボリュームある内容のコースが一万円台とかなりお値打ちな印象。 料理で、とくに印象的だったのは、鰻。皮がパリパリと香ばしく、身はふわっふわで、噛むたびに笑みが溢れる。 中トロは、程よく脂が乗っており見た目にも美しい。歯がなくても食べられそうなくらい柔らかく、溶けていくようなまろやかさ。何個でも食べられそう。 どれも美味しく、男性でもお腹いっぱいになれる量にも大満足。 地下のお店で、終始電波が悪かったのが気になったけど、そんな方には、Wi-Fiもあるよう。大将はとっても気さくな方で、終始楽しい時間を過ごすことができた。また通いたくなってしまう魅力のあるお店。ご馳走様でした。
s t(9)
2024/07/28
2024年3月オープンしたばかり!! 地下一階にある和モダンなお寿司屋さんが 最高空間すぎました.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚. お席は大きなカウンター14席と 完全個室3室(8、6、4人席) 店内は広々してて隅々までピカピカ✨✨ お料理は基本的にはお任せコースの で季節ごとに一番美味しいものを 提供してくれるとのことです.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚. どれも本当に美味しいし 食べたことない食材が沢山ありました!✨✨ ◾︎前菜 素麺カボスとボタンエビ♪̊̈♪̆̈ 素麺をイメージされていてサッパリ この時期にピッタリですよね*ˊᵕˋ* ◾︎にぎり ☆トロ ☆かすほたい(小さいタイ) ☆ドラゴンの塩焼き(太刀魚) めちゃくちゃ大きいので身がふっくらしてて ☆ スミイカ ヒマラヤ岩塩のさっぱりした塩味に 酢橘の爽やかさが相性ばっちり ☆ズケ ☆マゴチ ☆うな丼 関西風で直焼き 徳島で取れた海苔が程よい塩味 ☆金目 ☆しんこ 4cmの高級魚!!初めて食べました ※年にもよりますが、一年の間に 3週間しか食べることができないこともあるそう ☆キス ☆メイチダイ 本日絞めたバカリなので 歯ごたえよくサッパリしててThe夏のお魚 ☆紫うに 青森産 濃厚なのに口の中でふぁっと溶けて無くなる ☆鯵 淡路島産 ☆いしかげかい 夏のカイで しゃこしゃこした食感で程よい塩味 これも初めて食べた美味しい♡ ☆煮ハマグリ 火の入れ加減が絶妙 もちもちふわふわで全然固くないし 甘めのお出汁で煮付けてるらしく こんな甘いハマグリ初めて(´;ω;`) これはかなり感動しました ☆あなご 長崎の対馬からやってきました ふわぬわでおいしい ☆かんぴょう巻 〜まとめ〜 四国の松山出身の大将が握ってくれました。 (元は銀座の板前さんでした) お料理の説明も丁寧でわかりやすい 初めて食べますと言うと、お魚を見せてくれたり どんなお魚なのか教えてくださりました✨ 連れさんが握りが出てくる前に ガリ食べ終えちゃった所をみて、 おかわりさせてくれました。 (なんと3回も) スタッフの皆さんも丁寧に接客してくださり 終始心地の良い空間でした(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 夏バテで疲れが溜まっていましたが 超回復することが出来ました✨ 池袋の知る人ぞ知るお寿司の名店です!!! 絶対に通うと思います♡♡!
MI MI(10)
2024/07/26
池袋駅東口から徒歩3分と好立地のお鮨やさん 今年春にオープンしたてらしく店内は明るくきれい、素敵なお店です おまかせ「上」コース¥16500をいただきました 先付けの金糸瓜とじゅんさいの雲丹載せから始まり、握り一貫目はは新潟 佐渡の中トロ! 最初からマグロが出てきてテンション上がります♪ 品数が多く20品程出てきたかと思います 握りはもちろん、中盤の焼き物もとっても美味しかったです 終盤のたまごも甘くてふわふわでまるでデザートのよう 最後は海老の頭入り赤出汁で〆 ごちそうさまでした カウンターのお鮨では緊張しちゃいがちですが大将さんも気さくな方で、肩の力が抜けました こういったお店でお酒が飲めないのは申し訳ないのですが、大将さんがソフトドリンクのなかからオススメの白葡萄、赤葡萄のジュースなど教えてくださって気兼ねなくノンアルコールで楽しませていただきました スタッフさん達のホスピタリティも素晴らしかったです♪ 個室もありデートからビジネス幅広く利用できるかと思います
S Y(73)
2024/07/25
このお店は2024年3月にオープンし、和なテイストと上品な空間が特徴です。 入口から店内に足を踏み入れると、和の趣が漂う落ち着いた空間が広がっています。木の温もりを感じさせるカウンター席やテーブル席が配置され、どの席からでも料理を心ゆくまで楽しむことができます。店内は静かで落ち着いた雰囲気があり、特別な日のランチや接待にもぴったりだと感じました。 ランチコース まず最初に出てきたのは「とうもろこしのすりながしスープ」でした。これは、とうもろこしの甘みがゆっくりと広がる、優しい味わいのスープでした。季節感を感じさせる一品で、食前にぴったりの一杯でした。 次に登場したのが「生本マグロ 中トロ」。鮮度の良いマグロがふんだんに使われ、口の中でとろけるような美味しさでした。マグロの脂ののりも良く、シンプルながらも贅沢な一皿でした。 その後に続いたのは「白イカ 岩塩と酢橘」。新鮮な白イカを使ったこの料理は、岩塩のシンプルな味付けと酢橘の爽やかな風味が絶妙にマッチしていました。イカの食感も良く、和の素材の美味しさを存分に楽しめました。 さらに驚いたのが「鹿児島のかすご 上には青柚がのっている」。かすごは独特の食感と旨味があり、青柚の風味がアクセントとして加わり、非常に繊細で美味しい一品でした。地の食材の味を生かした料理に感動しました。 北海道の帆立やまごち、佐賀のこはだといった、各地の旬の食材を使った料理も次々に登場しました。どの料理も素材の味を活かした上品な仕上がりで、季節感や地域性を感じさせる料理ばかりでした。 特に印象に残ったのが「岩手のいしかげだい」と「銚子の金目鯛」です。岩手のいしかげだいは身が引き締まっていて、素材の良さを存分に感じさせる一品でした。銚子の金目鯛は身がふっくらとしており、繊細な味わいが特徴でした。どちらもシェフの技術と素材選びの良さが光る逸品でした。 ランチの締めくくりとして出てきた「本マグロ漬け」と「北海道のボタンエビ」もまた素晴らしい味わいでした。本マグロの濃厚な味わいとボタンエビの甘みが口の中で広がり、最後まで飽きることなく楽しめる一皿でした。 最後に提供された「かんぴょうまき」と「赤だし」もまた、和の料理を愉しむ上で欠かせない一部です。かんぴょうまきはシンプルながらも風味豊かで、赤だしには海老の風味がきいていて、食後の余韻を楽しむことができました。 全体を通して、「旬 🍣」のランチコースは、季節の恵みを存分に味わえる贅沢な体験でした。シェフの技術と素材へのこだわりが感じられ、和のテイストを最大限に引き出した料理の数々に満足しました。また訪れたいと思わせる、心地よい空間とお料理の数々に、心から感動しました。 . This store will open in March 2024 and is characterized by its Japanese taste and elegant space. When you step into the store from the entrance, you will find yourself in a calm space with a Japanese atmosphere. There are counter seats and table seats where you can feel the warmth of the wood, so you can enjoy the food to your heart's content from any seat. The interior of the restaurant has a quiet and relaxing atmosphere, and I felt it would be perfect for a special occasion lunch or entertaining. Overall, the ``Shun 🍣'' lunch course was a luxurious experience where you could fully enjoy the blessings of the season. I could feel the chef's skill and commitment to the ingredients, and I was satisfied with the many dishes that brought out the Japanese taste to the fullest. I was truly moved by the comfortable space and variety of dishes that made me want to visit again. #グルメ #グルメ好き #グルメ大魔王 #グルメ好きな人と繋がりたい #美食 #美食グルメ #食スタグラム #グルメ #食べログ #グルメ好き #フードスタグラム #インスタグルメ #グルメ旅 #日本のグルメ #グルメ日記 #japanesefood #japanfood #japaneserestaurant #foodporn #instafood #foodphotography #sushi #lovejapan #dinner #instafood #foodpic #japanese #triptojapan #tokyo
はるかんぼharukambo(217)
2024/07/22
池袋から徒歩3分ほど。 地下にあるため知る人ぞ知るお店。 板前さんが握るカウンターはもちろん、接待に欠かせない個室もあります。 前菜は夏の暑い時期につるりと食べられるサッパリとしたもの。 鮪から始まり、お味噌汁までどのお魚も美味しく、柔らかく脂がのり、シャリもちょうど良いあたたかさと口の中でほどける口当たりが至極でした。 ランチはボリュームも満足度が高い。 夜にも訪れてみたいと思えるお店でした。 オープンしたてなので店内はとても綺麗です。 お酒の種類も豊富で、特に日本酒は必ず頼んで欲しい。 ガリもお店で作っているものとのことで、風味が落ち着いていて美味しかったです。
三茶食堂(70)
2024/06/23
この日はたまにの贅沢で、友達に紹介してもらった池袋のお寿司屋さん、旬に行ってきました。 駅近の地下のフロアですが、店内は今年できたばかりということでとてもキレイでした。カウンター中心の席に加え、いくつか個室のテーブル席があるようです。 メニューは基本お任せコースで季節ごとに一番美味しいものを提供してくれるとのことで、今日は 【ディナー】おまかせ「上」コース16500円をカウンター席でゆったり頂きました。 頂いたネタを含めコースの内容は以下。 (いくつか漏れてるかもしれませんが。) トウモロコシのスリ流し すずきの新緑焼き アワビの酒蒸し 味噌汁 中トロ、あおりいか、かさご、ひらめ、あじ、赤マグロの漬け、金目鯛、きす、めひかりの酒盗焼き、車海老、紫雲丹、くろむつ、大トロ、穴子、かんぴょう巻、卵焼き 全体的にはこぶりなシャリに、どれも大きめのネタが載っていてとても、一貫一貫丁寧に頂きつつも最後はお腹一杯でした。 お寿司の合間に頂く一品も全て美味しかったですが、個人的なアワビの酒蒸しがたまりませんでした。 お寿司も全て美味しかったのですが、個人的にその中でも好きだったのは、あおりいか、めひかりの酒盗焼き、穴子、大トロでした。 お酒も、楽器正宗を頂きました。白ワインのようなフルーティな味わいで甘めで飲みやすく、普段はあまり飲まないのですが雰囲気とお寿司の美味しさでしっかりお酒も楽しみました。 また、友人やパートナーと来たいなと感じました!
emi(30)
2024/04/02
先日のお鮨、「THE SUSHI TOKYO 旬」。 グルメな友達にお誘いいただき、行ってきました。 3名だったので、カウンターの角の席でゆっくりお鮨をいただきました。 やはり大将がその場で握ってくださるカウンター席が好きです♡ 店内が非常に綺麗でピカピカだったので、大将に聞いたら、なんと3月にオープンしたばかりとのこと。 いただいたコースは、 ▪︎おまかせ「上」コース 16,500円(税込) ・クリームチーズの西京漬け ・蛤と筍の茶碗蒸し ・中トロ ・墨烏賊 ・富山の白エビ とろろ昆布 ・サクラマスの幽庵焼き ・漬け鮪 ・マゴチ ・金目鯛 ・いくら醤油漬け丼 ・トロたくまき ・とり貝 ・ノドグロ ・車海老 ・雲丹 ・大トロ ・穴子 ・干瓢巻き ・玉子 ・赤出汁 赤酢のシャリはやや小ぶり。 しっかり良いネタを使っていて、 どれをいただいても美味しい!の連発。 特に、 お塩と巣立ちでいただく墨烏賊ととり貝の食感が物凄く良くて、口に入れた瞬間満面の笑みになりました! 大好きなノドグロも、穴子と大トロ、トロたく巻きもやっぱり美味しかったです! 1万円台で食べられるお鮨でこれだけの美味しいネタでたくさんの種類をいただけるのは、素晴らしいコスパでした。 握りはやや小ぶりだったので、最初お腹いっぱいになるか?と不安でしたが、 干瓢巻きあたりで、ちょうど満腹になり、追加なしでも満足できました! お誘いいただき、ありがとうございました またどんどんお鮨声かけていただけると嬉しいです!
Posted by Google Map
豊島区西池袋1丁目1−25 東武百貨店池袋店 11F MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋2丁目63−6 パレスガーデンミラノ 2F MAP
Posted by Google Map
豊島区東池袋3丁目11−7 ライオンズマンション池袋第3 MAP
Posted by Google Map
豊島区西池袋1丁目1−30 MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋2丁目42−7 マキタビル 1F MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋2丁目16−17 MAP
Posted by Google Map
豊島区東池袋3丁目1 サンシャイン60 59階 MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋2丁目20−10 MAP
Posted by Google Map
豊島区東池袋4丁目15−5 MAP
Posted by Google Map
豊島区東池袋4丁目3−8 MAP