Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通1丁目24−14 ペンシルビル 2F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
MAYU TAKATA(58)
2024/07/25
予約3年待ちの超予約困難店に 奇跡的に行ける事が出来ました! ランチで夜メニューを頂きました! 最初から最後まで最高の時間でした。 自分の好きな食材ばかりのオンパレードで 幸福度が高かったです。 パスタの量も選べます! なかなか予約が出来ない事が残念 ですがまた機会があれば是非とも 伺いたいお店です。
たかモン(1200)
2024/06/16
三ノ宮から北野坂を上がって行って徒歩6,7分のところにある大人気イタリアン。 予約困難店ですが今回はお誘いいただいて休日の夜に訪問しました。 ビルの入り口のところでインターホン鳴らして予約名告げます。 店内は横並びのカウンターのみ。 綺麗で居心地の良い空間です。 ディナーのおまかせコースは27,500円 品数は14品です。 14品もあるのにどれも主役を張れるようなインパクトある美味しさのものばかりですごいです。 エビの料理はソースが面白かったし、ホッキ貝はデカすぎたし、鮑やマグロ、毛蟹、はど直球の間違いないおいしさ。 パスタもすごい魚介の濃厚さとトマトの甘さがレベル違います。めちゃ美味しかった。 メインのお肉は熊本和牛のシャトーブリアン。 繊細な繊維の中に旨みがしっかり。 しっとりと香ばしさの焼き加減バランスもとても良いです。 名物のチーズケーキはとろとろ。 食感ももちろんすごいですがチーズらしいクセを良い感じに活かされてる味が印象的でした。 これだけ品数食べて、それぞれの内容考えたら価格はかなり安いです。 たいそう素敵なお店でした。
kaori u(313)
2023/05/07
ずっと行ってみたかった北野坂木下さん。 予約サイト、omakaseでもずっと満席でなかなか 予約がとれないお店の一つです。 たまたまomakaseサイトを見ていて、予約開始日を 発見!友人と二人三脚で予約に挑戦しました。 見事友人がとれて、約1半年後の予約に。 1週間前に予約の確認の連絡が入ります。 場所は三宮駅、北野坂の有名ないペンシルビル。 インターホンを押してお店に入ります。 元々10,000円くらいだったランチコースも 値上げされ、15,000円ほどに。 値上げする前はコスパが良いなと思っていました。 ・和田牛蒡のスープ ・キャビアと発酵バターのクロスティーニ ・松葉蟹 ・フカヒレのスープ ・タラ白子のフリット ・ノドグロ 春キャベツ ・白魚 カラスミのタヤリン ・和牛ヒレ ・松葉蟹のリゾット ・木下チーズケーキ 高級食材の数々。どれもめちゃくちゃ美味しくて感動。 これが10,000円くらいって考えられないくらい。 値上がりしたけど、それくらいかなって感じにも 捉えられる内容となっていました。 誰もが美味しいというお店だけあるなと思います。 終始、美味しくて感動しかなかったです。 最後予約をとって帰りましたが、まさかの2年後。 先すぎて笑いました笑 シェフの木下さんも半笑い。お料理をされている時は 職人さんて感じでしたが、最後気さくにお話いただき、 印象が変わりました。ご馳走様です。
markun ms(121)
2022/12/17
中々予約が取れない北の坂木下さん。 2年前に取った予約です。 以前は、1年に3〜4回行ってました。 1番お気に入りのお店。料理は、最高に美味しい!会話も楽しく無くてはならないお店です。 しかし、だんだん予約が、取りづらくなり、昔からのファンとしては、淋しいです。 今日も、お料理を楽しみながらも、後髪ひかれるおもいで、帰路に向かいました。
shuki “66shuki”(477)
2022/12/03
【Checkポイント】 ■予約2年待ちの神戸屈指のイタリアンで白トリュフ特別コースを ■コースの所要時間: 2時間50分 予約2年待ちの神戸No.1イタリアンとの呼び声高い 北野坂木下 で白トリュフ特別コースを。 三宮駅から徒歩7分、北野坂に入ったところにある。 外観は飲食店のみが入るグルメビルの2階に入っており、同じビルには予約困難日本料理店の植むらも入っている。 内観は一枚板の木の落ち着くカウンター8席でオープンキッチンでLIVE感も楽しみながら食事が出来る。 オーナーシェフである木下憲幸さんは本場イタリアで修行経験があり、現在予約2年待ちの超人気店を作り上げた。 ゴ・エ・ミヨ2022で3トックも獲得。 この日は白トリュフ特別コースで兎に角沢山の白トリュフを頂いた。 素材の良さをしっかり感じつつ完成度の高いイタリアンでどのメニューもレベルが高い。 人気店になるのも納得の美味しさだった! ■パンと白トリュフ まずはシンプルにパンに白トリュフをたっぷり削り香りを堪能。 今年高騰している白トリュフ初実食。 ■発酵バター キャビア マスカルポーネを合わせて瞬間燻製キャビアを乗せた小さなトースト。 燻製のキャビアの旨みと香りにと発酵バターの濃厚な味わいが加わり最高。嫌いな人いないであろう完成度。 ■松葉蟹 浜坂の松葉蟹を三層仕立てで。下からイタリア式お米のサラダ、胴身と蟹味噌、脚身に分けて。 器も蟹の形をした特注で、松葉蟹の旨みと味噌のコクを楽しめるイタリアンとして美味しくされたメニュー。 ■白トリュフコンソメスープ 過去一美味しかったコンソメスープかもしれない。野菜の甘みがとてつもなく表現され肉の旨みもある段違いのスープ。 ここに白トリュフをスライスして香りも楽しむ。 ■明石、鶴さんの紅葉鯛 1番美味い時期の鯛を2日間カルパッチョ仕立てで。 もちもちで食感あり旨みもある鯛がたまらなかった。 ■白子 ゎけぎ 白トリュフ 香ばしく焼いた白子に肉のブイヨンとパルミジャーノを合わせたソースで。それだけでも十分美味しいがそこに白トリュフで香りを。 ■鮑 海老芋 白トリュフ 圧力鍋で一気に柔らかくした鮑に、富田林の海老芋は表面だけ揚げて。 ムチムチで柔らかく甘みもある鮑に、海老芋のホクホク感、白トリュフの香りが最高。 ■河豚 スパイス プリッとした河豚はスパイス、ハーブやクミンシードに3日つけたものを揚げて。スパイシーで噛むと香りの広がる手の込んだ唐揚げ。 ■赤座海老 甘海老 ホッキ貝 ポロ葱 白子 白トリュフ バター使わずにナチュラルなクリームソースに卵を大量に使った木下さん大人気のパスタを。硬水の水でパスタをキュッと締める工夫を施して。 通常は2玉ぐらいらしいが4玉頂いた!卵感ありしっとりしながらも食べやすいパスタそのものの美味しさに海鮮と和えられたクリームソースが最高。 ■北海道産赤牛シャトーブリアン 飴色玉葱 白トリュフ 脂は全然ない赤牛を2時間火入れ。オーダーメイドの塩、山わさびと黒胡椒で。 肉の旨みを楽しめ脂が少ないので最後に量を食べても辛くない美味しさ。 ■白トリュフ 卵黄 河内鴨山田錦 リゾットは河内鴨ミンチ、ブイヨン、漬け卵黄、そこに白トリュフをかける贅沢さ。 ブイヨンで米に旨みが染み渡りコク深い味わいを楽しめる。 これもかなり美味しかった。 ■ペドロ・ヒメネスのジェラート 1.5Lに17個の卵黄とレーズンを入れてミキサーしたジェラートも濃厚。 ■木下チーズケーキ 白カビやブルーチーズで小麦粉を使わず作ったチーズケーキも美味しい。 どれも完成度が高く美味しかった!次回も楽しみ。 白トリュフ特別コース ■パンと白トリュフ ■発酵バター キャビア ■松葉蟹 ■白トリュフコンソメスープ ■明石、鶴さんの紅葉鯛 ■白子 ゎけぎ 白トリュフ ■鮑 海老芋 白トリュフ ■河豚 スパイス ■赤座海老 甘海老 ホッキ貝 ポロ葱 白子 白トリュフ ■北海道産赤牛シャトーブリアン 飴色玉葱 白トリュフ ■白トリュフ 卵黄 河内鴨山田錦 ■ペドロ・ヒメネスのジェラート ■木下チーズケーキ ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
ほんほん(bacch_ass_gourmet)(1263)
2022/06/20
カウンターのみの店内はどこからでもシェフの調理風景を観られるライブ形式。 イタリアンには珍しい炭の焼き台が印象的。 料理は季節の食材を使ったお任せコースのみ。 この日はランチのお伺いだったが、ディナーはランチメニューから食材の質が上がるみたい。 飲み物は好みの物を選べる単品オーダーの他、好きな杯数から選べるペアリングも。 強制的なフルペアリングのみではなく、体調に合わせてペアリングの杯数を選べる配慮が嬉しい。 この日初めての訪問で堪能したかった為、フルペアリングを。 結論から言うとめちゃくちゃ好きなお店。 めちゃくちゃ好きというか、 イタリアンというジャンルなら過去一好きなお店かも。 一つ一つの料理が今まで経験した事がないような食材へのアテンドの仕方で、終始その美味さに圧倒されるばかり。 さらに、ペアリングのセンスまで抜群ときたから、もう本当に言葉にならない感動だった。 全部美味かったが、この日の個人的一番は「大分和牛の炭火焼き」 大分和牛を丁寧に炭火で火入れし、仕上げに変態的な塩を造ることで有名な「塩次郎」さんが木下さんの為に作ったお塩で味付けした一品。 この一品。 実は一般的にステーキとして使われる未経産牛ではなく、あえて経産牛を使っているとの事。 今まで経産牛に対してポジティブなイメージが無かったが、この一品を食べて価値観が変わった。 口に広がるしっかりとした牛の旨味。 丁寧な火入れの為、パサパサ感はなくジューシーな肉汁が溢れる。 脂の甘味ではなく、純粋な赤身の旨味。 まろやか塩次郎さんのお塩がソリッドにマリアージュし、言葉では表現できない美味さを演出する。 美味すぎる! 経産牛の価値観が変わった一品。 神戸で頂く唯一無二のイタリアン。 全てがオリジナリティー溢れる最高の料理だった。 これは人気がでる理由も頷ける。
けんけん大阪グルメ(1161)
2022/01/26
2020年のオープンからすぐに予約困難になったイタリアン。もう期待を遥かに超えた味のクオリティとホスピタリティにただただ感動...!どれも美味しいのはもちろん、驚いたのはお値段。かなりボリュームもあるのに1万円ちょい。ワインペアリングでも5000円ほどなので、2万円はいかないと思います。予約が取れないのも納得の人気店。また機会があればぜひ行きたい。ご馳走様でした。
ぴいすけ(116)
2021/08/01
噂に聞いてたが、シェフこだわりの食材とこだわりの焼きがまたいい〜! ご紹介していただき、2ヶ月先の予約までとっていただいてのお伺い。 久しぶりのフレンチで楽しくて、美味しかった。 次はどんなお料理かなって考えるのもワクワクする ワインのペアリングもあったので、次回お願いしよう! ディナーは年内満席。来年の予約とりました(笑) 次も楽しみ\(^ω^)/
Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通1丁目8−18 互陽ビル 2F MAP
神戸市中央区中山手通1丁目7−3 MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通1丁目8−14 北野坂Fビル 2F MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通1丁目7−20 1F MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区山本通3丁目7−3 ユートピアトーア 1F MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区北長狭通3丁目12−10 ループトアウエスト 3F MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通3丁目1−19 MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区中山手通2丁目18−8 Pinehills Yamate MAP
神戸市中央区中央区山本通2丁目3−12 パレード北野 4F MAP
Posted by Google Map
神戸市中央区北長狭通2丁目1−1 MAP