Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘3丁目38−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
山縣大器(3)
2024/08/03
とても暖かい接客をしてくれるラーメン屋さんでした。 味噌チャーシューメンと餃子を注文。 どこへいっても家系やらインスパイア系やらでもう豚が嫌になっていたのですが久々に昔ながらのラーメンを食べれました。 おいしかったですし価格が懐に優しいです。 またリピートさせていただきます。
74 【ON THE MOVE】(120)
2024/07/23
32年前、19歳時上京して住んだ街つつじヶ丘 甲州街道にあった洋食屋はなくなっていた… あ!人生で初めて「つけ麺」を食べて 衝撃を受けた駅前の「見聞録」行かなきゃ! 改札出て右に直ぐあったはず…無い… 念の為、ネット検索 すぐ近くに移転 つけ麺600円大盛り+200円 醤油ダレ&胡麻ダレ2種、良く冷えた縮れ麺 先ずは醤油ダレ記憶が蘇る 胡麻ダレ旨いな〜 この店でしか食えないつけ麺! 他にお客さんいなかったんで 大将に30年以上ぶりに来た話 衝撃を受けた話をして 気の良い大将色々雑談して良い時間を過ごした♪ 近々又行こう!
Chonam(4)
2024/06/20
初めて行きましたが美味しかったです。 支那そばは少し特徴のある風味で癖になります。あと価格が全体的に安く、多めに注文したくなっちゃいました。 次回は麺類を〆にして、瓶ビールとチャーシュー盛り、餃子の黄金セットを食らいたいと思います。今後長らくお世話になりそうです。
むぺる(1370)
2024/05/23
京王線つつじヶ丘駅北口スグの町中華は昭和のテイスト派にはピッタリで、値段も含めて☆5の評価。 店主ご夫妻も優しく対応してくれる。 大盛料金は⁉ と思うが、量を見たら納得する。 L字カウンターとテーブル2卓。
Takashi SAKAMOTO(23)
2023/05/30
長らくお世話になっている見聞録さん、ビールと餃子からラーメンでも、つけ麺でも、このお店独特の風味のスープがクセになります。 お値段も値上げを抑えられて頑張っておられます。いつまでもお世話になりたいお店です。
April Takao(66)
2022/08/29
支那そばという名のこの店のラーメンを学生の時、週3で食べてました。 味噌チャーシューラーメン。 中太のちぢれ麺、たまごめんと呼ぶのか黄色麺で良い味。熱々でチャーシューとろけます。味噌のスープは基本最後まで飲みます。 冷たいつけ麺。 タレはゴマだれ系と酸っぱい醤油系の2種付いてきて両方一度に楽しめます。冷やした麺がザルに乗っていて、モヤシとチャーシューが添えられている。どれもこれも主張し過ぎずバランス良く美味しく食べれる。 ギョーザも好きだーー! 煮卵も美味いーー! 醤油ラーメンも良いよーー! マスターの会話、人柄も良い。 粋な感じがして、東京の人ってさっぱりとしてカッコいいなぁと関西人の自分には思えた。 現代の凝りに凝ったラーメンとかではないのかもしれないが、30年前から全く変わらない味を守られている。最高のラーメン屋さんです。 つつじヶ丘駅を降りお店の方へ向かうと段々と茹でる麺のにおいとスープのにおいが近付いてくる。見聞録と書いた暖簾くぐって店に入るといらっしゃいと言われカウンターに座り注文。 目を閉じても光景が浮かびます。 東京へ行くときはまた食べに行くぞ〜!!
高橋ま(772)
2021/06/26
京王線つつじヶ丘駅北口から1分のところにあります。支那そば 見聞録さん。もちろん看板メニューの支那そばをいただきました。スープが美味しいかった。スープは油でフタをしたような北海道によくあるようなスープで麺が熱々です。でも味はクセもなく食べやすく、しつこくないどこか懐かしいラーメンの味です。興味深いのは油そばもありました。ジャンボ餃子など、学生の頃なら毎日来てしまいそうな味です。ご馳走さまでした。
Homura AOI(555)
2020/07/07
【年末の〆ラーはやっぱり見聞録☆マイソウルフード!25年は通っている老舗拉麺店】 東京都調布市西つつじヶ丘。40年近く続く、つつじヶ丘で一番古い老舗ラーメン店です。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。新宿から急行で20分、各停で30分。お店は北口徒歩1分。ロータリーすぐです。私のラーメンライフには欠かせない「見聞録」♪︎♪︎♪︎✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター ‼ 2023年12月29日、年末恒例いつもの居酒屋で飲んだ後、〆ラーはやはり見聞録さんでしょう ε=(ノ・∀・)ツ 10代後半から通算すると100回近くは訪れているコチラへ。暖簾を潜ると、「いらっしゃい!」と、大将から声が掛かります。奥様とのツーオペ。22時半頃、お客さん結構入っていましたね。つつじヶ丘の超有名店「柴崎亭」と異なり客層はほぼジモティー。しかし、一見入りにくい外観ですが、入ってしまえば温かく迎えてくれますよ(*^ω^) 口頭注文後払い φ(.. ) ◆本日の注文◆ 南蛮メン 650円 海苔 100円 チャーシュー盛り合せ 400円 瓶ビール(中) 500円 ※自分のみ記載 先ずは、いつものチャーシュー盛り合せ&ビールで喉を潤します。私はこちらのチャーシューが大好き。脂身とお肉のバランスがとても良いです(o^-')b ! 下にはモヤシが敷き詰めてあるので、チャーシューのタレと一緒に頂きます。 今回は南蛮メンをオーダー。麺はしなやかなコシの中太完熟麺。スープは豚骨、鶏ガラ、豊富な野菜を使い、微かな酸味、濃厚かつさっぱりとした後味。たぶん、醤油をさらに熟成発酵させているのかな。この酸味がクセになるのですが、好みが分かれるかも知れませんね。南蛮メンは唐辛子粉プラス。真っ赤ですが、そこまで激辛と言うほどではないです(辛さ増し出来ますよ)。 具はチャーシュー1枚、モヤシ。量はそれほど多くないので、ガッツリ!食べたい方は麺大盛(+200円)にすると、巨大な丼で提供されます ヾ(○・ω・)ノ 25年以上通っているので、見聞録さんのラーメンは体に味が染み付いています(`・∀・´) ホント、サイコーだわ♪︎ 2023年も美味しく終わりました。 #大関 #人気店 #地元応援 #話好きの大将 #マイソウルフード #100回近く訪問 #老舗 #支那そば #ラーメン #油そば #南蛮メン #餃子 #ジモティーの支持 #国領&つつじヶ丘に住んでいた高田純次さんも訪問 #家族経営 #コスパ良好 #再訪可能性100% ………………………………………………………………………… 【独特な酸味がクセになるスープに旨いチャーシュー♪︎☆マイソウルフード!25年は通っている老舗ラーメン店】 東京都調布市西つつじヶ丘。35年以上続く、つつじヶ丘で一番古い老舗ラーメン店です。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。新宿から急行で20分、各停で30分。お店は北口徒歩1分。ロータリーすぐです。私のラーメンライフには欠かせない「見聞録」♪︎♪︎♪︎✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター ‼ 雨の週末、10代後半から通算すると100回近くは訪れているコチラへ。暖簾を潜ると、「いらっしゃい!」大将から声が掛かります。75歳ぐらいだと思うけど、話好きの大将はまだまだお元気そうで良かった。阿吽の呼吸、奥様さんもいらっしゃいました。13時前、先客6名、後客7名。つつじヶ丘の超有名店「柴崎亭」と異なり客層はほぼジモティー。しかし、一見入りにくい外観ですが、入ってしまえば温かく迎えてくれますよ(*^ω^) 口頭注文後払い φ(.. ) ◆本日の注文◆ 支那そば 600円 チャーシュー盛り合せ 400円 瓶ビール(中) 500円 先ずは、いつものチャーシュー盛り合せ&ビールで喉を潤します。私はこちらのチャーシューが大好き。脂身とお肉のバランスがとても良い(o^-')b ! 下にはモヤシが敷き詰めてあるので、チャーシューのタレと一緒に頂きます。そして、世間話をしながら20分ほどで、支那そばを注文。 麺はしなやかなコシの中太完熟麺。スープは豚骨、鶏ガラ、豊富な野菜を使い、微かな酸味、濃厚かつさっぱりとした後味。たぶん、醤油をさらに熟成発酵させているのかな。この酸味がクセになるのですが、好みが分かれるかも知れませんね。具はチャーシュー1枚、モヤシ。量はそれほど多くないので、ガッツリ!食べたい方は麺大盛(+200円)にすると、巨大な丼で提供されます ヾ(○・ω・)ノ 25年以上通っているので、見聞録さんのラーメンは体に味が染み付いています(`・∀・´) ホント、サイコーだわ♪︎ #大関 #人気店 #地元応援 #話好きの大将 #マイソウルフード #100回近く訪問 #老舗 #支那そば #ラーメン #油そば #南蛮メン #餃子 #ジモティーの支持 #国領&つつじヶ丘に住んでいた高田純次さんも訪問 #家族経営のため喫煙可 #きたなシュラン #コスパ良好 #再訪可能性100% ………………………………………………………………………… 【コロナ禍でも元気に営業!☆マイソウルフード!20年は通っている老舗ラーメン店】 東京都調布市西つつじヶ丘。30年以上続く、つつじヶ丘で一番古い老舗ラーメン店です。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。新宿から急行で20分、各停で30分。お店は北口徒歩1分。ロータリーすぐです φ(..) 週末は、いつものように地元の居酒屋で飲んでからのゴールデンコース。今回も〆は、こちら「見聞録」で決まりです。地元民は有名な人気店「柴崎亭」にはあまり行きません。まあ、私の場合気が向いたらたまに寄りますが σ(≧ω≦*) 土曜日の22時前、先客無し、後客1名。話好きの大将と奥様、ご夫婦で切り盛りされています。お元気そうでなによりです(*^ω^) 口頭注文後払い φ(.. ) ◆本日の注文◆ 南蛮メン 650円 チャーシュー盛り合せ 400円 瓶ビール(中) 500円 久々の南蛮メン。麺はしなやかなコシの中太完熟麺。スープは豚骨、鶏ガラ、豊富な野菜を使い、微かな酸味、濃厚かつさっぱりとした後味。南蛮メンは唐辛子粉プラス。真っ赤ですが、そこまで激辛と言うほどではないです(辛さ増し出来ますよ)。私はこちらのチャーシューが好きですね。薄いのですが、脂身とお肉のバランスとても良い(o^-')b ! 今回はビールのアテに盛り合せも注文♪ 20年以上通っているので、見聞録さんのラーメンは体に味が染み付いています(`・∀・´) この夜は酒量を控え目にしたので、お腹一杯気持ち良く帰宅しました(・∀・)v コロナ対策の為、営業時間は当面の間、22時までです φ(・ω・`) #小結 #地元応援2020夏③ #話好きの大将 #マイソウルフード #老舗 #支那そば #短冊が新しくなった #ラーメン #油そば #南蛮メン #餃子 #友人と #家族経営のため喫煙可 #コスパ良好 #再訪可能性100% ………………………………………………………………………… 【今夜の〆は勿論コチラ♪☆世間話に花を咲かせる老舗ラーメン店】 東京都調布市西つつじヶ丘。30年以上続く、つつじヶ丘で一番古い老舗ラーメン店です。最寄りは、京王線つつじヶ丘駅。北口徒歩1分φ(.. ) 何時ものように、こちら「見聞録」さんで〆のラーメン。旧友と何時もの居酒屋で飲んだ後、今夜は早めの21時過ぎに伺いました (*^^*ゞ 先客、家族連れ4名。後客1名さんは、大将と同い年の68歳。ご夫婦で切り盛りされています。口頭注文後払い式 φ(.. ) ◆本日の注文◆ 油そば 650円 南蛮メン 600円 瓶ビール(中) 450円 初めて見聞録さんの油そばを食べてみました。元はまかない飯だったとか。麺は支那そばと同じ中細で、タレが絡めてあります。独特な味だなぁ。なんだろう(-ω- ?) 中華の香辛料が入っているような。スープは支那そばとベースが同じですね。少し酸味がある大好きなスープ(*´-`) 旧友は真っ赤な南蛮メン。これがまたクセになるんだ( *´艸`) 20年位通っているので、見聞録さんのラーメンは体に味が染み付いています。今年は年末にもう1回寄ろうかな ε=(ノ・∀・)ツ #小結 #高校大学時代から通っています #常連客 #友人・同僚と #話好きの大将 #老舗 #ラーメン #油そば #南蛮メン #餃子 #喫煙可 #コスパ良好
Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘3丁目25−52 MAP
Posted by Google Map
調布市菊野台2丁目31−36 MAP
Posted by Google Map
調布市菊野台2丁目22−1 MAP
Posted by Google Map
調布市仙川町2丁目21−13 ヤマセンビル 1階 MAP
Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘3丁目28−4 宝ビル MAP
Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘3丁目30−16 MAP
Posted by Google Map
調布市仙川町1丁目13−11 MAP
Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘3丁目25−4 MAP
Posted by Google Map
調布市西つつじケ丘4丁目24−3 MAP
Posted by Google Map
調布市東つつじケ丘1丁目1−3 K’s CUBE 1F MAP