Posted by Google Map
松戸市上本郷618−1 マンション第八松戸 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
m “meso” k(90)
2024/06/11
豚骨醤油ラーメンを注文。スープの濃さも丁度よく、チャーシューはしっかり燻製されていて美味しい。 お冷のグラスも冷たくて嬉しい。
toshimitsu asaoka(868)
2024/05/25
ラーメン食べたい!かと言ってよく行く家系の王道家さんに行くほどではないな、、と言うときにこちらの店舗をグーグルマップで知り伺いました。 ラーメン900円 味、濃くて美味しい。 スープ飲むのは辞めたほうが良いですね、濃い! 麺がそのスープと相性ばっちりでうまい。 チャーシューも好みでした。 量が少しだけ少ないなって印象で、、 とはいえ、食べ過ぎはよくないので そういう点ではいいかなって感じです。 日によってはもっと食べたい!となりそうではあります。
たかりょー(11)
2024/05/21
ここのラーメン、一言で言えば最高です! 横浜育ち、本家家系で育った身ですが、、 これはどこにも属さず「本当の意味での新家系」としてナンバーワンです、リピ確です!! 2024.7.21 リピートです!! 特盛豚骨ラーメン岩のりトッピングとチャーシュー丼頂きました!🍜 脳内で美化されてる可能性もあってハードルバク上がりで伺いましたが、、不要な心配でした! 燻製醤油にんにくとラーメンのマッチングはここでしか味わえないと感じるレベルの美味しさです。ご馳走さまです、また行きます!
E T(32)
2024/05/21
呟き拝見して初訪問。土曜の11時すぎくらいで先客4人。店内広く食券購入し壁に向かうカウンターに着席。チャーシューメン1,140円に中ライス150円とXフォロワー味玉をつけてもらう。カエシ塩味ビシッと決まる豚骨旨味あふれる極旨スープに太モチ麺。初めて家系食べた時の感動が蘇る。この味だ。燻製チャーシュー厚さ赤身脂身バランス素晴らしい。感激の一杯完食完飲。松戸競輪がすぐ近くで帰り際に人生初めて場外車券売り場をブラブラ。
ヨシPAN(121)
2024/05/20
初来店です 隣にパーキングがあってすごくたすかります。 チャーシュー丼とラーメンいただぎした! ラーメンは基本濃いめのスープだそうで、 スタッフさんに言えば薄くしてもらえるみたいです。 知り合いは、普通で頼んだところ濃いめにしたくなったよで、スタッフさんに聞いたら お皿にタレを持ってきてくれて対応がよかったです。 4人がけのテーブルが1卓あって 小さめながらも、清潔感を感じる店中でした。 ラーメンも美味しかったですが、 スモークの効いたチャーシュー丼が どストライクでした! またお邪魔します。 ご馳走様でした!
宇宙塩の味噌鰤(うちゅうしおのみそぶり)(3)
2024/04/04
後輩に勧められて行ったいお店ですが、美味しかったです。 まず、皆さん最低限チャーシューは追加してください。フライングしますけど、チャーシューが激うまです。チャーシュー麺でチャーシュー追加しましょう。 さて今回は、ラーメン(固め普通普通)を注文しました。と、なんということでしょう。この家系特有の麺の硬さ、味の濃さ、油の量を券売機で買う際に指定できます!!嬉しいですねぇ スープは家系の豚骨醤油味です。後味が力強く濃厚で、味をしっかり支えているしっかりものさんです。あとからやってくる深みが最高に美味しいです。そして、普通を選んだのに味は濃いです!!地元の方にある家系ラーメンなら、濃いめで頼んだ時の味付けです。 席に座るとわかると思いますが、普通か、濃いめにする方は、店の提案通りライスの準備をお忘れなく。私も麺少なめにして、ライスにすれば良かったぁって思いました。そうすれば罪悪感なく最後までスープを楽しめたのに。 あと、しつこくいいますがライスもチャーシューライスがオススメです。 そして、お待たせしました。チャーシューですよ。店名「燻」なだけあって、もうチャーシューがスモーキーな雰囲気漂うオシャレな美味しさです。チップの種類とかを本当は言い当てたい所ですが、私はそこまで詳しくないので、とにかくいい香りがして、でもちゃんと身はプリプリです。スープのような後から来るではなく、ガツンと最初に煙の香りが来るタイプです。スープにもスモーキーな味わいが染みて更に味に深みが増します。たまんないですよ。まさに、燻を燻たらしめるそんなチャーシューです。 店内は比較的新しく活気があります。白と黒を基調にした落ち着いたオシャレな印象の店内です。
lyolwalilyaltu(30)
2024/03/10
家系ラーメンに燻製要素が足されたようなメニューで、味も美味しくそれだけで⭐︎5ですが、個人的には店内がとても清潔で一つ一つの席が広めに取られていて落ち着いた雰囲気で食べられるのが好きなポイントです。 店員さんの接客もいつも丁寧ですし、友達や恋人と来てもみんないいお店だねと言ってもらえるお店です。 いつ行ってもお客さんはいるものの、今のところは満席になっているところは見ませんが、近いうちにすぐ行列のできるようなお店になるのではないでしょうか。並ばずにすぐ食べられるのは今のうちだけだと思いますよ!
さぴおちゃんねる(さぴお)(386)
2024/02/03
どうも、さぴおです。 ■スモーク好き垂涎!燻しまくりの家系ラーメン!! 本日紹介するのは『麺家 燻』さん。 こちらは『王道家』に在籍経験のある方によるお店。 特長は屋号の通りに燻煙、燻製。 チャーシュー、味玉は勿論 王道家系譜お馴染みの無限ニンニク(醤油漬けニンニク)までも燻煙している徹底ぶり。 立地は北松戸駅より徒歩数分。 競輪場の近くですね。 時期によっては博打打ちが集うのでしょう。 店内は黒を基調として木目調でまとめてスタイリッシュ。 『燻』と書かれた書が飾られ、 和風現代アートな絵画も掛けられています。 和モダンなスタイリッシュ空間となってますね。 ちなみに食券は先買い。 食券は先買いですので要注意。 液晶パネルのハイテク券売機。 この券売機で麺の固さ、味の濃さ、油の量が指定できるようです。 ハイテク券売機ですから発券すれば、注文が厨房に飛ぶのでしょう。 食券先買いを徹底すれば便利でしょうね。 ■メニュー ・豚骨醤油ラーメン 900円 ・つけめん 1000円 大まかに分ければこの2種。 ほかはトッピング増し。 特色としては家系としては珍しい「つけ麺」があること。 そして「麺半分」設定があること。 麺半分にすれば50円安くなるようなので 豚骨醤油ラーメン(麺半分)850円 を注文。しました ちなみにチャーシューは燻煙か燻製かを選択可能なようです。 指定がなければ燻煙チャーシューとなるようです。 学が足りないので燻煙と燻製の違いがいまいち分かりません。 明るい方、どうかご教授お願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 店内はカウンター&テーブル。 小~中箱規模の店内。 時折ならばグループ客にも適応できる店内レイアウトですね。 卓上には ・燻製ニンニク ・刻み生姜 ・とうがらし ・おろしニンニク など 提供は順調です。 ●実食 スープからいただくと醤油ダレ一閃! そして家系独特のアンモニアっぽい香りがありつつ 鶏油の円やかさに豚骨の旨味が広がる構成。 味わい的には王道家より食べやすく直系に寄った感じというか… 直系の醤油ダレを強くしてインパクト高めたというか そういう温故知新というかそんなレンジ。 そこに燻煙されたチャーシューという個性が乗っかっている… これは正直いってマジで美味いですね。 千葉の家系の高さはしばしば神奈川を凌駕しているんじゃないか? そんなことを思う時があります。 神奈川湘南出身としては忸怩たる思いですが… 麺は柔らかめ指定ですが固め相当ですね。 普通の家系よりも麺が太いような印象を受けます。 ワシモチっと咀嚼性ある麺を啜っていきます。 とはいえ麺半なので速攻で消えてしまうんですが。 トッピングは燻煙チャーシュー、海苔、ほうれん草。 チャーシューは香りよくまさに屋号にピッタリ。 チャーシューが美味しいので、余裕がある方は増すのがいいでしょう・ ラストは燻製漬けニンニクを入れてみる… おお!たしかに香りついている!! 子どものころスモークチーズと漬けニンニクが大好きだった僕に 刺さらない訳がない珠玉アイテム! 幼少のみぎりの記憶が呼び覚まされ満足度うなぎ上り!! やっぱり香りは記憶を呼び覚ますね… 記憶が呼び覚まされれば、味覚だけではない 感情を絡めた満足度が醸成されますね。 という訳で僕にはとびきり刺さりました。 麺とほうれん草の仕上がりが僕好みだったら 90点(食べログならば4.5)付けていたと思います。 機会があればつけ麺をいただいてみたい。 もちろん燻製漬けニンニクをたっぷり載せて… ごちそうさまでした。