肉一凛宮

肉一凛宮

ステーキ

4.5(58)

魅力度 4558pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座4丁目6−18 アクトビル 7階 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

貴族猫(79)

2024/05/29

5.0

銀座の中心に店舗を構える『銀座鉄板焼き 肉一凛宮』様 日曜日17時予約で夫婦で訪店 ハイブランドの調度品をふんだんにあしらった内装と丁寧な接客で席に着く頃には既に夢見心地です 鉄板に目を向けると他の鉄板焼き店では見たことのない美しい格子状の模様 何か特殊な鉄板なのかと思いきやそういうわけではなくお客さんが一組終わるごとに毎回鉄板を磨いてこのような模様を描かれているようです 今回戴いたのは ●楓コース 16500円 シャンパンを一口戴いた頃に登場した神戸牛と蝦夷鮑にまず驚愕…私の鉄板焼き史上最も大きい鮑です メインへの期待が高まりますね!! •藁で燻した桜鱒と甘夏 塩漬けした北海道の桜鱒を藁で軽く燻し、旬の甘夏、シェリー酒に漬け込んだ鱒の卵を添えて •桜餅 春キャベツ、独活、駿河湾産桜海老をビーツで着色した米粉クレープ生地で巻いて とても美しく美味しい前菜で2ヶ月前であればとても粋だと感じたことでしょう ただ5月も後半になって桜餅というのは少々違和感がありました •鳥骨鶏卵と緑アスパラ、丹後大粒しめじのスープ 下には65度の温度で作った鳥骨鶏温泉卵、その上に国産鶏と黒毛和牛のクリアなコンソメスープの中に丹波しめじ、アリッサム、葉緑素のオイルを浮かべて •天然活蝦夷の獺祭蒸し 新玉葱と肝醤油のソース 天然の活蝦夷鮑を獺祭で蒸し、鮑の肝をベースにしたソースと新玉葱をミルクで煮込んでピュレにしたもの、最後にセルフィーユとディルをたっぷり添えて 全て美味しかった今回のコースの中でも最も感動したのが此方です 大きな鮑と洗練された調理技術の両方が揃わなければ実現し得ない食感に唯一無二のソース 新玉葱は今の季節限定で夏は玉蜀黍のソースを予定されているそうです •神戸牛サーロイン インカのめざめとクレソンを添えて お肉は日によって産地や部位が変わるそうですが今回は兵庫県産 神戸牛サーロインでした 焼き加減は彼はミディアム、私はブルーレアで 大きめのカットで提供され各自で必要に応じて切り分けるスタイルなのでよりお肉のレアな食感と肉汁を堪能することが出来ました •南魚沼塩沢地区産コシヒカリタラバ蟹のパエリア オマール海老の出汁、たらば蟹、蟹味噌による贅沢なパエリアです •フォレノワール フランス語で『黒い森』というネーミングのデザート 様々なテクスチャーを感じました •食後のドリンク 珈琲、紅茶、焙じ茶から選択可 私達は紅茶をお願いしました カップはティファニー ドリンクはペアリングでお願いしました 桜鱒のアミューズにシャンパン、桜餅にロゼ、蝦夷鮑に獺祭、神戸牛に赤、パエリアに白、デザートに貴腐ワインを合わせて戴きました お料理との相性も提供のタイミングも全て完璧でした 中央区にお住まいの方が近場でちょっと贅沢したい時にも海外や地方から来られた方が銀座らしい雰囲気のお店で食事をしたい時にもおすすめしたいお店です 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

Joy Wang(58)

2024/05/02

5.0

(自動翻訳)親切なスタッフとシェフの美味しいディナー!新潟産のお米、北海道産A5和牛やアワビ、東京産の醤油、そして素晴らしい日本酒など、日本の最高の食材をふんだんに使ったお料理は、丁寧に作られていてとても美味しかったです。私たちのサーバーとシェフは親切で、非常に人柄がよかったです。彼らは私たちにすべてを説明し、音楽の才能についても話してくれ、最後に一緒に大切な集合写真を撮りました。

Lemon grass(740)

2023/12/04

5.0

銀座三越の近くのビルの8階にあり、エレベーターを降りて暖簾をくぐると、そこはラグジュアリー空間。 目の前で鉄板焼きを楽しめるカウンター席と、個室もあります。私達はライブ感溢れるカウンター席へ。鉄板もピカピカです。食器はハイブランドの物を使用し、ゴージャス極まりないです。 この日いただいたもの ・ペアリング6杯+凛コース 31,000円(税込) 別途サービス料10% 全国より厳選した黒毛和牛を料理長が部位ごとに見極め、その日一番の黒毛和牛を最高の状態で焼いてくれます。そして、ソムリエ厳選のワイン等がなんと6杯も。 先ずは泡、モエ エ シャンドン ブリュット アンペリアルで乾杯。 本日のスペシャリテ、蝦夷鮑と伊勢海老を活きた状態でお披露目です。活きのいい伊勢海老です。 そして、本日メインの黒毛和牛フィレのお披露目です。なんとルイヴィトンのジュエリーボックスからドライアイスの演出で登場。宮城県仙台牛です。これを鉄板で低温調理でじっくりと。 アミューズ ・真狩村の百合根とダブルクリームのキャビアタルト クリームが濃厚で、一口サイズで見た目も可愛い。 前菜 ・軽い薫香を纏わせた勘八と赤蕪、ル・レクチェのミルフィーユ ル・レクチェは新潟で栽培されている短期間しか出回らない洋梨だそうで、軽く林檎のチップで薫りづけした勘八と赤蕪をピクルスにしたものとミルフィーユ状になっていて酸味がいい感じ。 ペアリングはオレンジワインのギュスターヴ・ロレンツ キリュクリュ。このオレンジワイン、すごく飲みやすくて美味しかった。 温菜 ・シャトーブリアンと寒芹の一皿 寒芹をスライスしたシャトーブリアンに巻いて、割下に絡めて加熱したもの。茨城県奥久慈の濃厚な卵黄を混ぜまぜして美味しくいただきました。 ペアリングは、赤のインヴィーヴォ・ピノワール。濃厚でお肉との相性が良いです。 鉄板料理 ・天然蝦夷鮑の獺祭蒸し 根セロリのクーリーと肝醤油のソース 根セロリをミルクで煮込んでピュレにしたものの上に、天然の活蝦夷鮑を獺祭で蒸し、セルフィーユをたっぷりのせて。鮑の肝ソースも濃厚で、鮑がめちゃめちゃやわらかくて最高でした。目の前で工程が見れてワクワクしていました。 ペアリングは獺祭の磨き二割三分。獺祭のペアリングまであって嬉しい。 スペシャリテ ・銀座凛宮 伊勢海老のスペシャリテ 地蛤のスープ仕立て 軽く火を入れた伊勢海老と地蛤のクラムチャウダーでスープ仕立てにしたもの。金箔がのってゴージャス。残念ながら私は海老アレルギーのため、連れの写真です。その代わり、メインのフィレ肉を増量していただきました。 メイン ・厳選黒毛和牛フィレステーキ(仙台牛) 3種の薬味(あきる野キッコーゴ丸大豆醤油、奥多摩本山葵、高知土佐の塩丸) ミディアムレアでお願いしました。焼き色が綺麗で見るからに美味しそう。お肉はやわらかくて絶品。悶絶級です。付け合わせの野菜は、ベルギー産のアンディーブ、福島の菊芋、加賀蓮根。腸内環境を整えるイヌリンが多く含まれる菊芋、美容にも良いですね。 ペアリングは赤のサンマルツァーノ・M メルローサレント。ボトルがオシャレで飾っておきたいです。 お水もいただいて、お水は奥会津金山の天然水。お水も拘りがあります。 お食事 ・クエと黄柚子の土鍋ご飯、赤出汁、香の物 お米は新潟南魚沼産の契約農家で栽培しているコシヒカリの新米。土鍋でじっくりと炊きあげているので、クエの出汁がしみわたり、仕上げに黄柚子の皮を擦っているので香りも良く、美味しかった。 ペアリングの最後はデザートワイン。レゼルヴ・ムートン・カデ・ソーテルヌ。甘くて、くいっと飲んでしまう。 デザート ・福岡あまおうと練乳のアイスクリーム フレッシュなあまおうと、濃厚な練乳アイス。上にはホワイトチョコがのっています。甘くて美味しい。 ・紅茶 珈琲か紅茶選べます。ティファニーのカップが可愛かった。 もう最後まで美味しくて、最高でした。 お店の方も皆さんとても優しくて、説明も丁寧で居心地が良かったです。記念日や接待にもオススメです。またいつか伺いたいです。

NAOYA(165)

2023/11/14

5.0

【店名】 銀座鉄板焼き 肉一凛宮 【所在地】 東京メトロ線/銀座駅から徒歩3分 【概要】 誕生日やデート、記念日、接待など様々な用途で使えます。 コースに関しては材料だけではなく調味料1つ1つにまで拘っています。 【まとめ】 •様々な用途で使えるお店! •値段以上のクオリティ! •食材&調味料にこだわったメニュー! 【予算】 30000〜35000 【混雑】 日曜日の19時〜混雑あり 【メニュー】 ペアリング+凜コース 計31,000円 ◆ 陸奥湾帆立、野辺地小茶とキャビアの小さなタルト ◆ 秋鰹 無花果のピクルスと酒盗のエマルジョン ◆ 活オマールと活鮑の獺祭蒸し赤雲丹ソースと黒トリュフ ◆ 厳選黒毛和牛ステーキ フィレ&ミスジ ◆南魚沼産のコシヒカリを使った松茸ご飯&赤味噌汁&漬け物 ◆洋梨のジェラート ◆ペアリング(シャンパン&ワイン&日本酒) 【感想】 内装は圧倒されてしまう程のゴージャス感があります。 今回コースは凜コースにペアリングを付けてお願いしました。 1つ1つの食材はもちろん調味料などにもしっかりこだわっていて美味しさを追求しているのが伝わってきました。また説明も丁寧で分かりやすかったです。 ペアリングはJAS公認のソムリエによってチョイスされてシャンパンから始まり白ワイン、赤ワイン、日本酒なども合わせて登場します。 今回特に印象に乗ったメニューをピックアップ★ ★ 活オマールと活鮑の獺祭蒸し赤雲丹ソースと黒トリュフ オマール海老にはオマールの内蔵、バター、ベルギーエシャロット、ベルモットクリームの5種類を使ったソースに赤雲丹をたっぷり入れています。 活オマール海老と活鮑はレアな日本酒の獺祭で蒸し焼きにしています。獺祭でむすことによってお米の甘味が食材にダイレクトに継承されていました。 更にオマール海老のプリプリの歯ごたえに鮑のコリコリの食感を感じられて美味しかったです。 ★ 厳選黒毛和牛ステーキ フィレ&ミスジ フィレは北海道産のふらの牛、ミスジは静岡県産のしずおか和牛を使用しています。この日はたまたまミスジの入荷があった為グレードアップが可能というお話を伺い赤身から+2000円でミスジに変更して頂きました。 付け合わせの焼き野菜は静岡天竜舞茸、蓮根です。 薬味は •東京都奥多摩産の滑らかさが特徴的な本わさび •一年以上かけて熟成された近藤醸造のキーコーゴ丸大豆醤油 •土佐塩 フィレの柔らかさと甘さは異常なくらい。しかししつこくない脂で食べやすいです。 薬味も美味しくて特にキーコーゴ丸大豆醤油が美味しかった印象です。 ★ 南魚沼産のコシヒカリを使った松茸ご飯&赤味噌汁&漬け物 旬の松茸を使った松茸土鍋ご飯のお米は南魚沼の塩沢地区で契約している農家さんからの”新米”コシヒカリを使用しています。また土鍋にはコシヒカリに加えて利尻昆布、薄口醤油入れて土鍋で炊き上げています。 一緒に築地の中川屋の皮付きべったらという漬物&赤味噌の味噌汁が付きます。 土鍋で炊いている為お米一粒一粒の立ち具合が良く新米ということもあり噛んでると甘みを感じるし利尻昆布のいいお出汁も感じられます。旬の松茸の香りも良く季節を感じられる一品でした。 ペアリングのシャンパン、ワイン、日本酒はタイミングよく料理に合う為楽しい食事になりました。 ご馳走様でした! 【SNS】 SNSにもグルメ情報載せているので、 宜しければフォローよろしくお願いします。 Instagram:『naoya_522_』 食べログ『NAOYA_22』 LINEPLACE:『NAOYA_22』

n t (なおちゃん)(190)

2023/11/13

5.0

■店名 銀座鉄板焼き 肉一凛宮 ■場所 銀座駅 ■予算 30000〜39999円 ■頼んだメニュー ・ペアリング+凛コース ①アミューズ 陸奥湾 帆立 野辺地小蕪とキャビアの小さなタルト ②前菜 秋鰹 無花果のピクルス 酒盗のエマルジョン ③鉄板料理 活オマール海老 活鮑の獺祭蒸し 赤雲丹のソース 黒トリュフ ④メイン 厳選黒毛和牛 フィレ&赤身 3種の薬味(あきる野 キッコーゴ 丸大豆醤油、奥多摩 水わさび、高知 土佐の塩丸) ⑤お食事 南魚沼コシヒカリ土鍋 松茸飯 赤出汁 香の物 ⑥食後のデザートとコーヒー 洋梨のソルベ ----- 休日19時頃。 銀座4丁目交差点付近にあり、地下からはA7出口を地上にあがりすぐの場所にあります。 銀座三越からもすぐのため、地上からは三越を目印とするといいかもしれません。 メディアで話題となり、中国のSNSでもバズったことのあるこちらのお店。 店内の煌びやかな内装はもちろんのこと、食器など至るとこにこだわりがあり、ハイブランドに囲まれながらする食事はまさに至福の時。 ホスピタリティ高く誰しもが居心地良く感じる空間は、長い人生の中でもそうそう経験できるものではないでしょう。 食事もそうですが、空間も楽しめワクワクするお店ですので是非一度は行ってみてほしいですね。 本題に入ります。 今回は上記記載の通り、「ペアリング+凛コース」を嗜みました。 印象的だったものをレビュー致します。 >②前菜 秋鰹 無花果のピクルス 酒盗のエマルジョン 千葉県勝浦産の旬の戻り鰹を使用しているとのこと。脂のノリがよく噛めば噛むほどに旨みが溢れ出ます。 それをサポートするかのように、表面には柑橘系のヴィネガーを塗っているとのこと。細部にまでこだわりがあって素晴らしいですね! オリーブオイル、青森産ニンニクのミルク煮込み、酒盗(鰹の内蔵の塩辛)を乳化させたエマルジョンソースも合いますね。 バーニャカウダーのソースのようで、コクと味わい深さをプラスし、上手く鰹の旨みを引き出してくれています。 > ③鉄板料理 活オマール海老 活鮑の獺祭蒸し 赤雲丹のソース 黒トリュフ 料理名の通り、オマール海老と鮑を鉄板で焼き上げ、最後に獺祭で蒸し上げた一品です。 オマール海老のソースは濃厚かつ丸みと芳醇さがあります。コライユソースというものに「赤雲丹」をブレンドした特製ソースでめちゃくちゃ美味しいです。これだけでご飯を食べたいくらい!〆の黒トリュフで風味付けもし完璧な仕上がりになりますね。 活鮑は酸味のあるソースと掛け合わせることで塩味も引き立てつつ、素材の味を活かしていてよく考えられた一品だなと感想を抱きました。 > ④メイン 厳選黒毛和牛 フィレ&赤身 3種の薬味(あきる野 キッコーゴ 丸大豆醤油、奥多摩 水わさび、高知 土佐の塩丸) フィレは北海道産ふらの牛。 ミスジ(赤身)は静岡県産しずおか和牛。 赤身については当日の出荷状況次第でミスジにアップグレードができるようです。部位変更は時価となりますので詳細はスタッフの方までお聞きください。 本日のメインディッシュ。 こだわりの薬味でそれぞれ頂き、お肉のジューシーさと肉肉しさが顔を出すとても濃厚な味わいのある和牛でした。 特にフィレはめちゃくちゃ柔らかく焼き加減も抜群でとても美味しかったです。 塩で食べてよし。山葵で食べてよし。醤油の大豆感を加えて食べても良しと全て美味しかったです。 こちらのお店の本気を垣間見れたお料理でした。至福の時ですね。 以上です。 また、それぞれにペアリングでワインや日本酒も合わせてくださりました。 JAS公認ソムリエによるペアリングは、ただただ「美味い」の一言に尽き、新しい世界観を感じました。 なにか特別な日に、是非こちらのお店を使ってほしいですね。冒頭にも述べたようにホスピタリティ高い至福の時を体験してみてください。 ご馳走様でした。 また来ます。

めーぐーぐ〜るめ(410)

2023/10/12

5.0

新しいスタイルの鉄板焼き店!! 【銀座鉄板焼き 肉一凛宮】銀座 《おすすめpoint》 ◉ お誕生日や記念日、特別な日に最適 ◉銀座で隠れ家的な鉄板焼き店を探している方 ◉カップル/大事な接待なども 10月より秋の味覚を堪能できるコースがスタートしたとのことで、さっそく行ってきました!! カウンター席にて食事を楽しんだのですが 事前に動いている生きたままの食材を見せてくれます(^^) 目の前で行われる臨場感あるショーのようなシェフの手さばきにうっとり(^^) ▷▷order▷▷ ◆凛コース:31,000円 乾杯シャンパンから始まる6杯のペアリング付き🥂 【アミューズ】 陸奥湾帆立、野辺地小蕪とキャビアの小さなタルト 【前菜】 秋鰹 無花果のピクルス 酒盗のエマルジョン 【鉄板料理】 活オマール、活鮑の獺祭蒸し 蝦夷馬糞雲丹のソースと黒トリュフ 【メイン】 厳選黒毛和牛ステーキ フィレ&赤身 【お食事】 松茸飯 赤出汁 香の物 【食後のデザート】 北海道メロンのジェラート 【ドリンク】 コーヒー、紅茶、ほうじ茶などから選べます。 ・秋鰹 無花果のピクルス 酒盗のエマルジョン なんだかお洒落なお料理名すぎて想像がつかない! しかし、食べたら肉厚な柔らかい鰹の旨味と、無花果のピクルスでとっても好きな味(^^) ・ 活オマール、活鮑の獺祭蒸し 蝦夷馬糞雲丹のソースと黒トリュフ 雲丹のソースだけでも、とっても濃厚なのに さらに黒トリュフも加わりたまらぬ香りがぁ// オマール半身に、鮑ひとつなんて贅沢。。 ・厳選黒毛和牛ステーキ フィレ&赤身 目の前でゆっくりと時間をかけて火入れをしている(^^) 丁寧な仕事だからこその柔らかさが嬉しい!! ・松茸飯 赤出汁 香の物 秋の味覚といったら松茸さん。 利尻昆布と薄口醤油の出汁と松茸のみで炊き上げられたシンプルなのに、最高に美味。 鼻に抜ける松茸の香りがまたたまらん。 ・北海道メロンのジェラート デザートまでしっかり美味しく堪能しました! ・ペアリングも素晴らしい6種類を堪能しました。 ソムリエさんの厳選ワインを楽しんでください♪ 店内は高級感あふれるラグジュアリー空間が広がってます! 彼女のお誕生日や記念日 特別な日に是非行ってほしいお店です(^^)

Elle(107)

2023/10/09

5.0

【銀座鉄板焼き 肉一凛宮】 誕生日のお祝いで行きました。お肉コースどの料理もとても美味しかったです。女性には少し量が多いかも。男性はちょうど良さそうでした

ようけんちょぼん(34)

2023/08/26

5.0

Here is a great atmosphere Teppanyaki restaurant in GINZA. If you want to have gorgeous dinner, please check this restaurant. All Ingredient was so nice. In main dish, you can eat special beef with 10 spices. I ate Matsunaga Beef, it was excellent! 友人のお呼ばれで訪問しました。 店内はハイブランドの高級品がずらり。提供されるお皿やグラス、カトラリーなど全てハイクラス。お祝いや銀座でゴージャスな鉄板焼きを楽しみたい方にはぴったりの雰囲気です。 お料理は王道のオマールもありますが、〆のガーリックライスは赤出汁と一緒にいただくなど比較的和の要素が取り入れられ、広い年代に親しみ易いと思います。 石垣牛とアスタキレッドの最強コンビすき焼き、10種類のスパイスでいただくまろやかな旨みの松永牛ステーキなど、とても美味しい時間の流れを感じましたー。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 930 m

ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー 丸の内店

ステーキ

4.2(1957)

魅力度 6157pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区丸の内2丁目1−1 MY PLAZA 明治生命館 B1F MAP

概算距離 420 m

銀座 うかい亭

ステーキ

4.5(1230)

魅力度 5730pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座5丁目15−8 時事通信ビル 1F MAP

概算距離 320 m

牛庵(ギュウアン) 銀座店

ステーキ

4.4(1045)

魅力度 5445pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座6丁目13−6 MAP

概算距離 850 m

神戸牛正規取扱店 肉星 築地本店 KobeBeef steak Nikuhoshi

ステーキ

4.9(158)

魅力度 5058pt

ステマ?度 8%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

中央区築地4丁目13−11 MAP

概算距離 130 m

銀座のステーキ 銀座中央店

ステーキ

4.2(748)

魅力度 4948pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座5丁目9−1 銀座幸ビル 地下1階 MAP

概算距離 680 m

銀座 川奈

ステーキ

4.9(10)

魅力度 4910pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座8丁目3−11 和恒ビル B1F MAP

概算距離 360 m

薪焼 銀座おのでら

フレンチ ステーキ

4.8(103)

魅力度 4903pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座5丁目14−14 サンリット銀座ビルIII 9階 MAP

概算距離 550 m

BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA

ステーキ

4.8(99)

魅力度 4899pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座7丁目2−18 グランベルスクエア 10F MAP

概算距離 830 m

グリルうかい 丸の内店

洋食 ステーキ

4.5(389)

魅力度 4889pt

ステマ?度 2%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

千代田区丸の内2丁目6−1 パークビルディング ブリックスクエア 2F MAP

概算距離 700 m

銀座のステーキ 銀座本店

ステーキ

4.2(686)

魅力度 4886pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区新橋1丁目5−5 グランベル銀座Ⅱ 8F・9F MAP