花月庵 れん月

花月庵 れん月

蕎麦 うどん 和食

4.3(193)

魅力度 4493pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市中央区千葉寺町207−11 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

荘司祐也(2)

2024/08/19

5.0

千葉市中央区で蕎麦を栽培されているというお話にはとても驚きました。 蕎麦と言えば水が綺麗な地方で栽培されているイメージが強いですが、れん月で頂いたお蕎麦も香りがしっかりとしていてとても美味しかったです。 是非また行きたいと思います。 ご馳走様でした^ ^

ただの会社員(17)

2024/06/10

5.0

鴨せいろのそば合い盛り(普通・粗挽き)をいただきました。 2,200円税込とややお高めな感じはしましたが食べる価値ありです。 薬味の柚子胡椒がそばつゆと合ってとても美味しかったです!

ダーツン(714)

2024/05/25

5.0

蕎麦のこし、喉越しが良いです。メニューも多くないのですが、そばのみでもおなかが満たされます。

珍獣(3056)

2024/03/12

5.0

本千葉駅から徒歩だと20分くらいかかる距離ですが、そば好きならわざわざ行く価値があるかと思います。 (自分は千葉中央方面から向かったので時間がかかりましたが、最寄り駅は千葉寺のようです) 入口が道路に面しておらず、ちょっと奥に行った所なので営業しているかわかりにくいので注意です。のれんが出ているかどうかで判断すれば良さげですかね。 そばの香りもさることながら、食感も良く、つゆの辛さも自分の好みでした。 普通と粗挽きの合い盛りにしたのですが、普通でもそばの香りがかなり強く、びっくりしました。そして粗挽きの、そば特有のメキメキとした歯ごたえ、追加してみたそばがきのふんわりした口溶け……どれも理想的でした。 次はかけそばもいってみたいです。 それにしても香りの良いそばでした…… そば粉の販売もしていたら嬉しいなあ

海と犬と猫daisuki(8)

2023/10/22

5.0

初めて伺いました。ナビの案内で行きましたが目の前で案内終了したにも関わらず近辺を探し回ってしまいました(笑。やっとの思いで辿り着くとすでに満席。1番の予約ブザーをいただき車で待機。その間にGoogleマップの写真でメニューを決め呼び出し音が鳴ったので入店。女性スタッフが快く迎えてくれテーブルに案内されましたが、私の中でカボス蕎麦と天ぷら蕎麦を決めかねていました。女性スタッフに量は多めですか?と尋ねると、ん〜っと困り顔。待ってお腹が空いてたので両方を注文。連れは天せいろと湯葉さしを注文。本当は焼きネギも注文したかったけど完食の自信なく断念。メニュー見てるとアイスコーヒー50円!これも2つ注文。肝心の味ですが天麩羅そばの蕎麦はちょっと柔らかめ。天ぷらは芋や米茄子?トマトの大葉包みなどもあり海老も美味しかった。思った以上に天麩羅の量がありお腹が満たされてきたところにカボス蕎麦が配膳されてきて、ちょっとヤバいと感じた。暖かい蕎麦は柔らかめだったけど蕎麦が見えないほどのカボスで覆われた冷たい蕎麦はコシがあり食べ応えある。最初にこっちを食べた方がスムーズにお腹に収まった気がする。ツユは濃いめ。カボスの香りと酸っぱさが絶妙。暖かい蕎麦は濃さも私好み。連れも完食しひと言美味しかったと声が出てました。天麩羅そばの天麩羅は塩で食べても蕎麦完食後のツユに入れて食べても旨かったです。天麩羅そばも天せいろも天麩羅は多め。私に二人前はキツかった。満腹なのに蕎麦湯が美味すぎて3杯飲んでお腹がはち切れそうでした。ぜひ再訪したいお店でした。次はそば焼酎も呑みたいけど車なので残念です。ごちそうさまでした。

よしだまさあき(201)

2023/09/24

5.0

一軒屋の隠れ家 蕎麦屋 本千葉駅から車で4分ぐらいです 少し奥に入った所に店舗があるため まず、外観から店舗を見つけるのは困難です 緑に囲まれた一軒家 のれんにも店名が無く 知る人ぞ知る、地元の方が集まるお店です 店内に入ると石臼があるルームが見え その日挽いた蕎麦を使い 毎日"手打ち"して提供するこだわり こんな隠れた場所で こんなに本格的な蕎麦を楽しめるとは! ◼︎天せいろ(海老天2本)¥2.800 ◼︎大盛り        ¥400 ◼︎鴨せいろ(鴨焼き付き)¥2,800 ※2名でシェア 大盛りにすると蕎麦が2段で来ます 天ぷらは海老天1本と2本が選べ 鴨せいろは別皿で鴨焼き付きと無しが選べます 天ぷらは薄っすらとした衣 素材の旨みを衣でとじ込め中は水々しく仕上げる そんなレベルの高い天ぷらでした 鴨は驚くほどに肉汁と旨みが溢れ出す ワサビは西伊豆より仕入れた無農薬 こだわりのワサビはつゆに溶かず 蕎麦に乗せて食べるのがオススメとの事 一軒家につき、 内庭を眺めながら畳の部屋でゆったりと頂く蕎麦 これは中々、素晴らしいお店と出会えました

冨永麻記子(133)

2023/08/18

5.0

登りが立っていなければ見過ごしてしまう古民家蕎麦屋さん。暖簾をくぐって入り口に石臼があり時々回っているところに遭遇出来る。蕎麦は美味い。特にカモ焼き付きせいろは1番美味い。カモ焼きだけのメニューもあるけど温かい梅雨の中にも炭で焼いたカモとミンチボールが入っているのでオススメ。 お庭は風情があって風に揺れる暖簾がそれぞれの季節の表情を表している。

安村佳晃(42)

2022/02/05

5.0

夫婦で来店しました。 静かな住宅街の中にあり、看板も大きく出ていないので少し分かりづらいかもしれません。普通の民家ぽくて入るのに少し勇気がいりますが、入ってしまえば丁寧に案内していただけます。座敷に上がりますがイスですので足がしびれることもありません。 今回は田舎そばと湯葉の刺身、辛味大根をいただきました。もちろんつゆもありますが、お塩もついてきます。まずは何もつけずに食べると、しっかりしたコシ、蕎麦の香り、甘みが感じられてとても美味しい! 次にお塩でいただきましたが、お塩もまたいい…。つゆは少し甘めで出汁がしっかり効いていて、僕は塩よりおつゆで食べるのが好きでした。 でも本当に蕎麦がしっかり美味しいので、何もつけずに1枚食べられそうな感じでした。 あまりに美味しかったので追加でせいろを頼んで妻とシェア。せいろもしっかり蕎麦の風味があって美味しかったです。蕎麦湯はドロっと系。これも食後に嬉しいお味だったと思います。ちなみに湯葉もトロッとしていて、こちらもとても美味しかったですよ! 今回は頼みませんでしたが、食後にアイスコーヒーが50円でいただけるようです。 来るときは駐車場があるのか不安でしたが、お店の前に数台と、お店の向かいに数台ありますので車での来店も安心です。 また伺いたいと思います。 ※追記 約一ヶ月過ぎ、再度来店しました。今回も田舎そば。そして玉子焼と天ぷらをいただきました。天ぷらはトマトの天ぷらが美味しかったです。 いくつかのお蕎麦屋さんを食べ歩きましたが、やっぱりここのお蕎麦はまた食べたくなる美味しさです。 田舎そばをいただいたあとはおかわりせいろ(粗挽き)。見た目はあまり変わらないな、なんて思っていたのですが食べると全然味が違う!田舎もせいろもしっかり美味しくいただきました!定期的に行きたいと思います。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 660 m

もてなしや

居酒屋 和食

4.3(882)

魅力度 5182pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市中央区千葉寺1193−6 MAP

概算距離 380 m

広島お好み焼 来んさいや 末広店

うどん

4.3(116)

魅力度 4416pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市中央区末広1丁目16−24 MAP

概算距離 730 m

寿司割烹 空海

寿司 和食

4.1(57)

魅力度 4157pt

ステマ?度 9%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

千葉市中央区長洲2丁目8−6 MAP