中華 太平

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Zono(220)

2024/06/25

5.0

横田基地の拝島寄り、16号沿いにある町中華。 拝島駅から15分ほど歩いて到着。 カウンター10席弱の狭めのお店。 赤いカウンターに黄色い短冊メニューが映える。 ノーマルチャーハンと肉チャーハンとカレーチャーハンの三種あり、肉を選択肢。 ゴロゴロと大きめのサイコロ状の焼豚が入る栃尾系の肉チャーハン! しっとり系の仕上がりで、卵、ネギ、ニンジンにピーマンが入る。 バランスの取れた味付けで、焼豚と合わせて食べる事でしっかり目の味になる。 「ニンニクお好きでしたら使ってね」 と、大将がギャバンのガーリックパウダーをカウンターに。 ええ好きですとも。 バシバシかけてバクバク食いました。 ゴロゴロのお肉にバキバキのニンニク味となりスタミナ抜群の炒飯爆誕。 久しぶりに身体が熱くなるチャーハンでした!

Seals Nabee(157)

2024/06/15

5.0

横田基地沿いの国道16号線にある町中華です。全席カウンターで8席ほどの"昔ながらのスタイル"です。どの料理も美味くコスパがいいお店です。お水はセルフサービスですが、私の時はお上さんが汲んでくれ大変助かりました。 全席カウンターということで目の前で料理を作っているわけです。小気味よい調理風景は食欲をそそられ、ちょっとした「飯テロ」となります。美味しそうな匂いで、かなーりお腹がすきます。自分が頼んでないメニューも大変美味しそうに見えてしまうのです。次回はそちらを頼みたくなること請け合いでした。 さてメニューは「麺もの」「ご飯もの」「定食」に大別され、どれがベストチョイスか甲乙つけがたい拮抗した状況です。 ですが、個人的な感想(予想)で言えば、「炒飯、それも肉とかカレーとかが入った"上位ご飯もの料理"」が良さげと判断します。 これは調理の際、炒飯だとプレーンなものと一緒に作っているようなのですが、肉とカレー分はプレーン版を盛り付け後、肉・カレーを追加して仕上げていました。そして複数人分を一度に調理している手前、おそらく米は後半の料理に向けて多めに調理しているはずなのです。 お分かりでしょうか? 後の料理の方が米を残してあるため「多めに盛り付けされるだろう」との考えに帰結できるのです。ガッツリ食べたい人は参考にどうぞ。

車寅次郎(27)

2024/05/23

5.0

初来訪で食べたラーメンとワンタンメンが素晴らしく美味しくチャーシューがこれまた絶品‼️ビール頼んで出て来たおしんこもこれまた絶品で感じの良い接客もありリピートは完全ありのお店になりました。いつも前の16号線通っているくせにまさに灯台下暗しでした。

プー太郎(102)

2024/03/30

5.0

狭いけど良い雰囲気。ラーメンスープは他には無い旨さ。だからチャーハンスープも美味しい。初来店ラーメン&餃子、2回目焼肉定食、3回目広東麺、4回目肉チャーハン。全部美味しかった。まだまだ通います。5回目麻婆豆腐定食。6回目酢豚定食1500円。

きよ(4)

2024/02/10

5.0

ずっと行ってみたかった中華大平さん。 初訪問😊 豊富なメニューがある中 もう頼むメニューは決まってる... チャーシュー麺と餃子‼️ 先にチャーシュー麺が着丼。 あっさり醤油味。 スープ美味すぎる〜🥹 麺も太さ硬さパーフェクト! 厚めのチャーシューもホロホロで柔らかく 味も最高😄😄😄 自分の中の美味しかったラーメン1位かも。 餃子も大きめで食べ応えある。 横のお客さんがチャーハンを食べていて 次回はチャーハンを食べようと思うが、 またチャーシュー麺を頼んじゃうだろうな😌

tomoya aida(127)

2024/01/29

5.0

チャーシューメンと餃子をいただきました。 ラーメン自体がかなり美味しくスープまで飲んでしまった。チャーシューも味が良く満足感あり。餃子も肉汁が程良くあり美味しかった。 定食も美味しそうなので次回はご飯物を食べてみたい。

yamachan combat yamazaki(17)

2023/01/13

5.0

近所のリーズナブルで美味しい町中華のお店が閉店してしまいショックの中、美味しいと評判らしくて2回来店しました。 最初はチャーシューメン大盛り+餃子+ビールを注文、ベースのラーメンが美味しいのに加えてチャーシューもタレが染み込んでいてすごく美味しいです(某有名ラーメンYouTuberさんも絶賛するのも頷けます) それから2週間後位に再訪した際には四川ラーメン+餃子+ビールを注文、四川ラーメンはラーメンに胡麻ペーストを加え辣油を回し掛けたもので、これまたクセがありつつもガーリックパウダーを掛けて食べると旨さが増してあっという間に完食してしまいました。 そして餃子も美味しかったんですが、餃子の前に出される辣油の底に溜まった唐辛子がメチャクチャ旨くて、これをビールのアテにしたりチャーシューに乗せて一緒に食べると本当に止まらなくなりますよ! ビールのアテに小鉢が出たり、ご夫婦(親子さんかも)で切り盛りされている優しいお店の雰囲気も良いし可能な限り食べに行きたいと思いました、本当にごちそうさまでした! PS.2回めの訪問時が17時頃で、いきなりアメリカの国旗掲揚と日本の君が代が流れてきてびっくりしました!それで調べたら向かいの横田基地から毎日17時に流されるものと知り、何だか色々感慨深いです 2023/4/17•22再訪 あれから週1〜月3回ペースで通ってて、麻婆ラーメンやタンメンや肉野菜炒め定食や味噌チャーシュー麺の旨さにびっくりしてましたが、ふとカレー(カレーライスは17日•カレーラーメンは22日でいずれも大盛り)を食べたいと思い注文。 インドカレーのようなスパイシーで香りの強い美味さではなく日本のカレーな感じですが、しっかりカレールーのコクや具材も含めた旨味が感じられて本当に美味しいです(ラーメンのスープを少量入れていたみたいで美味いのも納得、だってここのスープ美味しいですし) ここのカレーはしばらくハマりそうですわ、今度はカレーライスとラーメンを一緒に食べたいと思います。あぁ今こう書いているだけでも食べたくなってきた😅

微笑みシェイブヘッド(7)

2021/09/07

5.0

太平さんは何食べても美味しいです。 16号沿いの町中華屋さん。 1番のオススメは麻婆麺。 餡にはしっかりと味が付いていて辛味はそんなにありませんが絶品です。豆腐は絹なのが個人的にgood ここのチャーシューはご飯にめちゃくちゃ合います。チャーシュー麺ライスもオススメ。 醤油ラーメンはサッパリ系ですが味がしっかりしてるので食べていて飽きません。 味噌ラーメンも野菜たっぷりでとても美味しいです。 餃子も好きな味。 週に一度は必ず食べます! 水曜定休です。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 610 m

ハイデン.コッコ FACTORY らーめん 凛々(リリィ)

ラーメン

4.4(400)

魅力度 4800pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

福生市熊川1655−3 MAP

概算距離 600 m

ベイビーマルソンさくら麺菓SAKURAMENKA

ラーメン

4.6(16)

魅力度 4616pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

福生市熊川1655−3 白鳥第2ビル 1F MAP

概算距離 770 m

かつ膳

うどん カレー とんかつ

4.2(80)

魅力度 4280pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

昭島市松原町5丁目1−20 第二野村ビル MAP

概算距離 820 m

中華料理 芳葉

ラーメン 中華

4.1(168)

魅力度 4268pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

昭島市松原町5丁目1−25 1F MAP

概算距離 720 m

インド料理店ビラシ

カレー インド料理

4.1(144)

魅力度 4244pt

ステマ?度 2%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

福生市熊川1697−1 ビラシ インド料理&カフェ MAP

概算距離 530 m

三福屋

中華

4.2(15)

魅力度 4215pt

ステマ?度 1%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

福生市熊川1492−19 丸信マンション MAP

概算距離 970 m

あづま家

ラーメン 蕎麦 うどん

4.0(157)

魅力度 4157pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

昭島市松原町5丁目18−5 MAP

概算距離 530 m

ネパールキッチン

カレー インド料理

4.1(32)

魅力度 4132pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

福生市熊川1492−12 仲村ビル MAP