麺屋 じすり

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

あいうえお(36)

2024/07/31

5.0

趣味の仲間から美味しい海老ラーメンがあると聞き、「ラーメンで海老ぃー…???…へぇ…??」と思っていました。が。今や「めっちゃくちゃ美味しいから!海老食べるより海老だから‼︎人生で一回は食べてほしい‼︎」と友人や仕事仲間を連れて行っては虜にさせています(笑) 家から距離もあり、普段はなかなか行けない場所なのですが、今回は夏休みの平日、開店30分前に行きました。 並ぶのを覚悟して暑さ対策に日傘も持って行きましたが(日差しが遮るものがないところで並ぶので夏は注意)、その暑さもあってか一番目でしたが、開店する頃には10人ほどになりました。 何年か食べ損ねていた期間限定の冷やし海老そば(この日は限定20食、当日の朝にXで確認)狙いです。 お店に入ってオーダーをして他の方のオーダーを聞いていると、やはり冷やしを頼む方が多い様。開店10分くらいで10食は出てしまっているような感じでした。オーダー出来て良かった‼︎ 楽しみにしていた冷やし海老しお…めっちゃくちゃ美味しかったです‼︎ 温かい方もちろんですけど、冷やしならでは麺が更にぷりっとしていて食べ応えがあり、冷たい料理なので温かいものより塩分を効かせていると思うんですが、また絶妙な塩加減。 ただ海老が乗っているだけのラーメンとは大違い。口の中が海老で溢れかえります。煮卵も味が染みていて美味しいのでトッピングをオススメします。 暑い炎天下の中でもこれの為なら頑張って外に出て、電車を乗り継いで向かうほどに美味しいです。 今日は海老好きの子供をやっとの事連れて行ったのですが、いつもなら食後にすぐデザートを欲しがる子供がスープの余韻を消したくない‼︎と帰りのデザートを拒否しました。だよね。わかる。 そして、また絶対連れて来てと確約させられました。しゃーない、喜んで行くやないか。 それくらい美味しいです。

昭彦橋本(136)

2024/07/18

5.0

以前から気になってたお店で、ようやく伺う事ができました(⁠^⁠^⁠)/ 店に入ると、海老の香りが満々で期待度アップ、食券で海老塩ラーメンを頂きました♪ スープを一口啜った瞬間、ヤバい…これ止まらんやつや…と思いました♪ 海老の臭みや豚骨の臭みも無く、最後まで美味しく頂けました♪ 次は、海老醤油ラーメン、海老味噌ラーメンとコンプリートしたいと思います♬

Kei Ishihara(70)

2024/06/14

5.0

海老だしのらーめん! しお、しょうゆ、味噌とそれぞれ味があります。 みそとしおを食べたことがあるのですが個人的にはしおが好みでした!ガツンと海老が出てきます。 またミニチャーシュー丼もコスパがいいです!

mitsuhiro iwasa(44)

2024/05/31

5.0

出てきた瞬間のピンクのスープに感動。 想像以上の海老感で、大満足でした! 今回は塩でしたが、これから色んな味を食べていきたいと思います! ご馳走様でした! 2回目 限定冷やし 3回目 みそ 今のところは味噌が1番好きです!

サロ(18)

2024/04/20

5.0

海老そば専門店、以前から気になっていた。 どれほどの海老感なんだろうか。ワクワクしながら向かうと土曜日の11時過ぎ。駐車場は一杯、運良く一台空いたので待たずに停められた。 四組ほどがお店の前で列を作る。田舎道の人通りの非常に少ない街に行列。期待感が増していく。 店構えは、グーグルの写真で拝見したところ古いというイメージだったが、実際見てみると小綺麗な店構え。 奥さんでしょうか?笑顔で愛想の良い店員さんが店内へ招き入れてくれる。 店内はこじんまりしているがカウンター5席、テーブル数席。満席になっても圧迫感を感じさせない距離感。シンプルな内装だが居心地が良い。Jpopが程よい音量で店内に流れる中、オーナーが厨房で手際よく準備をしている。行列ができているにもかかわらず、席についてから提供されるまで驚くほど早かった。 私は海老みそ、妻は海老しおをオーダー。 海老みそが手元に届くまでにエビの香りが…。すでに美味そう。 チャーシュー二枚、多めの青ネギ、今日はメンマに変わってキクラゲが。シンプルだが、美味そう!。 味噌感あるスープに赤い油がスープの表面を覆いエビ感が漂う。スープを飲む。豚骨を中心に味噌、そして強烈なエビの香りと旨味が広がる。海老、味噌、豚骨のバランスが素晴らしい。最近流行りの泡感がスープに丸みを持たせる。非常に深みを感じる。塩味はちょうどよく飲み干してもさほど喉が乾かない。 麺は中平麺か。程よくもちもちしており、小麦の香りも感じられ美味しい。 きくらげの歯ごたえがアクセントになり、多めの青ネギも爽やかなアクセントになる。チャーシューは柔らかくホロホロで脂身がうまい。脂身が苦手な方は一枚で十分と感じるか。 あまりに旨く、一口一口にいつも以上に時間をかけて堪能させて頂いた。 海老しお。 これもスープのバランスが素晴らしく、深みを感じる。みそよりも海老感を強く感じる。 エビ味噌はエビと味噌の相性が良くお互い高めあって旨味がより一層強くなるという印象だったが、海老しおは圧倒的にエビが主張し、その後深みのあるスープ感が長時間楽しめる。 塩、醤油、味噌とそれぞれにバランスが違い、客の好みに合うようにバランスを考えられているのだろうか。ベースは海老だが、全く違うスープで面白い。 次お邪魔させていただくときは醤油を頼もう。 とにかく、よく考えられた、そしてうまい一杯だった。 車で1時間だが、間違いなくリピートする。しない理由がない。 とにかく美味かった。 夜勤明けの疲れが吹き飛んだ。

炬燵猫(255)

2024/02/18

5.0

初めて麺屋じすりに寄りました。と言うのも奈良の一望のXを見ると「一望」と「みつ葉」奈良で知名度のあるお店と新参の「鶏next」が「麺屋じすり」にて能登半島復興支援イベントを開催されるとの事で早速来店しました。イベント時間では何時もの時間より30分前に開店とあったのでイベントによる限定ラーメンなので駐車場が満杯になる可能性大なので1時間半前に着く様にしましたが既に10名近く来店してました。 先ずはスープから飲むと海老油に濃厚なオマール海老の風味がガツンと喉に染み渡り初めてじすりのスープに歓喜しました。麺はみつ葉さんでチャーシュー2種は一望と鶏nextと其々の個性があり限定ラーメンが美味しかったです。次回は海老醤油、塩、味噌、まぜそばとあり思案中です。 JR学研都市線の西木津駅から10分ほどで着きます。が車は10台ほど止められます

まっさんグルメスタイル(567)

2023/11/25

5.0

営業開始の10時30分に土曜日に訪問。 店舗横に10台程の駐車スペースありでしたが、既に5台程。 お店の前に先客8名並んでましたが、1巡目滑り込みセーフ。 流石に木津川の人気店ですね ・海老しお味玉 ¥1,050 ひと口入れると広がる海老の風味。 海を感じる後味の塩味が決め手になって力強いスープ。 もちもちの中太ストレート麺が、しっかりスープを絡めてくれる。 炙りチャーシューは厚切りで赤身と脂身のバランスが良く、肉感が感じられる。 薄味の味玉は茹で系でスープの脇役にぴったり。 海老スープ好きには間違いない、海老が好きじゃなくてもほぼ間違いない後味の余韻の残る完成度の高い一杯。

食べるの大好き(13)

2023/11/16

5.0

自宅から車で10分弱にある名店。 駐車場も完備で助かってます。 この日も2杯いただきました。 1杯目 海老まぜそば (大盛) タップリな具材の山とムッチリなストレート麺の下には鮮やかオレンジの海老油。まぜる前に少し味見すると超香ばしい。 まぜると温玉かネットリ絡んで麺と具材、海老油の最高のつなぎ。海老感が映える塩ダレも完璧。 〆ご飯ダイブまで海老祭り。 2杯目 海老しょうゆ味玉 & レアチャ丼 (並) まったりまろなかなスープは滑らかクリーミーで舌触りまでウマイ。ストレート麺でグングン持ち上がり海老感MAX。 替玉をつけ麺風にして食べるのもお気入り。レアチャ丼と海老スープも相性抜群。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店