大磯 海そば

大磯 海そば

ラーメン 蕎麦 うどん

4.4(137)

魅力度 4537pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯1713−90 ロイヤルテラス 102 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Jay Aoyama(98)

2024/08/09

5.0

再訪問。大磯海岸の目の前にあるお店です。ご主人ワンオペのお店なので回転は遅いですが、待つ価値ありの美味しい上品なラーメンを楽しむことができます。今回は特製潮そば+しじみ飯。次回こそ「和え玉(替玉のようなもの)」を注文するぞと心に誓ってお店をあとにしました。ごちそうさまでした!

まぁまぁ(8)

2024/06/28

5.0

今まで食べたラーメンの中でもトップを争うくらい自分は好きです! 和え玉も担々麺風でしたが、これもイカスミの旨味が活かされて美味! そしてしじみご飯もサービスして頂きましたが、 これもシンプルながら美味!※食べ掛けごめんなさい! 美味3連発食らってお手上げです! インバウンドの旅行客の皆さん…ラーメン食べたいなら行くべし。 大磯駅だから東京駅から乗り換えなしだぞ!

ma go(27)

2024/02/27

5.0

限定の牡蠣バター味噌がとても旨い。 スープに和え玉のイカ墨担々麺を入れるとバグった旨さで最高でした。 デフォルトメニューの潮そばは好みに合わなかったですが、和え玉が絶品すぎたため再訪して上記に。

亮介(242)

2024/01/21

5.0

カウンター5席、4人掛け円テーブル1つ。日曜12時訪問でしたが雨のせいか空いてました。駐車場は無いので近くのコインパーキングへ。潮そば950円を食べました。テーブルには調味料無し。細麺に大判のロース(チャーシュー)2枚、刻んだメンマにタマネギ。貝だしが効いてて良き。チャーシューもトロトロで食べ応えもあり!スープは優しく、全て飲み干した。麺もチャーシューもボリューム有りコスパは高い方かと。男女で来てる客が多く女性にも人気に納得。

chanmanママ(229)

2023/11/06

5.0

ここ塩ラーメンではない、潮そばなのだ。磯の香りがする貝だしラーメン!ここでしか食べれない味。スープがお吸い物かのような味わいで全部飲み干した。 麺もツルッと細めの麺で美味しかった。 チャーシューは柔らかなお肉と甘い脂にノックアウトでした。 ここカフェでしょ?!というような雰囲気の店内。カウンターやテーブル席の椅子も普通のラーメン屋にはないオシャレなもの。何なら器も洒落てる!お水のグラスまでまじでオシャレ。デュラレックスかな。まず普通のラーメン屋では使われないもの。店外の貝のネオンライトも素敵だったなー。 ラーメン以外にも店主のこだわりがつまったお店で、行列中でもヤキモキせず待てた。ワンオペでも無駄ない動きの店主に感服しました。

まきこまきこ(215)

2023/06/05

5.0

貝のお出汁が利いていて凄く美味しいラーメンを頂きました。 潮そば、味玉醤油そば、しじみごはん、和え玉(替え玉)を注文しましたがどれも凄く凄く美味しかったです。 ラーメンは潮そばの方が好みでした。 身体に染み渡るスープ、塩味も強くなく自分の好みのバランスそのものでした。 しじみごはんはご飯にしっかり味と香りが染みこんでいて、 少し硬めの仕上がりがラーメンにあっていて凄く考えられているんだなぁと感じました。 和え玉はイカ墨担々味をお願いしました。 こちらの味がガツンとくるスパイシーさで替え玉として頂くのも、 そのままで頂くのもどちらでも美味しいのがたまりませんでした。 店主の男性がすご~く感じの良い方でニコニコと接客されていたのも好印象でした。 ラーメンのスープ、和え玉のスープ、ごはん一粒残さず頂きました。 本当にとーっても美味しかったです。

Gen(652)

2023/03/05

5.0

潮そばと、貝和え玉を頂きました! どちらも貝の旨みたっぷりで美味しく、チャーシューがしっかり仕事されていてラーメンと合う味付けと火入れで完璧です。営業タイミングが少ないですが、狙って行きたくなります 2024.4 貝和え玉は貝出汁と被るので煮干し和え玉をチョイス。煮干しの臭さはなく、ギリギリまで濃厚に仕上げており非常にハッピーな煮干しダレになっていました。潮そばも相変わらずおいしい。

SUGIYAMA KAZUYA(460)

2022/12/10

5.0

2021年7月訪問 その店名の通り、大磯の海のそばにあるダジャレのようなお店です。 ロイヤルテラスというマンションの1階にあり、『OISO SERSIDE NOODLE』の表示がお店の目印となっていて、2021年1月にオープンして以来、着実にお客さんの行列を伸ばしています。 店主は一風堂のご出身という噂がありますが、主に提供されているラーメンは豚骨とは異なり、清湯系の塩と醤油という正統派という事で、そのラーメンがとても気になっていました。 まずは入口を入って左手にある券売機で食券を購入しましょう。 この日のラーメンは潮そば、醤油そばで、イカ墨辣油担担麺は提供しておらず、潮が看板ではあると思うのですが、この日の気分で醤油にしました。 初見を購入してカウンター席に着席。 食券を渡してラーメンの到着を待ちます。 お店は店主さんのワンオペです。 店内はカウンター5席、テーブル席は椅子で調整できそうですが1テーブルしかないので3~4席ほど、店舗の広さにしてみたら席数は少な目。 海近くにあるカフェ風のお店で、広々しているので気持ちよく麺が啜れそうです。 特製 醤油そばは、仕上がりが美しい淡麗醤油のラーメンです。 特製のラーメンは豚肩ロースが2枚になり、味玉がトッピングされるようです。 スープははまぐり、アサリ、シジミなど貝を中心にとった出汁の奥深い味わい。 醤油は主張し過ぎずバランスは良いです。 太麺の選択も出来るようになっていますが、この日は細麺で頂いてます。 麺はパツッとした噛み応えで存在感があり、しっかりスープを持ち上げてくれますし、スープと麺の相性も悪くない。 豚肩ロースのレアチャーシューは艶が良くジューシーな仕上がりで、とても噛み心地が良いです。 噛むほどに旨味が溢れてきますし、スープを浸して食べると旨味が増します。 メンマもコリッとした歯触りが良く、変なクセや匂いも無くて美味しい。 味玉は黄身がもうトロトロ状態でした。 和え玉は、貝出汁ベースにプルドポークのほぐし身、刻んだ玉ねぎがのせられ胡椒を振っています。 麺はとてもザクザクしていますが、シャキシャキとした玉ねぎとの食感のコントラストもなかなか良いです。 豚の塊肉をほろほろになるまでじっくりと火を通して柔らかく仕上げたプルドポークはなかなかジューシーな仕上がりで旨味が濃く、麺や出汁との相性もとても良い。 おにぎりは、『少しライスが余っているんですが、ライス召し上がれますか?』と店主さんから声かけられ頂いたサービス品。 シンプルな見た目のおにぎりですが、ご飯はしっかり旨味を吸い込んでいて味わい深いおにぎりです。 ベースが異なるラーメンを注文してたら和え玉とラーメンのスープでもう少し遊べたのになと思いましたが、それはまたリベンジさせてもらいましょう。 こちらのお店で提供されているラーメンは今の状態で良しとせず、さらに良くなるよう常に研究され、精進されている事がSNS等でも伺い知る事が出来ます。 湘南エリアで今後も期待できるラーメン店の1つではないでしょうか。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 670 m

鳥料理 杉本

蕎麦 和食

4.5(295)

魅力度 4795pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯1186−2 MAP

概算距離 390 m

國よし

うどん 寿司 和食

4.3(103)

魅力度 4403pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯1085 MAP