Posted by Google Map
清瀬市松山1丁目13−19 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
kei(2)
2024/06/28
今年からのリピーターです。独立してから数年ぶりに都心から戻ってきた長年ラーメン不毛地帯(笑)の地元清瀬で、こんなに美味しいラーメンを食べられると思っていませんでした。 煮干し系特有のえぐみはなく、さっぱりいただけます。セメント系お好きな方は物足りなさがあるかと思いますが、私はこちらの方が好きです。 店内もカウンターからお手洗い、店内のダクトに至るまで埃がなく、清掃が行き届いていて綺麗です。そして何より店主の方の丁寧な仕事ぶりと気持ちの良い接客。帰り際毎回笑顔で見送ってくれます。 独立してから都心に長らく住み、ラーメンが元々大好きで色々な人気店に足を運びましたが、味、接客、清潔感共に都心の人気店に負けてないどころか人生で今まで食べてきたラーメンの中でもお世辞抜きでレベルが高く、地元民からしたら正直何でこんなお洒落で落ち着いてレベルの高いラーメン屋さんが清瀬にあるのが不思議なくらいです(笑) 醤油も好きですが、特におすすめは潮そば。カウンターのお水がレモン水なのでとても相性が良く舌がリセットされスープまでゴクゴク飲めちゃいます。 残ったスープで雑炊にしていただく〆のごはんも最高。 毎回次回はつけ麺を頼もうと思いつつ、ついおそばを頼んでしまうので次回こそつけ麺を頼もうと思います。 清瀬で長く続いて欲しいお店のひとつです。店主さんワンオペで大変そうですが、頑張ってください。また伺います。
pin(6)
2024/06/16
前から興味があり、夫婦で行きました。 店内は非常に綺麗で店主も柔らかい雰囲気且つ良い笑顔でとても居心地の良い雰囲気です。 煮干しそば醤油をいただきましたが、煮干しの良い香りが心地よく感じられます。 スープも煮干しと醤油がバランス良く、どちらかが弱いということもなく気がついたら完飲するほど、美味しかったです。 またチャーシューも美味しいですし、他の方がかかれているように赤玉ねぎが、このスープにピッタリのアクセントで考えられているなと思いました。 また来ます。
こみひろ(5)
2024/06/12
タイミングが合いやっと訪問。 特製昆布水つけ麺を頂きました。 最高に美味しかったです。 この麺とつけ汁が食べたかったと、素直に感激しました。 お店も店主さんも非常にすばらしいご対応でした。 また来ます、有り難うございました
Kana(250)
2024/06/07
店長さんが雰囲気のいい方で、気持ちよく食事ができる。 あっさりした煮干し風味のラーメンはつるりと食べられる。 こんぶ水つけ麺もスープを飲み干す美味しさ。 限定で出すという濃いめの煮干しラーメン、都合が合わず行けないので、不定期でいいからまたやってほしいです!
ねここねこ(200)
2024/06/02
ふらっと立寄ったラーメン屋さんでしたが、とても美味しく頂きました。淡麗煮干しラーメンや昆布だしの効いたつけ麺に定評があるようです!
A. karaborigawa(34)
2024/04/21
隣の東久留米に比べてラーメンの個人店が少ない清瀬ですが、貴重な個人店が昨年にオープン!だいぶ時間が経ちましたが初訪です。特製煮干しそば潮をいただきました。 明るく綺麗で空調もしっかり効いた清潔感のある店内。南口駅前の半世紀前からある、昼飲みの居酒屋と化した(こちらも好きです)あの北海道ラーメンとは雰囲気が全く違います。落ち着いてラーメンの味に集中が出来ます。 目の前に提供されたラーメンですが、丁寧な盛付けに食欲がそそられます。塩も潮と言うだけあってこだわりがあるのでしょう。煮干しの味を十分に引き出していて、とても上品な味わい。 厚焼き玉子も手間が掛かっていますね。個人的にはこの淡麗スープなら厚焼き玉子より半熟味玉、玉ねぎより白髪ネギの方が好きですが、好みの問題ですね。 とにかく清瀬でこんなレベル高いラーメンが食べられるのは嬉しい限りです。 近くに和凡もあるので、煮干し激戦区を形成してもらいたいです。ご馳走様でした。
まばぼー(44)
2024/01/21
口コミを見て、家族全員で行ってきました。 私は特製淡麗煮干しそば(潮)を注文しました。 野菜の苦手な子供達の要望にも嫌な顔せず、笑顔で対応してくださいました。 お味の方も、「淡麗」の名前の通りサッパリしてとても美味しいです。 長ネギではなく、赤玉ねぎが刻まれたものが入ってました。珍しいなぁと思いましたが、まぁこれがまた美味しい。 玉ねぎ抜きで頼んだ子供達のものと食べ比べて、玉ねぎの甘味と辛味、そしてそれがもたらすバランスがまた絶妙でした。 味ももちろんですが、柔らかな雰囲気と笑顔の店主で、気持ちのいい食事ができました。 また行きたいと思います。
バスの運転手(914)
2023/05/11
5月10日グランドオープン! 良く飲みに行くスナックの近くに新しいラーメン屋がオープンと情報を得たので早速訪問。 若いご夫婦での営業でイケメン店主さんは北千住の人気店「麺屋 音」サン出身との事。 店主さんに伺ったところ出身先の「麺屋 音」サンは濃厚な煮干しですが、それに比べてアッサリ淡麗な一杯を提供との事。 今回は醤油をチョイス。 淡麗と言えど煮干し風味バッチリの熱々スープに三河屋製麺の全粒粉入りストレート麺と間違いない旨さ♪ 個人的には軟骨入りの自家製ワンタンがメチャクチャ美味しかったのでお勧めです♪