麺屋 一瀧(いちりゅう)

麺屋 一瀧(いちりゅう)

ラーメン うどん

4.1(127)

魅力度 4227pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目38−13 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

たまちはた(5)

2024/06/17

5.0

『特製濃厚魚介つけ麺』と『ライス』を頂きました。平日11:30前に到着。 少ししたら御店主が暖簾を出しに来られ、入店を促されました。 券売機して着席......11:30を過ぎると、続々と入店されてきて、すぐに満席! と、配膳されたので、いただきます!麺を一本、何も付けずにパクリ。 うん、もちもちの太麺が美味しい!次は濃厚な魚介汁に付けて......美味い!!! 魚介出汁を謳う店は多いですが、一瀧さんの濃厚魚介出汁は、最高です! チャーシューと共に、味わいます。 麺が無くなれば、ライスを濃厚出汁に投入! 残しておいた半熟玉子も投入!シメの魚介出汁玉子ライスに、舌鼓を打ちます! ......美味しかった♪...... あ!入口ガラスに、店頭に置いた丸椅子に座る人影が! ......時計を見ると11:45分。 幸せな時間はあっという間です。 さて、次の方に席を開けねば。 ご馳走様でした♪ って、外に出ると、丸椅子の数を超えた行列が! でも、並んでも食べたくなる美味さなので、納得です。 また、別メニューをいただきに再来します。

hananatu(79)

2024/06/09

5.0

初の昆布水つけ麺!美味しかったです😋〈塩〉をいただきました! 麺は多いかも...お腹いっぱいになりました〜!

happy food(262)

2024/02/10

5.0

昆布水つけ麺のラーメン屋さんです(もちろん旨い)が、ワンタン麺もオススメです。出汁がバッチリ効いていて、少し柔らかめのモチモチ、ツルツル麺で、かなりクォリティが高いです。熱々です。 コメントにつけ麺のみとの書き込みもありますが、24年2月時点ではスープ麺もありました。 駐車場はないので眼の前のパーキングへ(30分100円)。

船橋のたっちゃん(130)

2023/09/15

5.0

ふらふら勝田台の南口側をさ迷っていたところ、賑やかな幟が見えて吸い込まれる様に入りました(*^^*) 料金の支払いは【現金決済】のみです! 電子決済勢の方はご注意を つけ麺推しのお店だったので、 おすすめの特選昆布水つけ麺 1250円(税込)を頼みました。 というもののラーメンであればストレートタイプの私はイマイチつけ麺というものに対して馴染みがなく、麺をつけ汁につけて食べるそば的な?という認知レベル。 食レポ出来るものなのかと一抹の不安でしたが、全く問題ございませんでした! 写真にある食べ方のすすめにあるように、 そのまま食べてみたり、 藻塩をふりかけたり、 つけ汁につけて食べたり(これがつけ麺の食べ方一択だと思ってました!)、 割りスープでつけ汁を楽しむ… もはやひつまぶしのように数多の食べ方があるのがつけ麺だと認識出来ました(*´∀`*) 割りスープは柚子の香りがありとても良かったです!! 席はテーブルが4卓前後、カウンターは3席のため平日の12時の段階で満卓状態でしたのでお早めに来店するのがおすすめかもしれません♪ また伺います~♪

Packers FAN(168)

2022/11/13

5.0

[2022/11/11] 今日は麺の日でもあるみたいなので、10日ぶりの訪問(^∇^) 淡麗昆布水つけ麺(塩・太麺)¥900 ※半麺で注文しています。 塩・細麺で食べるか? 醤油・太麺で食べるか? 悩んだ末に未食の組み合わせである塩・太麺の組み合わせにしました(^^) 太麺は茹で時間が多少かかります… 着丼したので食べ始めます♪ 塩味に太麺だと薄く感じるかな?って思いましたが、そんなこともなく美味しく食べられます(^○^) 醤油も美味しかったけど、僕的には塩味の方が好きです♪ 美味しかった〜 ご馳走様でした。 [2022/11/02] 昨日訪問したときにみたワンタン麺がどうしても気になったので連日の訪問(^○^) ワンタン麺(¥1,000) ※半麺で注文しています。 ワンタン麺が好きでメニューにあるとほぼ頼みますが、コチラのワンタン麺の美味しさは上位だなぁ〜 これは常設メニューにして欲しいです♪ ご馳走様でした。 [2022/11/01]初訪問 昆布水つけ麺が美味しそうだったので訪問。 初めてなので、デフォルトであろう醤油味の細麺で注文しました。 淡麗昆布水つけ麺(醤油・細麺)¥900 ※半麺で注文しています。 とても美味しい♪ よくぞ勝田台にオープンしてくれた!って思いました(^^) 定期的に訪問しようと思います♪ ご馳走様でした。

鈴木孝太郎(152)

2022/08/24

5.0

気になっていたので初訪問。 「特製淡麗昆布水つけ麺」をオーダー。 完成度高いですね。 丁度良い固さに茹でられた麺が 本当に美味くて麺に塩をかけて食べる だけでも美味いです。 つけ汁は食べ進めていくうちに濃度が増し て、味が濃くなっていきます。 具材もこだわりが感じられて味玉も濃厚。 今回は醤油味をオーダーしましたが、 塩もかなり気になるので、次回は塩で。

Ted Ono (テッド)(202)

2022/08/23

5.0

ある筋の情報で、こちらのお店を知りました。淡麗昆布水つけ麺!なんかとっても辛口日本酒的なネーミング笑。つけ麺は正直、あまり好きではなくて、普段は、醤油味の中華そば🍜ばっかりを食べていますが、今回はお店がつけ麺推しで、しかも昆布水って初めての体験なので、ワクワクしながら細麺を頼みました。本来、太麺が苦手なので、つけ麺を好まないと言う事もあります。お店のマニュアル通り、まずはそのまま、お蕎麦を味あう!日本蕎麦にかなり近い感じ。最近、ラーメンだか日本蕎麦だか、分からない麺が増えてきましたね。垣根がなくなりつつあるようです。麺を昆布出汁だけで食べると、ほのかに、お蕎麦の甘味を感じます。次に塩をつけて食べてみると、蕎麦の味がはっきりとしてとてもいい。蕎麦自体の味を堪能したら、つけ汁で頂きました。 こちらも美味しい。最後はお酢で味変して締めました。特製つけ麺が1200円ですが、若いお客様が多いせいか、皆さん 締めのご飯も頼んでおられました。結論から言うと、家系ラーメンが苦手な私のような人向きかなと思いました。お店も綺麗なので、リピートもしたくなります。今度は、ラーメンを食べてみたいと思います。因みにスープは鶏ガラ系と煮干しらしいです。チャーシューは、肩ロースが美味しいです。煮干し系でも豚骨系でも塩辛いスープによく当たっていたので、それに対してこちらは若干、優しめかなと思います。日本蕎麦的な楽しみ方が出来るつけ麺でした。 ご馳走さまでした。

SLLY(348)

2022/07/19

5.0

2024/3/23 再訪 特製濃厚魚介つけ麺 白ご飯が復活していてありがたい。チャーシューが少し硬め厚めになった気がするが、むしろ食べごたえが有って良い感じ。 たまたまかもしれないが塩ワンタン麺が人気だった。 9/3 再訪 濃厚つけ麺とご飯を頼んだら日替わりの肉ご飯が出て来た。白ご飯は存在自体がメニューから無くなった、とのこと。なんで?つけ汁に浸して食べるのが好きなので正直、相当残念。 8/19 再訪 限定で冷やし煮干しそばがあるとのとことで注文。煮干し度、塩加減ともに控えめでさっぱり薄目の味付。とても食べ易い。 篤々さんのツイートを見てお店の存在を認識し訪問。どう考えても端麗昆布水つけ麺が売りなのだろうとは思いつつも好みで特製濃厚魚介つけ麺を麺大盛りで白ご飯を追加して注文。濃厚なスープはねっとりしていてとても粘度が高く麺にとても良く絡む。お陰で〆のご飯にスープが少し足りない感じに。というか白ご飯は100円でこのボリュームは珍しいと思います。麺大盛りも100円。375g、と仰っていたかと思います。次は昆布水つけ麺を食べてみたいです。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 280 m

中華ソバ 篤々TOKU-TOKU

ラーメン 蕎麦 中華

4.0(548)

魅力度 4548pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目5−27 MAP

概算距離 80 m

大衆酒場竹うち 本店

うどん 居酒屋

4.2(192)

魅力度 4392pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目26−25 MAP

概算距離 280 m

栃尾

ラーメン 中華

4.1(83)

魅力度 4183pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目3−8 MAP

概算距離 70 m

南紀楼

ラーメン 中華

4.1(33)

魅力度 4133pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目39−33 MAP