Posted by Google Map
川越市幸町3−7 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
HiRO(46)
2024/04/03
素晴らしく真面目でクールなPizzeriaです。 マスター手作りの薪窯で焼かれたピッツァは、食感がとても軽くクリスピーで、程よくモッチリしています。若干のスモーキーさと、マルゲリータ特有のバジルとトマトソースのフレッシュ感が本当によく合います。チーズのミルク感も強く感じました。 川越の賑やかさも嫌いでは無いですが、そこから一歩外れた清潔感と暖かみのある小さな店で、静かにクールにピッツァと向き合うマスターの仕事を眺めながら頂くピッツァは至高です。
i a(11)
2023/09/10
リフレッシュ目的で川越散策中、美味しそうなお店を発見し来店した。マスターは冷たいイメージだったけど、食事がおわり会計後には話しかけてくださった。 ピザがとにかく美味しく、涙が出るほど感動する。疲れている時に癒されに行きたいお店である。ランチでもディナーでも、何を頼んでも間違いない。 冷ためな接客で、食事中に会話に入らないのは、客同士の時間を大切にしてくれているからだと感じた。 店にはいくつかルールがあって、客から「すみません!」と話しかけてから注文し、全部の注文が終わってから「以上です!」と言うと「はい。」とお返事が来て注文完了となる。 初めて行く方はびっくりするだろうが、マスターは接客のプロだと思う。水が無くなったらすぐに飛んでくるし、よく見てるなと感心する。マスターなりの気遣いが垣間見える接客は、冷たいと感じる人もいるかもしれないが、本当の姿は暖かく大好きなお店だ。
M A(27)
2023/04/30
本川越駅から徒歩15分ほど、料亭山屋さんとかがある通りにある、ピザ屋さん。 1組3名までしか入れない、カウンターのみのお店です。 ピザ釜が見えるのですが、めちゃくちゃ綺麗。 ピザを注文してから作る動作に一切の無駄がなく、本当に職人さんらしい動きでカッコ良い! ランチドリンクは1人ピザ1枚につき100円です。かなり優しい価格。 ピザは切れ目なく出てくるので、ナイフとフォークでいただきます。 ピザはもちろんめちゃくちゃ美味しくて、県外の有名店もいくつか行ったことがありますが、負けず劣らず。 ちなみに、店主さんが職人気質というか、注文とかは全部自分からします! 話しかけてくれることは、ないかな? 初めての時は怖い感じもしましたが、実はとても誠実で、コップの水がなくなったらすぐに入れてくれるし、接客はしっかりしてますよ!
Bun Mark(151)
2022/02/17
耳まで美味しいむしろ耳が食いたい。 迷ったらまずはマルゲリータを食べましょう。 めちゃくちゃ通っておりますもはや主食。 近辺では間違いなくトップレベルの味です 店主は元々都内の有名店イタリアンシェフ出で味付けや調理が素晴らしい 基本イタリア産の食材を使いできるだけ余計な事をしないので化調、砂糖、ケミカル系の味はしません。 完全無化調無添加です。 ここの生地は焼き立てでは軽く 時間が経つと歯ごたえが出てきて食感の変化が楽しめます。 サイズ感としては生地230gで ちょうどピザ1枚でお腹一杯になる感じ。 ピザは切らないで提供するスタイルで 1枚を畳んで食べる人、6枚切り、八枚切りなど 自分好みに切って食べるのが普通のイタリアに習った提供方法です。 あと他の方々が言われているように接客態度は良いとは言えず 初めて行った時は気難しそうな店主かな?と思ったけど 食べてみて「ここはなんか違うぞ...」と思い 話してみれば信念や思いがこもった料理を提供している素晴らしいお店でした。 見ていて仕事は一切の妥協無くとても丁寧だし清潔感も素晴らしい 提供している物を見て食べたらわかる人は分かるんじゃないかな。 接客重視ではなく味やちゃんとしたものをわかる人に食べてもらいたいといった提供している全てのメニューを通して料理人としてのサービスを感じれたので通い始めたわけです。 気軽さ、愛想の良さが欲しいのなら この近所に他に美味しいピザを提供している店があるのでそちらに行くことをおススメします。 私はそのどちらの店も食べどちらも甲乙つけがたくあとは好みの部分かな〜。となりこちらの方が好きで圧倒的に多く通っております。 迷ったらまずはスタンダードでかつバランスが高次元なピザ マルゲリータを食べることをおススメします。 夜なら夜だけあるサイドメニューもどれもマジでうまいのでおススメ。でもとりあえず夜はサラダは食べとくべし! People who do not speak Japanese should not go there. 駐車場 無し
n “eyes” saito(15)
2021/09/04
寡黙でぶっきらぼうな店主がきっちり黙々と旨いピザをピザ釜で焼く。作る動きに無駄が無くかつ清潔で食材を大事に扱う心意気さえ感じる。チェーン店のマニュアル接客に慣れた者には、はじめ面食らうが、味良しボリューム良し価格良し。これぞオンリーワンの個性ピカイチの個人店。店内狭く外観目立たないし電話番号も無いような隠れ家的旨いピザ屋。あ、お店のメニューに写真無いのであらかじめネットで確認して頼むのを決めてから訪問したほうが良いかも。女性で1人1枚は多いかも。何回でも行きたい旨さであり何回でも行ける価格設定の店だと思う。
Kazuko Otsuka(245)
2020/06/04
(自動翻訳)本格的なイタリアのピザをお探しなら、ここが最適です。ピザは目の前で調理されるので、体験全体がさらに豊かになります。 ヒント: 席数が非常に限られているため、大人数のグループの場合は少し待つ場合があります。 10/10 この宝石を訪れる価値は間違いなくあります。 💎
Keiko(189)
2019/04/16
川越の時の鐘近くのメイン道路から横に入ると、静かな佇まいにピザ屋さんを発見。 カウンターのみの席ですが、店主がピザを作るところから窯に入れるまでの流れを見ることができて感動しました。生地はもちもちしていて、とても美味しかった。+50円でテイクアウトができます。可愛らしい窯に入れると、あっという間に綺麗なピザが登場します。今日は、マルゲリータとヤリイカのクリームソースをいただきました。 メニューをみても、出来上がりが想像つかない。初めて入ったお店で、職人気質の店主は口数も少なく、どんなピザですか?と尋ねる勇気がありませんでしたので、次回までに自分で調べて注文しようと思います。グリーンサラダもピザも大満足な味でした。 近いうちにまたお邪魔いたします。 次は何をいただこうかな…
bank takashi(34)
2017/12/09
クチコミに店主のことをここまで書かれているのは珍しい。自分も店主は厳しめに見えるけど、筋が通っていて職人気質がある人だと思っています。しかも、話してみると優しいところがかなりあります。うちの子供には手を振ってくれたり話しかけてくれたりと子煩悩なところも見られました。 自分はお客様だぞ、神様だぞという気持ちで行くとよろしくないかもしれません。あくまで、お客とお店は対等という関係でいくのがよいでしょう。 お客側も友人知人の敷地に入るときには許可をとるのが常識なように空いてますか?入れますか?くらいは聞いてもいいのではないかと思います。 また個人店なので、忙しい時は一息つくのを待ってから話しかける、会計をするくらいの気遣いも必要です。 メインのピザと料理ですが、とてもリーズナブルで素材はかなりこだわりをもってつくっています。原価大丈夫と不安になるくらいこだわっています。 仕込みもしっかりしているのがわかります。ここのピザを食べてから他のお店に行って比べるととても美味しいのが分かりました。 個人的にはキノコのピザをホワイトソースで食べるのと、オムレツがおすすめです。