Posted by Google Map
千代田区神田須田町1丁目3 神田ランドビル 2階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
しん(844)
2024/02/08
おこしやす! だしカレーがかなり秀逸! ホタテと昆布の出汁で炊いたご飯もよかった! 店主の説明が長かったが、こだわりの強さ上みたい! 早く食べさせてくれとは思ったが(笑) 途中で出汁をご飯に混ぜて食べるのがかなり面白いし、味変してよかった! おばんざいもしっかりした味で、かなり美味しい! カレー屋さんというより、カレー料理屋さんというイメージなレベル! 淡路町からは徒歩3分ほど 秋葉原からも8分くらいで到着! 入り口入ったらすぐに2階に登って、食券を買う形のお店です!
Naoki Masuda(339)
2024/01/21
出汁がきいた和風のカレーでとても美味しかったです。豚ソテー合盛カレーを頂きました。 辛味が欲しい人に用意された「自家製辛味ディップ」も美味しかったです。 小料理屋のような雰囲気も素敵でした。 また伺いたいです。
curry chabosuke(309)
2023/05/23
金曜日19:30頃訪問。店内は空いている。 一番スタンダードなカレーを注文。もっと色々入っているものにすればよかった。 お米からカレーや具材まで非常に手間暇をかけていそうな繊細な味わいでかなり美味しいです。 お料理上手なシェフが作られたのだとわかる一皿。 食券スタイルだけど、非常に作り込まれたオシャレな店内でした。再度訪問しようと思います。
Chihiro I(451)
2023/04/10
京風カレー。秋葉原方面から万世橋わたってちょっと行き、路地裏にある。不思議な雰囲気の店構えで2階にいくと食券販売機がありカウンターの席がある。 店内が綺麗でカウンター席がとても落ち着いて居心地がいいです。 お店の方もカレーの説明をしてくれたりで、親切でした!醤油や辛味も自家製だそうで繊細で丁寧な味がしました。ご飯をそれだけで食べれてしまう方がいると言うのもかなり納得。味変にも良いし嬉しい調味料! ◆野菜カレー(小)150g(¥750) 海鮮と野菜でダシ感たっぷりな優しい味のカレールーが最高でした! 普通サイズともなると玉ねぎ1個分はいっているそうです。 野菜好きに勧めたいお店でした。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 2回目の再訪。優しく美味しいカレーが忘れられず行ける日を伺っていた。食券販売が電子パネルになっていた! 金曜日の18:00過ぎにいくと既に2組のお客さん。私が入ったあとはその日はおしまいになっていた。夜はカレーだけでなく、飲み目的で来る方がいるよう。ワンオペということもあり人数を考えつつ1組1組に向き合い接客していらっしゃる。素晴らしい。 ◆おばんざいカレー(小)150g(¥1,000) +焼きチーズ(¥100) 小でも150gあるので、十分な満足量。おばんざいの内容は日によって違う様子。どれも優しくて美味しい野菜たち。ご飯も出汁が聞いている!? 美味しかったです。今度は飲みでも行ってみたい。
田代安里(Asato Tashiro)(7)
2023/04/04
2023年4月、ランチで利用しました! 出汁のカレーは想像以上にベストマッチ。。。 鶏そぼろといい野菜といい、細かい仕事が丁寧に組み合わさって出来上がる一品だと感じました。 お醤油も手作りだそうで、出汁で炊いたご飯と絶妙なバランス!! この店のためだけに来るのも惜しみないです!
Y Y(300)
2022/11/03
「おいでやす」とお店に迎えられ、選んだのは牛煮込みカレー。 昆布と帆立出汁で炊い炊いたご飯に魚粉を混ぜたもので、醤油をかけて食べてもおいしいとのこと。 カレーそのものは、割と普通ですが、ご飯にだしが効いています。 特にカレー少し混ざりつつ醤油を少し垂らしたごはんは何とも言えない日本人好みの味です。 今度は、親子丼、焼きそばの日も来てみようかと思いました。 (水曜日、木曜日はカレーのお店はないので要注意)
GOLE太郎(157)
2022/05/21
京風カレー おこしやす 小川町駅から徒歩3分の京風のカレー店。大通りから小道に入った場所にある。 入り口をくぐると木の良い香りを感じる。店舗は2F。店舗に向かう階段を登ると和モダンを感じる土間をイメージする床・土壁風で落ち着いた品の良い空間が広がる。 今回注文したのは牛煮込みカレー大盛り1,000円。食券を渡すと、京都言葉の店主の方が"おこしやす"と迎えてくれる。 こだわりを強く感じる品の良い落ち着いた店内でカウンター席が8席程度。あえて8席に抑えてるのだろう。割烹店の雰囲気をどことなく感じる。 まもなく注文到着。 美しい見た目。 昆布・ホタテ出汁で炊き、イワシとサバの粉が振りかけられたライスに、すき焼き肉・人参等の野菜が載り、左手には様々な具材が溶け込んだカレー。 これは間違い味だろう。 ここで店主から食べ方のレクチャー。 まず、 昆布・ホタテ出汁の炊き込みごはんは、醤油をかけて食べても旨い。次に、半分程度食べ進んだら牛煮込みのツユを、ライス・カレー・肉にかけていただくとの食べ方。 早速お作法に従っていただく。 どろっとしたカレールーは凄い深い味!美味い! こだわりた手間暇をかけているカレーは 昆布・鰹節・さば節・煮干・トビ粉の出汁 一人前1個相当の玉ねぎ・人参・トマト・バナナなどの野菜 が合わさったルーとのこと。 これを知って更に美味さが高まる。 続いてすき焼き肩ロース牛を煮込んでいる肉。 口に含むと旨味が広がっていくのを感じる。 ライスは作法通り醤油をかけて食べる。 醤油が出汁炊きの良い風味をひきたてているのを感じて美味しい。 不思議なのは、 一つ一つが独立した美味さがありつつも 全体が調和して更に優しい上品な味に纏まっている事。 最後は、おたまでひとすくいしたツユを投入して完食。 美味かった!満足。 なお、食べている間にも次々と来店があり気がつけば席待が4人に伸びていた。人気店なのだろう。 また来たい。 会計は現金のみ。
KEI(125)
2021/10/19
今年2021年夏に道路沿い1階から隣のビル2階にリニューアルオープン。魚のだしご飯に玉ねぎの甘みと優しさを感じるカレーソース。京風ならではのおばんざいが数種類入ってるおばんざいカレーは季節によって内容が変わる。辛いのが好きな人は辛味を入れて自分好みにもできる。一度食べたらまた食べたくなるからリピーターさんが多い(◍•ᴗ•◍)✧*。水曜日は焼きそばの日で焼きそばも美味しいです!
Posted by Google Map
千代田区神田神保町1丁目39−8 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田小川町3丁目10−6 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田神保町1丁目9稲垣ビル 2階 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田須田町2丁目15−1 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田小川町3丁目9 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田須田町1丁目11 竹内ビル MAP
Posted by Google Map
台東区上野5丁目5−8 第七協立ビル MAP
Posted by Google Map
千代田区神田須田町2丁目3−24 KT 神田須田町ビル 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区外神田3丁目2−9 MAP
Posted by Google Map
千代田区神田須田町1丁目24−27 MAP