Posted by Google Map
川崎市中原区新城4丁目4−15 森善ビル 1階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ayuchan gokigen(4)
2024/06/02
こちらの味噌ラーメン 味噌まぜ蕎麦が大好きです。 唯一無二の味です。 店内もすごく綺麗で清潔です。 女性一人でも、安心して入りやすいのが嬉しいです。 向かいの店舗のおうちてちも よく利用してます。
コロンボ警部(130)
2024/04/19
かなり前に訪問した画像です。 味噌が美味いと聞いて、仕事の合間に訪問した時のものです。 コク深く、具材とこバランスも良く、とても美味しい一杯でした! また、行きたいなぁ〜
ebisu wao(1078)
2024/04/05
2024.4.4 本日は「みそらーめん」を注文。 ここのスープはかなり美味しい。 味噌のコクと甘味が前面に出ていて旨味が強く感じる。 今まで味噌ラーメンはそれなりに沢山食べてきたけど、もう一度食べたいと思ったのは2回目でした。 ごちそうさまでした。
ますお(33)
2024/03/27
味噌ラーメン大(1100円) 引越ししてなかなか行けなくなったけどチャンスがあって3年ぶりくらいの訪問でした。 味噌ラーメンは何十回と食べてきましたが昔と変わらないクオリティで大満足でした。 ドロっとした麦味噌ともちもちっとしたちょい太麺の相性がバツグンにいいです。 味噌といえばすみれ系が有名ですが、ここが日本一の味噌ラーメンだと思ってます。
Hi-Saimon(736)
2024/01/07
2023年12月2日訪問 みそらーめん ¥1,000 ここめちゃくちゃうまいです。 かなり濃厚なんですが他とは異なる野菜や具材の使い方がうまく 食べやすく満足感のある独自の一杯に仕上がっています 近くにあれば定期的に通いたい名店だと思います 整理券制なので発券後は近くの商店街をぶらぶら散策しながら待つのもありです。 必ずリピします。ごちそうさまでした。
奥冨晃成(263)
2023/07/21
木曜・金曜の夜限定で「ジョージ郎のまぜそば(二郎系)」と「ニボてちのまぜそば(煮干し)」が頂けます。今回ジョージ郎のまぜそばの大を注文し、1100円でした。食後にはグレープフルーツのシャーベットが頂けてさっぱりと口直しになりました。 二郎系ラーメン屋へ入るのを躊躇っている人にとっては入りやすく、二郎系ラーメンを味わうことが出来ます。 野菜がたっぷり乗っていて美味しかったです。 支払いは現金だけでなく、PayPayや電子決済、カード等使えました。
Ma(79)
2023/04/11
味噌ラーメン並盛を注文。トッピングには豚バラ、生野菜、もやしが乗ってました。麺は太めで味はしつこくなくラー油が効いていて最後まで飽きずに食べやすく、味も美味しかったです。 スープはかなり濃厚でとろみがあります。王道の味噌ラーメンが食べたい人には向いてないかも。普通の味噌ラーメンのしゃばしゃばのスープっぽさはないです。 女性には並盛でもかなりボリューミーだったので、さすがにライスは頼みませんでしたが、濃厚なスープを飲みきれなくてもったいなかったので、次回はラーメンを小盛にして、小ライスを頼んでみたいです。
坂田秀宣(275)
2022/06/15
【今回】 9月初旬の土曜日ランチ。近所なんで前回訪問から3ヶ月経ってないけどリピートです😅14時頃に店着で空き席あり。この時間でも結構埋まってたので入れてよかった😁 こちらには、みそラーメンとみそまぜそばの2種類のメニューがありますが、今日もみそまぜのジャンク大好きをオーダー。7〜8分で着丼。 このジャンク感というか、こってりした感じが堪りませんね😁毎度まぜそばにしちゃいますが、期待を裏切らないうまさに大満足。ごちそうさまでした🙏 【前回】 6月中旬の平日ランチ。こちらは地元で人気のラーメン店で過去に訪問済。ただコロナ禍で店舗営業は自粛されていましたがようやく再開。待ちに待った再訪問😆 お店にはJR南武線の武蔵新城駅から徒歩5分と好アクセス。今日は平日だし、小雨も降ってるし、もうランチタイムも過ぎた頃だから空いてるだろうと、お店に13:30頃に到着すると外待ち3人。流石の人気店でした😅 そのまま並ぼうとしたら、整理券を取るように並んでいる方に教えてもらいました。ありがとうございました🙇 整理券を発行して列に並びます。 しばらく待つと、店内から店員さんがオーダーを取りに来ます。こちらは券売機はなく、メニューを見て直接オーダーして予め支払うスタイル。両替をお願いしなくていいから、この方が気楽かな😁 まずはメニューをチェック。 メニューは2種類。 ・みそらーめん ・みそまぜそば で、麺量が調整できます。 小 腹八分目 150g:850円 並 腹いっぱい 200g:900円 大 腹ぱんぱん 250g:1,000円 ※みそまぜそばは300g:1,000円 みそらーめんのおとも(トッピング)は、 ・肉好き: +250円(半熟たまご+のり+肉増し) ・野菜好き:+250円(半熟たまご+のり+野菜増し) ・よくばり:+400円 (半熟たまご+のり+野菜増し+肉増し) みそまぜそばのおとも(トッピング)は、 ・ジャンク好き: +150円 (とろけるチーズ+チーズソース+みそマヨ) ・ジャンク大好き:+200円 (ジャンク好き+半熟たまご) と、ネーミングが凝ってて女子ウケしそう(偏見かなぁ😅)。 単品トッピングには、とろ〜り半熟たまご(+70円)、大判のり、にくみそ(各+150円)もラインナップ。 まぜそば好きなので、みそまぜそば並+ジャンク大好きをオーダー。 並び始めてから30分くらいでようやく店内へ。 店内はカウンターのみ6席くらいだったかな。清潔感があり明るい店内はやっぱり女子ウケしそうな雰囲気(完全に偏見ですね😁) 卓上調味料には、胡椒、花椒、ゆず粉、一味があります。花椒好きなので途中かけたいですね。ゆず粉も気になります。 8分ほどで着丼。では、いただきます🍴🙏 まず見た目に、ジャンクなのにトッピング多数で彩りがよく品がいいですね。 よーく混ぜてから麺を一口。あぁーっ、おいしい!花椒がピリッとして肉みその甘みと半熟たまごのまろやかさとみそマヨのこってり感と刻みタマネギのシャキシャキとフライドオニオンのザクザク食感がたまりません❗ 途中、卓上調味料で味変を楽しみましたが、やっぱりデフォが一番かな。 麺は完食。まぜそばにはちょこっとごはんのサービスがあるので、カウンターに丼を上げてごはんを入れてもらいました。 こちらもよーく混ぜて、レンゲでおいしくいただきました。私にはちょこっとごはんの量がちょうどよかった。 お腹いっぱいで完食しました。近所のおいしいラーメン屋が営業再開して嬉しい限り。リピートします。ごちそうさまでした🙏
Posted by Google Map
川崎市中原区新城3丁目15−12 「ふじともビル/105」 MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区上新城2丁目2−20 リバーシティ新城 MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区新城5丁目10−11 アルコーブ MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区新城3丁目7−17 栃木屋ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区上新城2丁目6−14 志村ビル 101 MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区新城1丁目7−4 新華 MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区新城1丁目2−12 新城ビル MAP
Posted by Google Map
川崎市中原区上新城2丁目10−15 新城ロイヤルプラザ MAP