Posted by Google Map
武蔵野市境1丁目12−2 シーザスパレス 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Masaaki Kokubo(4)
2024/08/12
家系ラーメン最高峰(自分比)の店です。 デフォの調律が完成されているので何年も通ってますが濃いめとか硬めとか言わないで食べてます。完成どころではないですね、極まっています。しかも年々進化してる気がします。 満足を感じるクラスの家系ですが理想形であり忘れられなくなるおそれがあるので注意と覚悟が必要です。
みぃみぃ(155)
2024/06/19
武蔵境のラーメン屋で一番美味しいと思います。 においがきついラーメンは苦手だけど、こちらは家系でありながらまろやかに旨みがしみてて、ライスに合う。 駅前のチェーン店が沢山ある商店街を抜けて少し歩いたところにありますが、通りに面していてわかりやすい。 十字路を挟んで反対側に駐車場も数台完備してるので、電車でも車でも利用しやすいです。 ラーメン屋ということで、店内はカウンターのみ。 だけれど、カウンターの奥行きや、通路はゆったりスペースがあり、空間に余裕があります。 ラーメン屋って、調味料類が触りたくなかっり、ベタベタしてたりしてるとこ少なくありませをんが、こちらのお店はいつ行っても綺麗にされてます。 調味料は清潔に保たれてるし、掲示物が真っ直ぐ整然と貼られてるところからも、店主さんの性格みたいなのが伝わります。 麺の量を選べて均一価格だったり、食後に自由に冷凍ケースからアイスバーをもらえたり。限定メニューもあってオリジナリティがありますね。 私もおいしいラーメンで満腹で幸せになり、アイスバーで童心に戻り、大満足です。 アニメには疎いのですが、以前マツコの知らない世界で、アニメの聖地マップにつばさ家武蔵境店が載っててびっくりしました。
浦沢雅人(231)
2024/04/28
これで感動しなかったら嘘!吉村家系譜の家系ラーメン。並・中・大盛りが全て均一料金!味玉ラーメン 中盛(990円)を頼んだけど、食べやすくも美味しく、スープがうまい!にんにく、豆板醤で味変して無敵の味に!最高!
Ruben Buys(82)
2024/04/13
(自動翻訳)居心地の良いラーメン店、フレンドリーなシェフ、太麺の素晴らしい脂っこいラーメン。迅速なサービスと、お金の割には非常に充実した部分です。素晴らしい価値と素晴らしい味。
Kouk! .K(244)
2024/03/18
2024.3.15 美味い家系が食べたくて、久々の訪問 ラーメン大盛(全部普通)+ライス小 スープは若干の獣感はあるものの豚骨の旨味たっぷり かなり好みのタイプ プリプリの麺との相性抜群 六角家の系譜を感じるさすがの旨さ 大盛まで同一料金とのことで、欲を欠いて大盛を注文したが、小さめの丼に麺2玉なので麺とスープのバランスが・・・ やはり並か中で良かったかな 久々だけどメチャ美味かった ごちそうさまでした♪ P.S.訪問時に万札の両替ができないとの事で、コンビニで崩してして再訪したらくずれ味玉のサービスが こっちが悪いのにありがたい 気遣いに感謝 昼時は近くの学生でずっと満席状態 カウンター9席ほどの店内だけど、ワンオペだと大変そうだな オリジナルのお茶がサッパリして美味い
ガンガンガン速(102)
2023/10/15
ラーメン好きの紹介で車で訪問。提携している駐車場は丸亀製麺の隣りにある大型契約駐車場で、正面から見て右奥に2つ看板がぶら下がってました。 全部のせ中盛1200円を注文。家系はあまり食べてこなかったのですが、一口目の口に広がる醤油、鶏油、豚骨の旨味と匂いがすごい好きで食事に没頭させられました。 海苔もチャーシューもたっぷり載っててたまらない。 麺の中盛、大盛が無料なのと食後はホームランバーがもらえるサービスも嬉しい。男性なら中盛で量としてはちょうど良いかも。 カウンター席が昔ながらの内装でラジオを聞きながら美味いラーメンをすすれて幸せでした。
えむ5(719)
2022/09/02
☆武蔵境 つばさ家☆ こちらは武蔵境にあります。 つばさ家さんと言えば本店は立川。 六角家出身というよりは、 六角家から派生したお店って言った方が正しいかな。 ラーメン+海苔増しを。 麺硬めでお願いしました。 厨房はお店奥にあり良く見えませんが、 大寸胴はいくつかわかりません。1つだけ見えました。 もちろんしっかり炊いていますね。 三河屋製麺の麺はテボで茹でていました。 店内は豚骨臭はしないけど、 かえしのいい匂いが漂っています。 前回はかなりライトな印象だったんだけど どうでしょうね。 5~6分で着丼しましたが、 前回よりスープの色が濃い感じ。 ビジュアルもいいですね♪ スープはバランス型です。 鶏油は多めに浮いていて香りが良かった。 スープはちょっとだけ粘度がありました。 豚骨の出汁がしっかりしていて旨味が強いスープ。 鶏油も多いですし鶏感も強めに感じられます。 ザラつきなどはありませんが、ほんの少し後味に獣感が残りますね。 コクがあってなかなかいい余韻が残ります。 前回より力強いスープでした。 醤油感は強め。かえしは尖ってないけどキリっとしていて この豚骨感とのバランスがいいです。 スープ量も多く熱々でした。 うん。前回はかなりライトなイメージでしたけど ぜんぜん違いました。 素直に美味しいですね♪ 本店はもっとマイルドで、もう少しマッタリした印象でしたけど、 こちらの方が醤油感も強く、スープにメリハリがありました。 三河屋製麺の中太麺は少しウェーブしています。 断面が長方形でちょうどいい太さ。茹で加減は普通寄り。 ちょっとツルっとした麺は、あまり硬めでないせいか 弾力もあり、適度なモッチリ感がありました。 ここ最近食べてきた三河屋の麵では一番美味しかったかも。 食感が良くスープとの相性も良かったです。 チャーシューは肩ロースで大きさや厚さは普通。 柔らかく味付けも適度。 若干クラシック寄りな味でした。 ほうれん草は多め。 少し柔らかかったですが、本来の味わいがしました。 海苔増しは7枚。 大きめで厚さは普通。 目が粗くスープに浸すと少し弱く、食感はもう少しですが 風味はかなり良かったです。 この海苔が7枚100円は良心的ですね♪ 薬味のネギは先入れの輪切りが適量。 辛味はないけど、ある程度のネギ臭さがあっていい薬味になっていました。 うん。ビックリするくらい美味しかった。 あっという間に完食。 やはり定期的に来ていないと こうゆう事もあるんですねえ…反省。 都内の家系店の中でも有数の旨さだと改めて感じました。 サービスのホームランバーもらうの忘れたw ごちそうさまでした♪
なかた(536)
2021/12/22
こ・・これは・・・!? 透明感のあるスープ、弱々しい味かと思いきやガツンと旨味がやってくる。 麺は最近流行りの太麺ほどでは無いが、スープにちょうど良い太さ。 周囲の客が皆「硬め」でオーダーしていたので、新参者の私も「硬め」をセレクトして大正解。もう少し硬くてもいいと思うくらいの麺でした。 私はお腹がそれほど丈夫ではなく、ドギツイ油料理を食べるとすぐに腹が下りますが、こちらのラーメンでは下りませんでした。丁寧に厳選された材料で作ってくれてることが、おなかでもわかります。 駐車場も完備されており、今度は家族で行きたいと思います。美味しかったです。ご馳走さまでした!