本格手打うどん あらた

本格手打うどん あらた

うどん

4.2(212)

魅力度 4412pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八王子市八日町10−1 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

たけ次郎(484)

2024/07/06

5.0

『本格手打ちうどんあらた』さんでランチのセットをオーダー!讃岐うどん特有のコシが強く、ツルッとした食感は本場の味わいで美味しかったです。 今回のうどんは生醤油にして涼を楽しみました。カボスが少し効かせた麺は実に夏らしい逸品!食欲を掻き立てられます。天ぷらは別オーダーで鳥天、なす、さつまいも等が並び、カラッと揚がり、レベルは高いです。また各種の炊き込みご飯、揚げ出し豆腐も和を意識した丁寧な味に仕上がれ、納得のいくランチメニューでした。 12時に伺い、待ち時間は5分でしたが、12時半以降は混むみたいです。 美味しい讃岐うどんを召し上がりたいのなら、あらたさんをおすすめします。ぜひご利用下さい。 ◯ プチ情報 ・JR八王子駅から徒歩6分

Shinobu Chiba(943)

2023/11/28

5.0

JR各線八王子駅より徒歩8分、2005(平成17)年創業のうどん店「本格手打ちうどん あらた」さん。 八王子で人気の高い同店ですが、店主は香川にあるうどんの名店「本格手打もり家」で修行をされており、否が応でも期待が高まります! 注文は特製カレー天に半熟卵の天ぷらを追加。 ちなみに特製カレー天とはカレーうどん+天ぷらがセットになったものです。 最初はかけにしようと思いましたが、いそやさんでかけを食べたばかりなこともあり、こちらではカレーうどんをチョイス。 カレーつゆはドロドロ系で、出汁の旨さが際立つ美味しさ!カレーの風味も良く、具材もゴロゴロ入っていてとてもリッチなスープです。 そしてうどんの方は… おぉ!これはまさに讃岐うどんじゃないですか! もちもち感があり、噛めばグニグニとした食感。 そしてのびもあります。そうそう、こういう讃岐うどんが食べたかったんです! 東京で本格的な讃岐うどんが食べられるのは丸香くらいしかないのか…と諦めていただけに、 これは嬉しい誤算です。美味い! そして揚げたての天ぷらもなかなかです。 サクサクしていて塩で食べれば美味いのなんの。 このレベルならかけも期待できそうなので、 次回はかけと釜玉の2杯食いを試みたいところです。 八王子でうどんを食べるならあらたさんで決まりですね!

Go ma(248)

2023/11/25

5.0

11時過ぎに行きましたが店内は満席に近い状態でした。 駐車場 近くのコインパーキングに停めて行きました。 食事 お昼の定食を頂きました。追加で天ぷらも注文!うどんもコシが有り美味しかったです。 天ぷらはサクサクで美味しい! 次回は特製カレーうどんを食べたいと思います。

Chiru Chiru(4)

2023/08/28

5.0

最近よく行きます。 本当に美味しいです。 昼に行けば定食があり、小鉢、炊き込みご飯、天ぷらセットが付いてきます。 熱生醤油のカボスとの相性抜群! 店舗自体に駐車場はないですが、提携しているコインパーキングがたくさんあり車での来店も安心です。

AaSe S01I79E(721)

2022/08/27

5.0

仕事の休憩中に利用しました。 八王子駅から歩いて10分ちょっと歩いたところにあるこじんまりとしたうどん屋さんです。 長年営業されている為か店内は歴史を感じる味のある内装。 しかし、それが良い。 カウンター席と小上がりの座敷席がありましたが、たまたま小上がりの座敷席が空いたのでそちらに案内してもらいました。 狭い店内で席間隔も近いのでやや窮屈に感じますが、雰囲気はかなり良いです。 今回は冷かけ天を注文。 うどんはガシッと太めで歯応えがあり、コシも強いです。 喉越しも楽しく、人気なのがこの時点でわかりました。 つゆはかなりあっさりめですが、出汁が効いていて鼻から抜ける風味もとても良いです。 天ぷらはさつまいも天、鶏天、ししとう天、茄子天の盛り合わせ。 衣はやや薄めですが、サクッとした食感はしっかりとあります。 どれも美味しかったですが、特に鶏天のジューシーで臭みのない味わいがたまらなかったです。 写真では伝わらないかもしれませんがなかなかボリュームがある内容でした。 別料金で大盛りにできるそうですが、余程の自信がなければとりあえず通常の量で頼むのが良いかと思います。 ご馳走様でした。

HIYO K(56)

2022/04/25

5.0

昨年に一度訪問。 狙ってたうどん屋が休みで、仕方無く来てたけど、カレーうどんがずば抜けで美味しかったなー との記憶で今日二度めの訪問。 カレーうどんもめちゃめちゃ美味しかったけど、生醤油がたまらない、、 チェーン店では出せない味。 ハマりました。またまた何回も何回も行きます!!!!!

怜龍(252)

2022/04/11

5.0

八王子駅北口の西放射線通り(ユーロード)を20号線(甲州街道)まで行き、横断歩道を渡り、みずき通りに入ってすぐ(ローソンの先)のところに「本格手打うどん あらた」さんがあります。 入口に段差があり、店内も狭く、残念ながら、バリアフリーではありません。 入口を入ってすぐ右が調理場になっており、カウンター席が3席(コロナ対策で少なくされているようです)、奥が小上がりのお座敷になっており、テーブルが3つのこぢんまりとしたお店です。 店構えから、勝手に「この道50年」といわれるようなご年輩の方が営まれているのかと思いましたが、本場讃岐で修行されたというご主人と奥様(だと思います)共、お若い方です。 「カレーうどん天」(1,050円)を冷や熱(麺は冷たくスープは熱い)で戴きました。(猫舌です。) うどんは、お店で打たれた自家製で、調理場の横(お座敷に上がる手前)に、麺打ち兼麺切り場があり、切った麺が無くなると、その場で新たに麺を切っていただけます。 茹でた麺は、切り角が絶って(立って)おり、しっかりとした腰がありつつもそれほど硬くなく、歯や顎の弱い方でも食べやすいと思います。 のど越しもよく、噛まないで食べたとしても、胃にズシリと来なさそうな、身体にスゥっと溶け込みそうな優しさを感じます。 カレーは、出汁とスパイスのバランスが絶妙で、口に入れた時は、ほどよい辛さとスパイスの香りを感じ、とても美味しいカレー、といった感じですが、食べ進めると、出汁の旨味が立ち上がり、うどんの甘味と一体となり、香りだけを残して辛味が消えて行くように感じました。 具は、柔らかく煮込まれながら、旨味を残した鶏肉と、後載せされ、シャキシャキ感と甘味のある玉ねぎ(と分葱)です。 天ぷらは、カボチャと鶏肉とゴボウとよもぎ(だと思います)で、衣は薄めでサクッとした軽い仕上がりです。 鶏天は、これ以上熱を入れると固くなる…という絶妙なタイミングで揚げられ、「ふわふわ」として、柔らかく、とてもジューシーです。(鶏肉でふわふわという表現を初めて使いますが、この表現がぴったりです。) ゴボウは、歯応えがあり、よい意味で、土の香りが拡がる野趣溢れる味わいです。 よもぎ(だと思います)は、パリパリとした軽い食感で、爽やかな苦味が愉しめる春の味わいです。 メニューには、カレーうどんのみ(特製、冷や熱)もありますが、天ぷらを付けて大正解でした。 次は、本来の「あらた」さんの味を味わうため、「かけ天」を戴きたいです。 (※あくまでも個人の感想です。)

てぃあちゃん(211)

2020/10/23

5.0

カウンター・テーブル席があります。 夫婦で営業していて、アットホームなお店です。 うどんはコシがあってモチモチで美味しいです。 色々なメニューのうどんにセットで天ぷらを付ける事が出来ます。 熱々を提供されるのでセットがおすすめです♪ 今回は9月のうどん 炒め葱と鶏肉のつけ汁うどん+天ぷらセットで注文しました。 つけ汁は具沢山で、葱・鶏肉の他に、茄子・シソ・大根天ぷらもあり、梅肉の添えてあって、とても満足感の1品でした。 また来店したいお店です。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 270 m

武蔵野うどん たまや

うどん

4.3(368)

魅力度 4668pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八王子市中町11−4 MAP

概算距離 570 m

讃岐うどん いそや

うどん

4.0(166)

魅力度 4166pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八王子市元横山町2丁目1−14 中島ビル 103 MAP