Posted by Google Map
千代田区富士見町2丁目2−7 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
のーまん(501)
2024/08/10
東京で讃岐うどんといえば、おにやんま。その系統のトーキョーブルーライトホンゴーに次いで2号店となる店。新しくなった飯田橋駅から5分くらい。立ち食いスタイルやメニュー、店の雰囲気はおにやんま系そのもの。弾力最強のコシ強めの麺といりこだしのつゆ。さくさくジューシーなとり天とツッコミどころなし。
みいちゃ(2)
2024/08/02
天ぷらは注文すると揚げてくれるので、揚げたてで美味しい! うどんと天ぷらが分けて提供されるので、天ぷらの衣がサクサクのまま味わえて嬉しい☺️ 立地もよく、とろろ昆布うどんと天ぷら2つのセットで680円はコスパ抜群🥰 基本立ち食いでしたが、奥に2つ椅子がある席もありました🙆♀️
Junji Kuwajima(533)
2024/07/13
飯田橋駅近くにある人気の立ち食いうどんやさん。うどんめちゃ美味しい! 食券かったら好きな席で待機してると提供前にしょうがと天かすをいれるのか確認があるので要注意!また行きたい!
DK(60)
2024/06/25
朝からおいしい讃岐うどんを食べられるお店。冷かけは出汁の旨味が強くてかなり好みの味。麺はコシも強いがほどよくモチモチ感もあってバランスがいい。天ぷらは全部揚げたてでサクサク。特にとり天はかなりスパイシーで他とは違う。またリピートしたい。
アイアンマンパパ(332)
2024/05/16
Google mapsで高評価で気になっていたTOKYO SUNFLOWER IIDABASHIさんに平日ランチで伺いました。行列を避ける為、11時30分過ぎに到着し、行列はなし。狭い店内は、基本立ち食いですが、奥に4席だけ着席出来るスペースがあります。到着時は8割程度の客入りでしたが、退店時には数人の待ちが出ていました。今回は鶏天&ちくわ天しょうゆうどん冷680円税込を頂きました。こちらのお店は、入り口の券売機で食券を現金で購入して席に着き、出来上がったら食券の番号で呼ばれるので自分で取りに行くシステムです。天かすと生姜を入れるのか、受け取り時に聞かれます。常連さんらしき方は、ありありで等と頼まれていました。注文後5分で番号を呼ばれて受け取りました。 では、醤油を掛けて温玉と天かすと生姜とネギを混ぜて初手、うどんから。小麦の香りがよく、程よい弾力で喉越しが最高です。天かすと温玉でコクも加わりとても美味しいですね。次手、ちくわ天。まとめて揚げていますが、熱々サクサクで噛むとサクッと音がします。ラスト、鶏天。こちらも揚げたてでサクサク、下味は優しめですね。 という訳で完食。今回初めてで勝手が分からず戸惑いましたが、大盛りやネギ増量等のカスタマイズも出来るようです。学割もあるみたいなので、学生さんには嬉しいサービスですね。しかし、まぁ、こちらのお店を知らないで、何度も近くの某うどんチェーン店に行っていた過去の自分に説教してやりたい位です笑。なので私の評価は⭐️5 今度は掛けうどんも試してみようかな。ご馳走様でした。 2024.6.4 再訪しました。12時半過ぎでしたが、行列はなくかったですが、ほぼ満席でした。今回は茄子揚げびたし掛けうどん冷630円税込を頂きました。食券を買って5分で呼ばれたので前回学習した、ありありでとお願いしました笑 前回気付きませんでしたが、こちらのお店、レンゲがないんですね。では初手お汁から。うん、美味い。澄んだ讃岐うどんらしい、いりこ出汁です。うどんは前回と変わらず。次手、茄子揚げびたし。油を吸った茄子に鰹節が香りよく冷やされていて、冷掛けによく合います。という訳で完食。こちらのお店、下手な食べログ100名店より断然美味しいですね。また伺います。ご馳走様でした。
F T(386)
2024/03/19
看板代わりのサーフボードに、白とライトブルーの外観が目印。おそよ立ち食いうどん屋には見えません。 日替わりの「きまぐれS.F.うどん」740円をchoice. コシのある麺に、香り高い出汁、とろろ昆布・ネギ・天かす・生姜がトッピングされた温うどんに、黒鯛と鶏の天麩羅が別盛りで提供されました。 サクサクの天麩羅や、とろろ昆布の食感差を楽しみながら、出汁とうどんをススると、あっという間に完食。 大満足、ご馳走様でした。
たかたかうらう(355)
2024/03/05
飯田橋で、かなり遅めの昼ご飯。 夕方5時半、並びなく入れました。 お店の外観、名前、 本郷の有名おうどんやさんの姉妹店? 店の雰囲気、メニューもほぼ同じかな。 今回、初訪問です。 初めての気になるうどん屋さんは冷かけにちくわ天が私の定番。 ちくわ天と鶏天セットなどが、お得にも見えましたが、いつも通りにオーダー。 5分ほどで提供ですが、 提供前に 天かす、しょうが入れますか? とのこと。 天かすと生姜は多めで! 汁はいりこ感が視覚でも感じれる透明。 香りもよくて美味しい。 麺はややハード。 嫌いではありませんが、 コシは決して硬さではないと思っており 喉で食べるもよし、 噛んでたべるもよし というタイプが好きなので、 もう少し滑らかさがほしいところです。 天ぷらは観音寺ちくわ。 噛んだときの柔らかさや ボリュームなどもう少し感じられてもいいかな。 揚げたては嬉しいです。 もちろん、このお値段で美味しくいただけることに感謝です。 これからも、よろしくお願い致します! #東京グルメ#グルメ #グルメ巡り #美味しい #美味しいご飯 #美味しいもの #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #美味しい料理 #東京グルメ巡り #東京いい店#東京いい店うまい店#東京いい店やれる店#tokyo #tokyofoodie #tokyorestaurant #tokyofood#japanesefood #japanesefoodie#japanesefoods #japanesefoodlovers #トウキョウサンフラワーイイダバシ #讃岐うどん #東京讃岐うどん #飯田橋グルメ #東京うどん#トウキョウライトブルーホンゴウスリー
Tk Green(145)
2024/02/29
遅めのランチ。麺の太さも硬さもちょうど良く。天ぷらもサクサクと美味しくいただきました。味玉天の半熟具合が絶妙。天ぷらから解けた衣がうどんを邪魔しません。寒い日にはとても良いですね。また行きたいです(^^)
Posted by Google Map
新宿区神楽坂3丁目6 MAP
Posted by Google Map
新宿区下宮比町2−3 大野屋ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
千代田区飯田橋4丁目5−16 エル千代田ビル 101 MAP
Posted by Google Map
千代田区飯田橋3丁目7−3 岡田ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂5丁目30 MAP
Posted by Google Map
千代田区富士見2丁目1 MAP
Posted by Google Map
千代田区九段北1丁目3−9 第2太陽ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
千代田区富士見2丁目7−2 プラーノ飯田橋プラーノモールBゾーン MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂2丁目10 MAP
Posted by Google Map
文京区後楽2丁目3−25 MAP