麺や 麟子鳳雛(りんしほうすう)

麺や 麟子鳳雛(りんしほうすう)

ラーメン 中華

4.1(168)

魅力度 4268pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

杉並区上井草2丁目36−10 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

つけりき(639)

2024/02/16

5.0

〜味玉つけ麺(300g)〜 初訪問。2022年6月創業のお店です! 西武新宿線上井草駅から徒歩2分ほどの場所にて発見。平日19時頃で待ち時間無しでの入店です。 ネギと七味浮かぶ甘辛酸の淡麗醤油スープに、重厚感のある極太手揉み麺をつけて。麺のもちもち具合が半端ない!200gか300gから選べるのですが、300gにしておいてよかった!スープの味わいが独特で、上品さを備えつつパンチも効いてます。麺に負けないスープ! 半熟味玉やチャーシューも楽しみつつあっという間の完食です。ご馳走様でした〜

真柴昭彦(31)

2023/10/18

5.0

下井草、井荻、上井草界隈のラーメン屋の中では一番好き。手もみちぢれ麺大好き。ストレート麺も選択できますが、食べたことないです。 兄弟店?の麺壁◯年よりもこっちのが好き。だけど、ここのチャーシューは嫌い。接客◎ 写真はネギ玉丼。粗切りのネギが多くてチト苦い。 全体的にちょっと高いよ。

Ramentimesだいち(435)

2023/10/15

5.0

はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜 《麺や麟子鳳雛 》 『特製中華そば(醤油)1,350円』 〜東京編〜 この日は上井草にある《麺や麟子鳳雛》さんへ。 屋号が難しい漢字ですが「りんしほうすう」と読みます。 ちなみにこちらのお店、【TRY(Tokyo Ramen of the Year)】の「2023 新店醤油部門」において優秀賞を獲得した実力派! 券売機で『特製中華そば(醤油)』の食券を購入しカウンターに着席。 麺は手揉み麺と細麺が選べるとのことで、手揉み麺をチョイス! 少し待って着丼〜🍜 【ビジュアル】 トッピングで埋め尽くされた丼にテンション上がります! 【スープ】 まずはスープを… んっまーーーー! 動物系×魚介系による深い旨みのスープ! 鶏油の風味といいかえしのキレとコクといい、ほんと美味しいですね! 【麺】 麺は太手揉み麺でもちもち食感とエッジの効いた啜り心地のいい麺ですね! 【トッピング】 トッピングは、もち豚肩ロース、炙り豚バラチャーシュー、煮玉子、雲呑、鶏生姜団子と豪華ラインナップ! このどれもが美味しいからまた素晴らしい✨ サクッと完食〜 ご馳走さまでした。😋 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ <店舗データ> 【店名】麺や 麟子鳳雛 【住所】東京都杉並区上井草2-36-10 【営業時間】 [月~金]11:30~15:00、18:00~21:00 [土・祝]11:30~15:00、17:30~21:00 [日]11:30~15:00、17:30~20:00 【定休日】無し 【アクセス】西武新宿線「上井草」駅から徒歩約2分 ※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

宮野由紀子(863)

2023/10/05

5.0

日曜の12:40に訪問しました。外待ち2名でした。中の入れ替わりが近づくと店員さんが食券購入を促します。家族連れやカップルが多いですが、割と回転は良いみたい。10分ほどで着席できました。 特製中華そば塩1,350円。 手打ちか細麺か聞かれたので手打ちをチョイス。 10分ほどで着丼です。 具材はネギ、メンマ、のり、つくね、ワンタン、チャーシューが2種(3種だったかも)と味玉です。 チャーシューは見えている以外に麺の中にも隠れていて、食べども食べどもまだ出てくる!といった嬉しい驚きが。味玉は黄身が固茹で直前な感じ。つくねは歯ごたえはあるが柔らかめ。ワンタンは肉餡がたっぷり皮も大きめのボリュームのあるものでした。 麺は手打ちのピロピロ麺でもちもちツルツルでボリュームもあります。 スープは煮干し感がふわっと香りますがそんなに強くなく食べやすいです。 すごく丁寧に頑張っている感じが良く伝わりました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

じゅんに(37)

2023/09/17

5.0

2023.9.17訪問 SUSURU TVを見て気になったので訪問 西武新宿線上井草駅南口から徒歩2分ほど 店内で食券を買って着席 水はセルフ TKMの和え玉は現金対応 カウンター席は他の客との距離もしっかりあるので隣の席を気にしなくて良いしコロナ対策もバッチリ 混んでいたので15分くらい待って着丼 特製中華そば【醤油】 和え玉 生姜と鰹のTKM(たまごかけ麺) 和え玉は中華そばをある程度食べ終えてから店員さんに声をかけると持ってきてくれる キレのある淡麗系醤油スープにトッピングがたっぷり入ってる つくねはしっかりと炙られていて、具材へのこだわりを感じた 麺は手揉み麺でモチモチして歯応え良。 和え玉は細麺と生卵と鰹節と出汁にレモンが添えられているシンプルなものだが、よく混ぜて食べると美味しい レモンをかけると爽やかさと清涼感が増す 少し残しておいた醤油スープに和え玉をつけて食べても美味しい そして何よりも店員さんの接客が完璧で素晴らしかった 言葉遣いが丁寧だし配慮も行き届いている 完食して退店する時はなんと店員さんが見送りにきてくれました! 今まで色んなラーメン屋を訪れたが、ここまで接客が完璧な店はここが初めて。 本当に感動した。 和え玉や替え玉を食べるとかなり満腹になるので空腹時のみの注文を推奨 次は塩も気になるけど、やはり醤油が美味しかったので必ずまた再訪する 文句なしの★5

遠矢ノブ民(127)

2022/12/30

5.0

2022年12月30日 投稿 今年も残すところ今日を入れれば後2日です····· 年越しそばならぬ年越しラーメン! 今年、個人的にいちばんハマったラーメン店で多分?今年最後を締めくくる〆ラーメンは·······? 西武新宿線の上井草駅から徒歩1分! 麺や麟子鳳雛(りんしほうす) 初めて訪れたのが猛暑の8月でした とにかく暑い日だったけども······ その暑さが吹き飛ぶぐらい旨かった! どんぶりが描く美しき見た目に惹かれ スープと手揉み麺を口にした瞬間から すぐに麟子鳳雛の世界観に引き込まれ虜になりました! その後に食べた····· にぼし、生姜、塩 どれも非常に高いクオリティでした! そして[数量限定]の味付替玉は管野製麺所の麺を最大限に活かした麺の食感と味付けは二杯目でもペロリと食べれてしまいます。 来年も麟子鳳雛の世界観を味わえる事を楽しみにしています。 ごちそうさまでした。。。

けろよんけろよん(112)

2022/10/15

5.0

すごい麺の限定食べました。その名も 極平手打ち麺冷辛にぼし出汁そば。 名前長い。 そして麺がビャンビャン麺並みのビロビロ麺。 なんやこれ。冷やしなのに旨み濃厚。 台湾ミンチぽいやつには小エビも入ってて芸が細かい。 ええとはっきり言ってゲロうま。 見た目も面白いし。 なお麺がビロビロ過ぎてめっちゃ汁が飛ぶのでエプロンした方が良いかも。 ご馳走様でした❗️ ーーーーーーーーーーーーーーーー 坦々麺系の限定麺があったので食べました。 その名も限定よだれ鶏冷製豆乳坦々麺。 豆乳系で辛めなので、 こちらのお店特有の持ち味である繊細な旨味多層攻撃がわかりにくくはなってますが なのにめっちゃ美味かった。 鶏胸肉を丸めてハム化したあとでスライスした感じの鶏チャーシューもタレが絡んでがよだれどり化してウマウマ。 スープも豆乳はめっちゃ合いますね。 ご馳走様でした。 ————————————- 食べました。限定冷やし青唐辛子ラー麺と冷やしレモン和え玉。 そもそもここの青唐辛子麺は隠れた大ヒットだと思うのですがみなさんどうですか⁈ なのに限定で冷やしと言われれば食わざるを得ません。 相変わらずベースがめっちゃ美味い。 うーんこれはオモロ美味いわ。 冷やしなので自動的に辛さは抑え気味になりながらも旨みと視覚に訴えてくるのがえらい。 更に冷やしレモン和え玉。 レモン味よ。しかも冷たいし。すごい👍 また来ます。 —————————————————————— 青唐辛子生姜?中華そば食べました。 ネギ多めだと絶対旨い感じがしたのでネギにしたらやはり当たり。 なんていうか表現が難しいのですが、ウマイ蕎麦屋の蕎麦つゆを中華風にしたようなスープで なぜうまいのか意味がわからんが旨いという複雑な状況。 まあ食ってみて欲しい。ちょっとオーソドックス感あるのに不思議に新しくてうまい。 以前は味が重層的だが重層的過ぎてちょっとそれぞれの旨味が尖ってまとまってないような印象も少し受けたが、 なんか最近では味が落ち着いてきたのかはたまたこちらの舌が慣れてきたのか、やたら旨いんですけど。 良いです。 ---------------- 塩中華そば食べました。 スープは旨味が濃くて山椒を効かせている。 麺は平打ちちぢれ麺。なんか旨くて新しいんですけど。 今回は特製にしてしまいましたが、もっとシンプルなものを注文しても塩ウマ山椒のスープの良さが強調されて逆に美味いかも。 旨さも重層的でなんでうまいかはよくわからんけどうまい。バランスがとれてる。やるやん。 また和え玉は秋刀魚にしてみた。 単独でめっちゃうまい。ボリューミーでサンマが効いてる。 あと塩スープでつけめん化させみたけどちょっと山椒が勝つ感じかな。ちがう組み合わせの方が面白いかも。 とりあえずなんか面壁九年と同じようなセンスの良さあり、意識高い系っぽいのに旨さが濃いのよねー 鶏団子とワンタンも旨いし。 ご馳走様でした。また来ます!

なずなずな(207)

2022/08/12

5.0

2022/7/15 特製中華そば 醤油(1230円)+和え玉(250円) 読めなくとも啜れば解る 井荻の名店「麺壁九年」の2号店。 しかし塩や生姜ラーメンがあったり 麺が手揉みだったりと、 1号店とはかなり異なる内容だとか。 今回は初訪問のため券売機左上の 中華そばの醤油を特製で。 魚介寄りの動物魚介ブレンドなスープ。 苦味と潮の香りがしたので 貝出汁がしっかり加わってるイメージ。 しっかりと旨味が抽出され 甘味に逃げないところが激うま。 レンゲ止まんねぇよ笑い止まんねぇよ。 そんな快楽に溺れさせるような凶悪スープを めっちゃ絡ませる強縮れ手揉み麺もまた美味い。 菅野製麺の箱があったが 茹で前に手揉みしていたので 一手間加えているよう。これは大変そう。 でもお陰で最高の喉越しと舌触りが生まれ 啜るたびprayみを感じさせる。 一つ一つのトッピングもまた一手間入り。 生姜ダレを乗っけた炙り厚切り豚バラ、 薄切りだが大判すぎる低温調理ロース、 生姜の効いた雲呑と鶏団子、 味付け最低限にして黄身味が濃い卵。 どれもこれも最高出来栄えだが特に大判肉が秀逸。 味蕾との接地が広いから、一口でいくと 頬をパンパンにしながら肉味を楽しめる。 特製ベター。肉増しマスト。 和え玉は一転して細麺ストレート。 多分和え玉は煮干そば用に作られているが 中華そば頼んだ人でも注文可能。 パツボキで好きな硬さの茹で加減だー。 タレは醤油鶏油煮干粉の王道系だが フライドオニオン入っててジャンクさアップ。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 550 m

幸来

ラーメン

4.1(822)

魅力度 4922pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

練馬区下石神井4丁目19−9 MAP

概算距離 850 m

中華そば 麺壁九年

ラーメン

4.3(430)

魅力度 4730pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

杉並区上井草1丁目24−22 小山ビル 1F MAP

概算距離 290 m

麺屋 寿

ラーメン

4.4(89)

魅力度 4489pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

練馬区下石神井4丁目12−10 MAP

概算距離 930 m

井荻飯店

ラーメン 中華 和食

4.3(134)

魅力度 4434pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

杉並区下井草5丁目11−20 MAP

概算距離 970 m

麺屋 わおん

ラーメン

4.2(209)

魅力度 4409pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

練馬区上石神井3丁目9−2 MAP

概算距離 940 m

中国菜館 一達

ラーメン 中華 和食

4.2(178)

魅力度 4378pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

杉並区下井草5丁目19−13 MAP

概算距離 980 m

ラーメン 居酒屋

4.2(38)

魅力度 4238pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

練馬区上石神井3丁目10−11 MAP

概算距離 940 m

創作中華 好吃

ラーメン 中華 和食

4.1(109)

魅力度 4209pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

杉並区下井草5丁目23 ドエル杉並 1F MAP

概算距離 750 m

中華料理 聚楽園

中華

4.1(40)

魅力度 4140pt

ステマ?度 1%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

杉並区上井草1丁目30−15 MAP