Posted by Google Map
練馬区下石神井4丁目12−10 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
遠矢ノブ民(127)
2024/06/16
白を基調としたスタイリッシュな店内は落ち着きがありカウンター席のオシャレな間接照明とテーブル席は一見するとカフェのような寛ぎ空間があって、お冷やを注ぐやかんが良いセンスを感じ店主さんとスタッフさん達の心良い、もてなしも魅力な麺屋 寿 煎酒醤油 炙り肉めし 煎酒と吟上どちらも初めて耳する、らーめんの世界です····· 本日は煎酒醤油を注文します 見た目から漂う雰囲気は美しき妖艶さを放ち食べる前からドキッとするほど心が奪われスープを口に含んだ瞬間から··· 一気に広がる世界観は自分が思っていた以上に深く堕ちていき危険な沼にハマっていくようです···· 独特な個性を感じる手もみの太麺がスープと絡み忘れえぬ世界へと誘(いざな)ってくれ食べ終えた後は数時間経っても余韻が残っていてドラマチックヒストリーを体現したかのようでした! ごちそうさまでした。。。 吟上醤油 本日は吟上を楽しみにしてきました。 こちらは煎酒に比べると正統派のように感じます。スープはスッキリとしたキレのある味わいに歯切れの良い細麺との相性に力強いチャーシューの存在感がシンプル性がありながらもドキュメンタリー性を与えてくて煎酒と共に忘れられないらーめんになりました! 煎酒と吟上という店主さん、こだわりの二大看板メニューは醤油という存在を最大限に生かした唯一無二の世界を描いた作品だと思っています。 そして期間限定のらーめんも、こだわりを感じ楽しむ事ができますよ! 追伸···· 遅ればせながら麺屋 寿、開店一周年おめでとうございます。これからも美味しい世界観を楽しみ通いたいと思います。
Tetsuya- D(90)
2024/05/31
温故知新とはこのことか。醤油が普及する以前に使われていた煎り酒という調味料を用いたスープに興味を持って来訪しました。たぶん梅干しと思われるほのかな酸味と鰹節ベース(推測です)による上品な味わいで、他では味わったことのない新しい食感でした。新しいけど、由来は古い。古いのに新鮮に感じるのは店主の研究と努力の賜物なのだろうと思いました。チャーシューも丁寧に炙ってあり、柔らかくて口当たりも大変良かったです。平打ち麺も良かったです。細麺でも食べてみたいなとは思いました。 店内はカウンター7席と2人掛けテーブルが四つ。テーブルを寄せれば4人家族も大丈夫そうです。 接客も丁寧でしたので、家族連れも楽しめるのではないでしょうか。
ninnikuiremasuka(633)
2024/05/28
オオォ〜、これは今年食べた最も美味しいもの候補! 煎酒醤油ラーメン大盛:煎酒とは梅干を酒でのばした的な調味料で、室町期から存在するのだとか。このラーメンもほんのり梅の酸味。だがその爽やかさに張り合うようなスープのうまみ。透明でさらりとしたスープなのにポテッとしたまろやかさをも感じる。麺は手もみ太麺。肌合い滑らかで、ちゅるりとしたテクスチャー。本来スープのつきは良くないタイプだが、これだけ美味しいと問題としない。丼渕から啜ればもっと問題ないし。炙ったバラチャーシューの芳ばしさ。これも全体の味香りに効いてそう。 これはフツーの醤油ラーメン食べてスープの元味を見てみたくなりますね。 この日面白かったのは、他の客がみなオプションをじゃんじゃんのせて、豪華版にして注文してたこと。そういうファンばかりついたのだろうか?あるいは、チャーシューや味玉を増すと、さらに素晴らしいことが??
横山智之(221)
2024/05/19
薄味と濃味の醤油ラーメン 海苔のある方が薄味です 基本のトッピングも少ないけど、味を邪魔しないように選んでいる気がしました ガッツリ食べたい人には不満かもしれないけど、個人的には味、量ともに大満足 近所でこれだけのラーメンがお手頃価格(950円)で食べれる方がありがたい 子連れでも満足できそうな雰囲気とサービスです
bon yossii(210)
2023/11/11
2023/11/09 お昼過ぎに訪問。先客1名。 店内は清潔で落ち着いた雰囲気です。おひとり様なのでカウンターに。 口頭で煎酒醤油 850+味玉 150=1,000円を注文します。 数分で着丼。見た目も美味しそうです。 一口スープを啜ると納得のコクのある醤油ラーメンであることが分かります。分厚いチャーシューが2枚に刻みネギ、コシのある太麺にスープが絡んで美味しいですね。 煎酒醤油には太麺がデフォのようですが、細麺でも食べてみたいですね。次回は吟上醤油の細麺を食べてみることにします。
419 ma-chyan(540)
2023/10/20
凄い醤油に拘ったラーメン屋さんがオープンした! お世辞にも賑わった商店街では無いし、飲食店も皆無な立地条件! しかし、美味しければ人は来るので問題無し。 煎酒醤油(太麺)吟醸醤油(細麺)! 煎り酒醤油ってか室町時代から醤油の代用品として使われていた幻の調味料ではありませんか? もう、期待値MAXなんですけど‼️ 両方食べ比べたかったので、息子と両方ともオーダーしてみました。煎り酒醤油は塩味が強く味わいが深く風味もとても良く太麺との相性も最高に良かった。 炙り肉めしがこれらの醤油スープと相性が良く、デフォルトのセットメニューでも良い位。 卓上に有る柚子胡椒を使うと、味わいのギアが一段上がる感じでなお良い。 お値段も煎酒醤油、吟醸醤油共に¥850- 炙り肉めし ¥350- 久しぶりに、もう一度と思わせるラーメンに出会えた!
taka kwk(261)
2023/08/20
ムスメとランチ 最近できた麺屋寿へ ムスメが美味いうまいと言ってます たまにしかないサシランチ 父さんとしてこの一言は凄く大事です(笑) お店は、明るく、雰囲気もいい、ご夫婦かな ランチ時、お客さんも顔見知りが多い感じです。こども連れてきやすいです。 メインが2種ありどちらも食べたい(笑) 煎酒醤油 手揉み太麺 吟醸醤油 細麺 うーん、どちらも美味そう、魅力的、、 だが、ムスメも煎酒太麺食べたいと 2人とも煎酒 僕、チャーシュートッピング 娘、煮卵 さて、 味は、タレが煎酒という昔の調味料を使ってるそうで、あー、確かに醤油感があんまりないです。 ただ、旨みはしっかりあって酸味が強い。 なんか面白い味。 麺はちぢれ麺、喜多方風?でしっかりかみごたえあり。 美味い♪ あじ、見た目も大事ですが、なにより、一所懸命作ってるのがわかります。 また行きます! 追伸、気になる事 テーブルの上にモノが多く食べる事に集中しにくいです。レンゲもデカくて扱いに困ります。せっかく味にこだわってるのでスッキリさせた方がいいと思います。 あと、チャリをどこにとめていいかわからない。これはウチだけかな(笑)
yos i(78)
2023/05/07
味、サービス、価格ともにめちゃくちゃ良き。 煎酒醤油ラーメンと吟醸醤油ラーメンの2種類の醤油ラーメンがあるようで今回は ・吟醸醤油ラーメン ・味玉 ・炙り肉ご飯 を注文。 無化調味ウス系だったら嫌だなーと思ってたのですがまったくの杞憂でした。 コクと旨みが強く、香ばしくて、ほんのり甘味とキレのバランスがいい中々出会えない醤油ラーメンでした。 終盤は卓上の柚子山椒をほんの少し入れると風味が増していい感じ。 またベビーカー連れにも関わらずとても親切に対応いただき子連れ世帯に優しいありがたいお店でした。 感謝の意を込めて成人病覚悟の完飲。 ごちそうさまでした。