Posted by Google Map
名古屋市千種区春岡通6丁目1−16 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kazuhiro Masuda(13)
2024/06/22
懐かしいラーメン屋さんという雰囲気。 私は寿の昆布乗せ。 少し食べて朝鮮人参酢、もう少しで特製ラー油と味変しましたが…全くスープが重くなくてグイグイ飲めちゃいます。 自宅から徒歩圏内でいいお店見つけた🎵
chupsmania(47)
2024/05/28
大寿(麺とチャーシュー増)を注文しました。好来系の総本家とのこと。スープは優しいながらしっかりした味。麺も期待通りの中太。なによりチャーシューとメンマが柔らかくうまい。丼も熱々で言う事無し。半分ほど食べたところで高麗人参酢をレンゲ半分投下。味が更に深みを増した。最後は自家製ラー油をスプーン一杯。最後まで飽きさせることなく、たっぷりのスープを完食。うまかった。 大将の人柄も素晴らしく、常にお客さんの気配りをしていて優しい声かけをしていました。愛される店とはこういうお店をいうのだろう。ごちそうさまでした。
mu weal (Wealmu)(928)
2024/05/10
好来系のがん! さすが元祖!基本好来系はあんまり好きじゃなかったんですが、ここは美味しい! 2024年5月平日11時に来店!すでに満席!ちょっと早くオープンするみたいです! 現金のみ!入り口で注文してお金払うタイプ!スタッフ2人! 僕は一番オーソドックスの松を注文!15分くらいで到着!美味しい! 好来でも場所によって味が違うんですねーここは今まで食べた好来で一番美味しかったです!ご馳走様でした!
Hamanoya Yotarou(13)
2024/03/17
お昼ご飯は、職場で貸切にして頂いた近所にある、好来道場にて。 ラーメンを食べる日でした。 人数が多いため、開店前の10時に貸し切り。 ありがたや。 種類は松・竹・寿など色々ある中で、多分、寿。 チャーシューが美味しかった。 それより何より、鶏ガラを使った薬膳スープが美味しかったです。 開店前から並んでいる、けっこう人気のあるお店です。 味は今までに食べた事のない独特な味。 薬膳ラーメンとも言われているそうです。 麺はコシがありもちもち麺。 チャーシューはとっても柔らかく、人気のメンマはよく煮込まれていて、柔らかくコリコリっと噛みごたえがある。 美味しいですよ。 デーブルに置いてある、自家製ラー油と高麗人参のお酢を入れて味変。 うーん、美味い! もう少し食べたかった。 また個人的に行こう。 社長・好来さん、ありがとうございました。 ごちそう様でした。
J. N(79)
2023/11/25
名古屋ご当地ラーメンと言っても過言ではない、名古屋を代表する好来系の総本山。ここで修行したお弟子さん等がそれぞれ名店を作り上げています。 開店前から並ぶのは必至。平日土曜問わずです。駐車場は店舗向かいに2台、東側通りの反対側にある月極駐車場に数台分あります。 店舗に入り先払いにて会計を済ませ札を受け取り空いていれば着座。 味は醤油ベースで根菜類を一緒に煮出した和漢薬膳スープ。1口目は物足りない感じはするが、徐々にジワジワと複雑な味わいが増してきます。 最安で基本ラーメンの「松」自体がチャーシュー麺なので、肉増しの「寿(ことぶき)」を頼まなくとも柔らく絶妙な塩加減のチャーシューは十分堪能出来ます。 小生はメンマが好きなのでメンマ増しで麺大盛りの「大竹」をいつもオーダー。注文時に言えば麺固めのリクエストにも応えてくれます。 人気があるのは海苔と大判のとろろ昆布シートが入った快老麺。昆布の出汁が加わり味に深みが増します。メンマ増しの「竹」、肉増しの「寿」もそれぞれ快老麺に出来ます。 味が薄いと感じたら、テーブルにラーメンたれがありますので投入すれば塩味が増します。 また、高麗人参酢、自家製ラー油、ガーリックパウダーにて味変も可能。味にパンチを求めるならラー油、スープをスッキリと飲み干したいなら高麗人参酢がいいでしょう。(最近は少しコクが薄くなったような気もしますが…) 今は創業者(楓の大将)の娘婿さんとその弟さんで切り盛りされていますが、如何せんお二方ともそれなりの高齢なので、次世代の店主となるべき方が現れるのを願わざるを得ません。 今日も止めときゃいいのにスープまで完飲。 ご馳走さまでした。
Hill Dale(780)
2023/11/04
とても来たかった名古屋の名店ラーメン🍜✨ ◆寿(チャーシュー多し)¥1,200 ◆ねぎ多し+¥100 名古屋で『好来道場』といったら超有名店🍜✨ 好来系とも称される『薬膳ラーメン』とても楽しみに訪れました🚲 お店に入るとすぐにお会計カウンターでオーダー&お支払いをします🧾食券がわりの札がいただけますので、それを持ってカウンター席へ🪑 しばし待っていると厨房からお出汁のとてもいい匂い☺️やさしい和風のお出汁の薫りにほっこりします😚 そしてラーメンが目の前にやってくると先ほどのやさしい薫りが近づいてくる✨ねぎの薫りも存分にするくらいのやさしい和風のお出汁 具材はチャーシュー、ねぎ、メンマとシンプル💫やわらかながらコシのある麺を啜ると口にほわっと広がるお出汁「あぁおいしい😋」思わず心の声もでます😁 チャーシューもやわらかく、お出汁をしっかりと吸っていておいしかった😋メンマもメニューに『メンマ多し』があるくらいなので、ホントにお出汁によく合いおいしかったです✨ あとお出汁のみとなってから飲みながらずーっと思っていましたが、このお出汁ってお雑煮のお出汁を究極に突き詰めたって感じがしました🍲今感想を書きながらまた食べたくなってきました😆 あとから入ってくるお客さんは結構な確率で『快老麺』トロロ昆布と海苔の乗ったラーメン🍜をオーダーしていました。人気メニューを食べに訪れたいと思いました✨
yasu hara(291)
2023/10/29
メンマが多く入ってるラーメンが有名とのことで行ってみました。いい天気なので今池から歩いて行ってみます。メイン通りからちょこっと入った所にあります。お客さんが並んでいるのでわかりやすいです。初見さんは注意が必要です。並んだ順ではなく注文券を買った順番になります。店内入ってスグ右のカウンターで注文。注文券を受け取って店内外で待ちます。ちなみにチャーシュー、メンマ多めの寿竹を注文しました。慣れてる方は注文後20分程してからフラッと店内に入られます。どこかで時間を潰してられるようです。私も店内外移動しながら待ってました。しばらくして「寿竹1番の方どうぞ」と案内があります。店内そんなに広くありません。カウンター8席ほどとテーブル1つです。カウンター席に着くと注文券を調理場側に置いて待ちます。程なくして着丼。スープがなみなみと入っています。あまり麺が入っていないように見えます。まずスープから頂きます。何だこの旨さは?初めて頂く味です。ずーっと飲んでいられる優しい味ですがしっかり旨味もあります。チャーシューホロホロ、メンマたっぷり、抜群の柔らかさです。寿竹にてして大正解。デフォの旨さにチャーシュー、メンマの旨味が溶け出して最高の状態です。麺ももちもちええ感じですね~。味変アイテムも多くて朝鮮人参入りのお酢と自家製ラー油を今回試しました。どっちも最高でした〜。ちと高いですが納得のお味で、久々に感動したラーメンでした~。皆様も是非!
赤いアンブレラ(42)
2023/09/08
めちゃくちゃ美味いです! チャーシュー多しの寿かな?2回伺いました! 高麗人参酢、ガーリックパウダー等トッピングもありますが、そのまんまが1番好きです♡ 2回目に待ってる席でお店のお爺さんに話しかけられました。先代みたいです。 現在は弟さんとその娘さんが今やられてるとの事。 熱田神宮で小さい頃遊んだ話とか草薙の剣が盗まれた話とか昔のこの辺りのお話を本を見ながらお話してくださいました😊 お菓子を下さったり、ディズニーのDVDを頂きました。 40代くらいの女性にもお菓子を上げていて微笑ましい。(◜ᴗ◝ ) 何故か帰りに道案内をして下さり、歩いてたらお爺さんがケッタでこちらに来て吹上駅迄送ってくださいました笑 持ち帰り出来るチャーシューまぢ美味いです! しょっぱくて酒のつまみに最高です!! 又伺ったら今度は快老麺(おぼろ昆布乗せラーメン)食べたいです🤤
Posted by Google Map
名古屋市千種区今池1丁目12−10 MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区仲田2丁目19−19 3 MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区今池1丁目14−5 ピカイチ MAP
Posted by Google Map
名古屋市昭和区阿由知通1丁目9−1 MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区仲田2丁目17−7 池下タワーズ 1F MAP
Posted by Google Map
名古屋市昭和区雪見町3丁目12 上海楼 MAP
Posted by Google Map
名古屋市昭和区折戸町2丁目1 MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区千種1丁目9−17 MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区千種通6丁目31−3 第2織田ビル MAP
Posted by Google Map
名古屋市千種区千種3丁目27−18 中国料理京華亭 MAP